オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【室内ドッグランで遊びました】&【除雪機でドッグランに新雪を投入!】

2025年01月31日 | ◆ワンコ

先日の 荒天のときに

室内ドッグランに行ったときの様子です

 

 

空いていたので、

さっそく ボールのレトリーブを始めたオレオです

 

クッキーは

いろんなワンコのにおいがするのか クンクンチェックに夢中でした

 

先日 スキー場のキッズパークで

一緒に ソリ遊びをした ボーダーコリーちゃんが来ましたよ~

 

クンクンチェックをしていたクッキーが来て・・・

 

 ボーダーコリーちゃんのママさんに

撫でてもらっていましたよ~

 

ボールのレトリーブの途中

休憩をするオレオ

 

そのあと オレオは ボールのレトリーブ

クッキーは クンクンチェックを再開していました

 

おやつの気配で 集まるワンズ

後半、クッキーは 先日買った服を着ていました

ヨーキーちゃんとは、色&サイズ違いで~す

 

順番に おやつをもらいましたよ~

みんなで 楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 


 

ここからは、

今日1月31日(金)の 朝の様子です

 

車庫前は 数cmの積雪でしたが、

吹き溜まりの多い場所は 20cmちょっとあったので、

夜明け前から 除雪機を出しました

 

最初に ご近所さん前の道路から順番に(特に 除雪車が道路横に残していった雪の塊を)

除雪しました

 

車庫前の新雪は、

いつものように ドッグランの中に投入しました

 

今回は 小さな雪山ができるように、

(出力が強過ぎると ドッグランの奥の方まで 広範囲に散ってしまうので)

出力と角度を調整しながら 少しずつ新雪を投入しました

 

除雪機を 片付け終わったときは、

すっかり明るくなっていましたよ~

いつものように 車庫からドッグランへの出入口から

ドッグランの積雪の様子を撮りました

ドッグランは 20cmちょっとの積雪でした

道路側には 先ほど除雪機で新雪を投入してできた 小さな雪山も わかりま~す

今週末は、

家のドッグランで 雪遊びができそうです

 

コメント

【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.5 ~デジイチ編~】

2025年01月30日 | ◆キャンピングカー

 年末に 一度 様子を見てきた 『ワンコもOKのスキー場』  に

行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&到着編~】

【Vol.2 ~ソリ遊び:前編~】

【Vol.3 ~ソリ遊び:後編~】

【Vol.4 ~ソリ遊び終了&復路編~】

 

 

今回の画像は、ニコン D810 で撮った デジイチ編です

 単純に 時系列で 載せています(^^ゞ

 

 

まず 1枚目は、

肩に乗って ベルトコンベア式リフトで上がるクッキー

 

膝に乗って ソリで滑り降りるクッキー

風を切って滑り降りるので 大きな耳が 広がりま~す

 

肩に乗って ベルトコンベア式リフトで上がるクッキー

 

横を向くと 片方の耳だけが 広がってま~す

 

他のソリと ぶつからないように

スタート地点で タイミングを待つオレオ

 

体の大きなオレオは、

(一緒に ソリに乗れないので) 左横を 走り下りま~す

 

「かかと」を雪面から離すと

少しずつ スピードが上がります

そして、大きな耳が 広がりま~す

 

寒がりのクッキーですが、

「重ね着」+「ドッグブーツ」 のおかげで 元気に雪遊びをしていましたよ~

 

「かかと」を 雪面に軽くつけることで、

ソリのスピードを落とすことができます

 

小雪が舞ってきましたが、

ベルトコンベア式リフトに乗って上がりますよ~

 

小雪が舞う中、

ソリで滑り降りるクッキー

 

耳をなびかせながら 走り下りるオレオ

 

この通路から、

ベルトコンベア式リフトやソリ遊びの様子を撮りましたよ~

 

ソリのスピードが ちょうどいいので、

クッキーの耳が 裏返ることもなく いい感じに広がっていましたよ~

 

怖がることもなく 風を切って滑り降りるクッキー

 

