10月20日(日)の午後、
以前から撮りたかった 「紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)」 の撮影に行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
先週の3連休は
天候はよかったのですが
『ナッツRV感謝祭』 に参加していたので撮影はできず、
その他の日も なかなか天候に恵まれず(夕方の西の空が
薄曇りでもNG)
撮影のチャンスがありませんでした ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
20日(日)の午後の空は
半分は晴れていましたが
半分は曇り空、
しかし このあと 晴れてくるとの予報だったので、
雲がなくなることを願いながら 出かけることにしました (^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/a353d1c30d48851abda2c26f67ac4f84.gif)
いつものように 体の大きなオレオは自分で乗車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/37/17b7acb52c3c220554b152dce5d47080.jpg)
クッキーは 抱っこで乗車します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/bb428d1e08dacf65bf50f0f2ce2eaaf9.jpg)
~~~ 途中、省略です ~~~
海が見えてきましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
西の空には 低~い位置に雲が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/4386cc7f7ef6f2d40f7c92e9174cb8bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/02/2e309b12a4fa4ab01060b742c2dc1c75.jpg)
徐々に 暗くなってきました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/2abcf944fc8eeafac008db88cd9540cb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/0ec68d96fae15e1ce31298f7db847035.jpg)
目的地に到着で~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ここは 富山湾の蜃気楼をよく撮影している
富山県魚津市の 「海の駅 蜃気楼」 です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
星の撮影なのに どうして標高の高い場所ではなく標高の低い海なのかというと、
彗星単独の写真だけでなく、
ランドマークとなるものも入れて撮りたいのです (^^ゞ (← 成功するのか!?)
よく富山湾の蜃気楼を撮っている 「海の駅 蜃気楼」から見ると
(紫金山・アトラス彗星が見える) 西の方角には、照明が点いて 特長的な形状の
富山新港火力発電所 や 新湊大橋などの 大きな建物があるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/af/cbbcf79969f3007e66eb8e39270bc2c9.jpg)
さらに暗くなってきましたが、まだ西の空の低い位置には雲が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
さらに 画像には写っていませんが 上空にも薄雲が広がっていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/b314e1f1dc852b098161578c436e3fcf.jpg)
このあと 薄雲が広がってしまい、
1時間ほど 彗星を見つけることができませんでしたぁ~(^^ゞ
そして、ワンズは ねむねむに・・・ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/c3092addf36102e46a8adb31f6db3117.jpg)
しか~し、薄雲が徐々に消え始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最初はスマホの天体アプリで およその位置を確認して、
レンズをその方向に合わせて 長時間露光(といっても数秒ですが)で何枚も撮って、
液晶画面で彗星が写っていないか確認しながら しばらく探しました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
そして なんとか発見!!
彗星の大きさや明るさもわかりました
(← どのよう写るのかわからずに やみくもに撮っていたのです(^^ゞ )
やはり 肉眼では見えませんでしたが、
蜃気楼の撮影で使っている 低倍率の双眼鏡 でも
彗星が確認できました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
待機している車内にも連絡したら
ワンズもカメラの所まで来ましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/34/4ef1ddaf936e621ad5376238e5b33ef5.jpg)
いつも使っているニコンのデジイチを2台 併用![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
彗星のアップ用に D850&単焦点300mmレンズ、
ランドマークも入れて撮れることを期待して D810&広角ズームレンズです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/59cdbe5baba513170e34f96aa1f887b7.jpg)
交互にシャッターを切って、
それぞれで撮れた画像を確認しながら 設定を調整しながら どんどん撮りました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/4e1aba3da06374fda079a292cb02a0aa.jpg)
彗星の尾も しっかりと写っていました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
[ D850&単焦点300mmレンズ で撮った画像 ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/cb1a35a1b77b87fe880bc64fcbc7d1a0.jpg)
彗星は小さく写りますが、
蜃気楼でよく変化している「富山新港火力発電所」・「新湊大橋」・「二上山」などの
ランドマークと一緒に撮ることもできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
[ D810&広角ズームレンズ で撮った画像 :説明用 アニメーションgif]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/ea7efd05535ee4cdb3adb36fa870092f.gif)
上の画像と同じものですが、
上は色数が少ない 「gif画像」(グラデーションが微妙に縞々になってしまいます)で、
下は色数が多い 「jpeg画像」 です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
[ D810&広角ズームレンズ で撮った画像 ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/016198514919395ab8305b8a5f431884.jpg)
肌寒い13度ほどの撮影に付き合わされた
オレオとクッキーでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)