久しぶりに
富山県の宇奈月温泉に
黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)を
見に行ってきました
トロッコ電車が
黒部峡谷 にかかる赤い『新山彦橋』を通過しています
そのあと
横をゆっくり通過していきます
窓がないオープンタイプの客車のお客さんたちが
手を振ってくれましたよ
今日の画像は、
この2枚のみでーす(^^ゞ
久しぶりに
富山県の宇奈月温泉に
黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)を
見に行ってきました
トロッコ電車が
黒部峡谷 にかかる赤い『新山彦橋』を通過しています
そのあと
横をゆっくり通過していきます
窓がないオープンタイプの客車のお客さんたちが
手を振ってくれましたよ
今日の画像は、
この2枚のみでーす(^^ゞ
わぁ~いいなぁ♡
黒部渓谷~行きたいわ~o(^o^)o
オレオファミリー家からだと
すぐに行ける感じなんだろうね♪
羨まし過ぎる\(^-^*)
乗り物の中から手を振ること~
旅先での楽しみなんですよね!
私も絶対 手を振るタイプです(^o^)
素敵な黒部の色々~
続きも楽しみにしてます(^-^)
今朝のNHKの番組を見ていたら
黒部峡谷のトロッコ電車が出ていたので
行ってきましたぁ(^^ゞ
田舎は『海あり、山あり』ですよぉ。
それに人がいないので
『三密』には ほど遠いんですぉ!
温泉街には多少人がいるかなと思ったので
定番の撮影スポットには行かず、
トロッコ電車の線路横だけで
撮ってきました(^_-)-☆
もちろん他には誰もいなくて
我が家だけでした(^O^)/
逆にサルかクマさんが出てきそうなくらいでしたよ(笑)