最後は、

(クッキーと同じ回数を) ソリと一緒に走り下りたオレオ

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.4 ~ソリ遊び終了&復路編~】

2025年01月29日 | ◆キャンピングカー

年末に 一度 様子を見てきた 『ワンコもOKのスキー場』  に

行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&到着編~】

【Vol.2 ~ソリ遊び:前編~】

【Vol.3 ~ソリ遊び:後編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

最初の3枚の画像は、

ソリで滑りながら スマホで撮ったものです

スタート地点から見ると こんな感じになります

 

ソリで滑りながら 動画を撮って、

そこから 静止画にしたものです

 

たっぷり ソリ遊びをしたので、

キッズパークを 後にしま~す

 

ソリ遊びをしている間 キッズパーク横に置いてあった スノースクート

忘れずに持ち帰りますよ~(^^ゞ

 

ゲレンデには、

スキーやスノーボードを楽しんでいるファミリーが

たくさんいましたよ

 

ゲレンデから すぐ横の駐車場に 移動します

 

ソリ や スノースクートは、

雪や水滴をタオルで拭いて 積み込みます

片付けが終わったら、

車内で 簡単に食べて ちょこっと休憩しましたよ~

 

では 家に向かって出発しますよ~

 

走り始めて しばらくの間、

外の様子をチェックするクッキー

 

そして、

そろって ねむねむに・・・

スキー場のキッズパークで たっぷりソリ遊びをした

オレオとクッキーでした

 

~~~ Vol.5 に続きます ~~~

 

コメント

【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.3 ~ソリ遊び:後編~】

2025年01月28日 | ◆キャンピングカー

年末に 一度 様子を見てきた 『ワンコもOKのスキー場』 に

行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&到着編~】

【Vol.2 ~ソリ遊び:前編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

1時間ほどソリ遊びをしたところで、

ワン友の ボーダーコリーちゃんの家族と 合流で~す

( 数日前に ワン友のみなさんに連絡をしていたのです )

 

チビッ子も2人いるので、

ワンコ+チビッ子とソリ遊びを楽しみま~す

 

順番に ベルトコンベア式リフトに乗って 上がりますよ~

 

チビッ子ちゃんは抱っこされて、

ボーダーコリーちゃんは 一緒に 横を走り下ります

 

クッキーは、

まったく怖がらずに

風を切って 滑り降りていましたよ~

 

オレオは、

ソリの左横を 一緒に走り下りていましたよ~

( なぜ「左横」かというと、パピーのときから

リードを付けているときは 左横を歩いたり走ったりする習慣なのです )

 

ベルトコンベア式リフトは 楽ちんですよ~

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

キッズパークは、

人とワンコの利用料(数百円×@)で

(昼食や休憩などで)何度でもエリアに出入りOK、

そして 一日遊べま~す

(このスキー場は 「リフトの一日券や半日券」でも キッズパークOK)

 

ほどよい距離を 何回も滑って遊びま~す

Googleマップの衛星画像でコースの長さを測ると 60mほどかな)

 

~~~ Vol.4 に続きます ~~~

 

コメント

【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.2 ~ソリ遊び:前編~】

2025年01月27日 | ◆キャンピングカー

年末に 一度 様子を見てきた 『ワンコもOKのスキー場』 に

行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~往路&到着編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

キッズパークの ベルトコンベア式リフトで上がりま~す

クッキーは 肩に乗った状態で 上がって行きましたよ~

 

キッズパークの中央にベルトコンベア式リフトがあって、

右側が スキーやスノーボードの練習エリアで

左側が ソリやチューブで滑るエリアに分かれているので 安全に遊ぶことができます

 

クッキーが、

膝に乗った状態で ソリで滑ってきましたよ~

Googleマップの衛星画像で長さを測ると、

60mほどのコースを滑ることになりま~す

 

前半は かかとを上げた状態で加速して、

後半は かかとを雪面に軽くつけて減速します

 

終点は 少し上りのスロープになっているので、

安全に止まることができま~す

 

ソリに乗って 移動しま~す

 

オレオは 体が大きいので 立った状態で乗ります

中央部分だけが動いているので

警戒モードになっていましたが・・・

 

途中からは 普通に立っていましたよ~

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

 降りるときは、

上手に 雪面に走り乗っていました

 

