週末は
福島県の復興イベントに行ってきました
目的のイベントは日曜日なので
土曜日の夕方 暗くなってからの出発です
出発すると
早速クッキーが助手席横の隙間に
頭を突っ込んで・・・
前方の様子を
チェックします
オレオは
いつものサードシートで
外の様子を見ています
しばらくすると
ワンズはねむねむに・・・
真夜中の移動なので
途中から横窓のカーテンを閉めました
時間に余裕があったので
SAごとに休憩しました
ちょうどNHK杯のフィギュアスケートが入っていたので
SAでじっくり見ていました(^^ゞ
東北自動車道の
安達太良(あだたら)SAで
ウルトラマンを発見
美味しそうなものを見つけたので
夜食用?に買いました(^^ゞ
福島市内で給油して・・・
道の駅『伊達の郷りょうぜん』には
大きなフィギュアが展示してあり・・・
トイレの中も
とてもきれいでした
常磐自動車道の『南相馬鹿島SA 』に寄ると
きれいなイルミネーションがありました
このときは深夜だったので
このイルカのエリアのみの点灯でした
他のイルミネーションは
復路編で載せる予定です(^^ゞ
早朝4時過ぎに目的地の
浪江町に着きました
雨が降っていて
駐車場内はドロドロでした
ワンズの散歩は無理ですねぇ~
仮眠をとって
会場に行くとたくさんのお店が並んでいて
賑わっていました
地元産のものを
たくさん買いました(^_-)-☆
ステージでは
地元の方々の歌や踊り、演奏などが
続いていました
飲食コーナーからも
ステージが見えます
建物内にも
たくさんのブースがあり
浪江町のゆるキャラの「うけどん」(左側)もいました
15:30から復興イベントの目玉
『ももクロ』のステージもあるのです
地域復興のステージなので
『ももクロ』も無料なのです(^^ゞ
数日前に
たまたま いただいた無料観覧券を渡して
抽選をすると・・・
なんと『5』番(我が家は『Bエリア』)が当たりました(^^ゞ
各エリア300人なので
抽選のスタッフさんから
「すごい!!」と言われました(笑)
ちなみに一般観覧はA~Fの
6エリア(スタンディング:各300人)と
ステージ前は浪江町民席(椅子:300人)、
計2,100人ですが、
チケットがなくても飲食コーナーなどから
十分見えるようです
いったんワンズの待つ車に戻って
お店で買ったものを
お昼ご飯に食べました
普段 裸族のクッキーですが
服を着せてみました
お昼ごろには雨も小降りになってきて、
ももクロのステージが始まる15時前には
雨が止む予報です
~~~ 続きは、また明日 ~~~
オレオパパが5番を引きましたぁ(^^ゞ
クッキーの服は
サイズもピッタリで
なかなかいいデザインでした(^_-)-☆
パパさん(もしくはママさん)
くじ運あるんですか~o(^o^)o
これは嬉しいですね~
クッキーちゃんのお洋服可愛い♡
スタンバイもOKだから
あとは雨がやんでくれるのみですね(^-^)