斜面を下るときは、

オレオは体が大きくて ソリには一緒に乗れなかったので

ソリの横を すごいスピードで 走り下りていました

スタッフさんは、

(オレオの走りを見て)「早っ!!」 って言っていました(笑)

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

こんな感じで、

交互に ソリ遊びをしま~す

 

斜面は ピステン(圧雪車)で整備されているので、

ソリもバタつくことなく 滑っていましたよ~

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

他のちびっ子たちが滑るのを待って

安全を確認してから スタートします

 

オレオは、

上手に ソリのスピードに合わせて 走り下りていましたよ~

一応、ロングリードも準備していたのですが、

いつものリードで 大丈夫でしたぁ~(^^ゞ

 

~~~ Vol.3 に続きます ~~~

 

コメント (2)

【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.1 ~往路&到着編~】

2025年01月26日 | ◆キャンピングカー

年末に 一度 様子を見てきた 『ワンコもOKのスキー場』 に

行ってきました

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

日の出前の出発なので、

車庫の中で乗車します

 

車庫から出ましたが、

まだ 真っ暗です

 

走り始めると、

クッキーは いつものように

助手席横の隙間に 頭を突っ込んで・・・

 

前方の様子を見ていました

 

しばらくすると

オレオもクッキーも ねむねむに・・・

 

 

~~~ 途中、省略です ~~~

 

 

スキー場に近づいたころには、

空は 明るくなり始めました

 

スキー場の駐車場に 到着です

リフトが動き始めるまで時間があったので、

車内で 朝食を食べて待ちま~す 

 

リフトが動き始めると、

一足先に 家族が スノースクートで滑りに行きました

そのあと ワンズの準備ができたので 外に出ました

 

駐車場から ゲレンデに移動しま~す

と言っても すぐ横なので 数十mだけですが・・・(^^ゞ

 

キッズパークに 向かいます

 

スノースクートで滑っていた家族と合流です

 

ゲレンデを グイグイと進むワンズ

 

ワンコ好きのスキーヤーやボーダーが何人も寄って来て、

声をかけてくれましたよ~

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【ワンコもOKのスキー場のキッズパークで遊びました Vol.0 ~速報編~】

2025年01月25日 | ◆キャンピングカー

年末に 一度 様子を見てきた ワンコもOKのスキー場 に

行ってきました

 

 

(常時ではありませんが) ワンコも リフトやベルトコンベア式リフトに乗ったり、

ゲレンデやキッズパークで遊んだりできる」 という情報を HPで見つけたスキー場で、

ソリ遊び をしてきました

 

リフトだと 乗車中に暴れたら落下の危険もあるので、

今回は 安全な ベルトコンベア式リフトを使って ソリ遊びをしました (^^ゞ

( 一応 車には スキー用具も積んでいきましたが、使いませんでした )

 

 

オレオは 普通に立って

ベルトコンベア式リフトに乗って上がりましたよ~

 

斜面を下るときは、

オレオは体が大きくて ソリには一緒に乗れなかったので

ソリの横を すごいスピードで 走り下りていました

スタッフさんは、

(オレオの走りを見て)「早っ!!」 って言っていました(笑)

 

クッキーは、

肩に乗った状態で 上がって行きました

 

クッキーは 膝に乗った状態で

ソリで 滑り降りていましたよ~

速報編なので、

画像は この4枚のみで~す(^^ゞ

 

~~~ Vol.1 に続きます ~~~

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2025年01月24日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワー に入っています

土・日にドッグランで遊ぶことが多いので 「日曜日の夜」 なのです

今回の画像は、

都合により 1月20日(月)の夜に 撮影しました (^^ゞ

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂 と知っています

首輪を外して

喜んで 浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは 自分から お湯に入ります

クッキーは 小さいので 抱っこで入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮りました

 

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮ると、

水面の ゆらぎ で

顔が おもしろい感じに 歪んで 写ります

 

左側がオレオの脚、

右側がクッキーの脚です

 

しばらく遊んだあとは、クッキーから洗います

今週は シャンプー無し です

シャンプーは 月の最終週 に使いま~す

 

頭のてっぺんから

お湯をかけても へっちゃらですよ~

 

顔を洗いま~す

 

足裏も 順番に洗います

洗っている間は、

じっとしていて 動きませんよ~

体の大きなオレオは 浴槽から 自由に出入りしていました

 

お腹、お尻・・・と順番に洗って・・・

 

最後に 全身を流して終了で~す

 

クッキーが浴室から出たら、

オレオの順番です

 

オレオは かゆがることが多いので、

一昨年の10月下旬から 毎週 薬用シャンプー(動物病院で買いました)で洗っています

昨年の5月下旬から 保湿系の薬用シャンプー になりました

 

ここで 先にあがったクッキーが、

オレオの様子を見に来ましたよ 

 

もちろん オレオも

頭のてっぺんから お湯をかけても へっちゃらですよ~

 

顔を洗いま~す

 

足裏も 順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と順番に洗います

 

ここで、再び

クッキーが 見に来ました

 

最後に 全身を流して終了で~す

 

「はい、終わったよ~」

と声をかけると、

体の大きなオレオは 自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

コメント

【1/19(日) 日光を浴びながらドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

2025年01月23日 | 家のドッグラン2024-25冬・雪遊び

1月19日(日)の

家のドッグランの様子です

 

 

【Vol.1 ~コンデジ編~】

 

 

今回の画像は、ニコン D810 で撮った デジイチ編です

 単純に 時系列で 載せています(^^ゞ

 

 

まず 1枚目は、

ラン内を 念入りにクンクンチェックするクッキー

 

残雪を クンクンチェックするクッキー

 

チェアで立ち上がって 外の様子を見るクッキーと

奥から ボールのレトリーブを始めるオレオ

 

投げてもらったボールに向かって走るオレオと

フェンスに沿って クンクンチェックするクッキー

 

オレオが咥えているボールが欲しいクッキー

 

オレオに グイグイ迫るクッキー

 

追いかけっこをするワンズ

 

ボールをカミカミするクッキー

 

ボールを転がして遊ぶクッキーと

チェアでボールをカミカミするオレオ

 

スイッチが OFF になったワンズ

 

落ちてくるボールを狙うオレオ

 

転がるボールを狙うオレオ

 

チェアで ボールをカミカミするオレオと

日向ぼっこをするクッキー

 

ボールを取るのに ビョ~ンと 首が伸びるオレオ

 

ボールを狙って 急旋回するオレオと

フェンスに沿って クンクンチェックするクッキー

 

ボールに向かうクッキーと

ボールを咥えて戻って来るオレオ

 

最後は、

転がるボールを狙うオレオ

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【1/19(日) 日光を浴びながらドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

2025年01月22日 | 家のドッグラン2024-25冬・雪遊び

1月19日(日)の

家のドッグランの様子です

 

1月には珍しく 二日続きの ぽかぽか陽気の晴れだったので、

早い時間からドッグランに出ました

 

リードを外すと すぐに活動を始めるオレオとクッキー

クッキーは フェンスに沿って クンクンチェック開始

 

オレオは ボールのレトリーブを開始

 

青空の下、

オレオは ボールのレトリーブを繰り返します

 

しばらくすると

クッキーが オレオに絡み始めましたよ~

 

オレオを追いかけるクッキー

 

オレオが咥えている (ちょっと大きめの)黄色いボールが欲しいクッキー

 

追いかけっこをするワンズ

 

別の (ちょっと小さめの)黄色いボールで遊び始めたクッキー

 

それぞれのボールで遊ぶワンズ

 

チェアで ボールをカミカミして遊ぶオレオ

前日とは違って 残雪では遊びませんねぇ~

 

ぽかぽか陽気で のんびり過ごすワンズ

 

こんな感じで、

遊ぶ休む を繰り返して 過ごしました

 

30分ちょっと遊んだので これで家に入ります

ぽかぽか陽気の中 元気に遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【3年ぶりに『だるま夕日』を狙いましたが・・・(^^ゞ】

2025年01月21日 | ◆キャンピングカー

先週末は 青空が広がっていたので、

久しぶりに 富山湾越しに (低い)山並みに沈んでいく 『だるま夕日』 を撮りに

富山湾岸に行きました

気温が少し高めだったので 「だるまには ならないかな!?」 とも思いましたが、

ドライブのつもりで 出かけました (^^ゞ

 

サイドの窓から 外の様子をチェックするクッキー

 

出発しま~す

 

フロアで 水を飲むオレオ

 

クッキーは、

助手席横の隙間に 頭を突っ込んで・・・

 

(スヌーピーと並んで) 前方の様子を見ていました

 

今回は (春型蜃気楼でよく撮っている)「新湊大橋」と一緒に 夕日を撮りたかったので、

Googleマップで検討した結果

道の駅「KOKOくろべ」近くの海岸 にしました

「KOKOくろべ」に寄って 休憩しながら 時間調整をしました

 

日没の 30分ほど前 になったので、

海岸に向かいます

 

道の駅「KOKOくろべ」からは 雪山が きれいに見えていて、

たくさんの人が 撮影していました

 

すぐ 着きますよ~

 

富山湾に到着です

 

車を停めて 撮影準備をしてから、いつものポーズで パチリ

 

影も入れて パチリ

 

ワンズは 車内から 日没を待ちます

 

撮影中のパパが見えますよ~

 

もう少しです

 

「だるま夕日」 になるかな!?

 

 

結果は、

残念ながら 「夕日本体」 と 「下側の冬型蜃気楼(の夕日)の部分」は つながらず

「だるま」 には なりませんでしたぁ~(^^ゞ

やはり 気温が少し高めで 冬型蜃気楼の変化が小さかったため

間に 低い山が残ったままで(雲ではありません) 分離した状態のまま 沈んでいきました

 

夕日が沈んでいく様子を

8コマの アニメーションgif にしました

右側の 2本の主塔が見えるのが「新湊大橋」です

 

夕日が沈んだあと 空が紫色になってきたので

オレオとクッキーも 車外に出て パチリ

3年前に撮った「だるま夕日」の記事 も見てね

久しぶりに お出かけをした

オレオとクッキーでした

 

コメント (2)

【1/18(土) わずかな残雪のドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

2025年01月20日 | 家のドッグラン2024-25冬・雪遊び

1月18日(土)の

家のドッグランの様子です

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~コンデジ編~】

 

 

今回の画像は、ニコン D810 で撮った デジイチ編です

 単純に 時系列で 載せています(^^ゞ

 

 

まず 1枚目は、

ボールを咥えて 残雪に上がるオレオと

フェンスに沿って クンクンチェックするクッキー

 

転がるボールを狙うオレオ

 

ラン内を 念入りにクンクンチェックするクッキー

 

向かい合う オレオとクッキー

 

絡みながら走る ワンズ

 

ボールを取り合うワンズ

 

ボールを咥えて走るクッキー

大きな耳が なびいていま~す

 

転がるボールを狙うクッキー

 

転がるボールを狙うオレオ

 

投げてもらったボールを追いかけるオレオ

 

投げてもらったボールを追いかけるオレオ

クッキーが オレオの様子を見ていますね

 

残雪に伏せて ボールで遊ぶオレオ

 

顔中にシワを寄せながら ボールで遊ぶオレオ

 

残雪の上でオレオが遊んでいると

クッキーも クンクンチェックに来ましたよ~

 

ブルドーザーのように 雪を押しながら進むオレオ

 

鼻先で ボールを転がすオレオ

 

顔にシワを寄せながら ボールを転がすオレオ

 

ダンベル型のオモチャを咥えながら

鼻先で ボールを転がすオレオ

 

ダンベル型のオモチャ と ボールを

同時に咥えるオレオ

 

最後は、

ダンベル型のオモチャを咥えながら ボールを転がして遊ぶオレオ

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【1/18(土) わずかな残雪のドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

2025年01月19日 | 家のドッグラン2024-25冬・雪遊び

1月18日(土)の

家のドッグランの様子です

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

一週間前は 今季最強寒波の影響で 15~20cmの新雪が積もりました が、

今週の週末は ぽかぽか陽気なので キャンプ用のチェアやテーブルも出しました

 

オレオは、

いつもの ボールのレトリーブからスタートです

 

ボールを咥えたオレオは、

一週間前に 除雪機で新雪を投入した場所の残雪 に向かいました 

 

クッキーは、

いつもの クンクンチェックからのスタートです

 

オレオが ボールのレトリーブを繰り返していると、

クッキーが 走り寄ってきました

 

オレオに絡み始めるクッキー

 

そして、追いかけっこが始まります

 

こんな感じで、

しばらく 走り回っていましたよ~

 

走ったあと パパと一緒に休むオレオ

 

休んだあと、

残雪の上で伏せて ボールで遊ぶオレオ

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

残雪の上で遊ぶオレオ と

雪をパクパクするクッキー

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

オレオがチェアで休んでいる間も

クッキーは 走り回っていましたよ~

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

ボールと ダンベル型のオモチャの 2個で遊ぶオレオ

 

ボールとダンベル型のオモチャの2個で 独りで遊ぶオレオと

ラン内を 走り回るクッキー

 

オレオは ダンベル型のオモチャを咥えながら ボールを転がしたり、

2個同時に咥えたりして 遊んでいました

 

久しぶりに 日差しがあって ぽかぽか陽気のなか、

ドッグランで遊びました

 

チェアで のんびり 日向ぼっこで~す

 

こんな感じで 1時間ちょっと 遊びました

久しぶりに 日差しを浴びながら 元気に遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【1/18(土) わずかな残雪のドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】

2025年01月18日 | 家のドッグラン2024-25冬・雪遊び

1月18日(土)の

家のドッグランの様子です

 

 

一週間前の11日(土)は 15~20cmほどの新雪 が積もったので、

ドッグランで雪遊び をしました

そして 今日18日(土)は 除雪機で新雪を投入した場所 にだけ、

なんとか 雪が残っていました

 

残雪の上で遊ぶオレオ と

雪をパクパクするクッキー

 

ボールのレトリーブクンクンチェックもして

(いつものように) 遊びましたよ~

速報編なので、

画像は この3枚のみで~す(^^ゞ

 

~~~ Vol.1 に続きます ~~~

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】&【ドッグランの残雪】

2025年01月17日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワー に入っています

土・日にドッグランで遊ぶことが多いので 「日曜日の夜」 なのです

今回の画像は

1月12日(日)の夜に 撮影しました (^^ゞ

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂 と知っています

首輪を外して

喜んで 浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは 自分から お湯に入ります

クッキーは 小さいので 抱っこで入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮りました

 

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮ると、

水面の ゆらぎ で

顔が おもしろい感じに 歪んで 写ります

 

左側がオレオの脚、

右側がクッキーの脚です

 

しばらく遊んだあとは、クッキーから洗います

今週はシャンプー無しです

シャンプーは 月の最終週 に使いま~す

 

頭のてっぺんから

お湯をかけても へっちゃらですよ~

 

顔を洗いま~す

 

足裏も 順番に洗います

洗っている間は、

じっとしていて動きませんよ~

 

お腹、お尻・・・と順番に洗って・・・

 

最後に 全身を流して終了で~す

 

クッキーが浴室から出たら、

オレオの順番です

 

オレオは かゆがることが多いので、

一昨年の10月下旬から 毎週 薬用シャンプー(動物病院で買いました)で洗っています

昨年の5月下旬から 保湿系の薬用シャンプー になりました

 

ここで 先にあがったクッキーが、

オレオの様子を見に来ましたよ 

 

もちろん オレオも

頭のてっぺんから お湯をかけても へっちゃらですよ~

 

顔を洗いま~す

 

足裏も 順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と順番に洗います

 

ここで、ブルブルブルッ

 

最後に 全身を流して終了で~す

 

「はい、終わったよ~」

と声をかけると、

体の大きなオレオは 自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 


 

今朝 1月17日(金)の

オレオ家の 積雪 の様子です 

 

昨日までは かろうじて 一面に雪が積もっていましたが、

雨が降ったため ほとんどが融けてしまい

わずかな残雪になってしまいましたぁ~

黒いゴムマット付近の残雪は、

1週間前に除雪機で新雪を投入したもの です 

週末は 晴れの予報で、

さらに 来週は 気温が高い予報なので、

しばらく 家のドッグランで 雪遊びはできないかな!?

 

コメント