オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【ナッツRV感謝祭2024 Vol.3 ~Day 1:待機編~】

2024年10月16日 | ナッツRV感謝祭2024・23・22・19・18・17

週末は 静岡県の 浜名湖 の 渚園キャンプ場 で開催された

『ナッツRV感謝祭2024』 にお邪魔しました

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~準備&出発編~】

【Vol.2 ~往路&到着:車中泊待機編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

ナッツRV感謝祭 開催当日(Day 1)の 夜明けです

夜明けごろの段階で 5列目が並んでいました

( 1列に15台ぐらい並んでいました )

 

リチウムイオンバッテリーは、昨夜22時ごろは 90%だったので、

8時間30分ほどで 6,500Whの16%ほど(約1,000Wh)の電力を消費していました

テレビやポータブル冷蔵庫、扇風機、スマホの充電などですね

 

今朝も、朝食のトーストを焼きました

他には 車内の冷蔵庫のヨーグルトやフルーツなどを食べました

 

クッキーは、

トーストを食べているパパに手を掛けて

お隣さんのキャンピングカーの様子を見ていました

 

パパに くっついて伏せるオレオ

パパが食べ終わると、オレオとクッキーは

いつも食べているフード(袋ごと積んできました)と りんごを食べましたよ~

 

食後の お散歩です

暑がりのオレオは 普段は裸族ですが、

クッキーが 先日紹介した 『デコピン風のTシャツ』 を着るので、

オレオがヤングの頃に クーママさんに作っていただいたメッシュのシャツを

着ることにしました (^^♪

( 偶然にも 色が 「ドジャース ブルー」 に似ているんですよ! )

 

朝食後の段階で 7列目が並んでいました

駐車場内を お散歩しま~す

 

横長なので 通常モードでは入りきれないので、

コンデジの パノラマモードで撮りました

 

クッキーが オレオの背中に手を掛けて立ち上がる

いつもの撮影ポーズです

 

クッキーのTシャツは、

MLB公式の ワンコ用のTシャツです

 

オレオの メッシュのシャツには、

『OREO』 の名前が入っていま~す

 

キャンピングカーの列をバックに

しつこく撮っていました (^^ゞ

 

こんな感じで撮影している最中も

どんどんキャンピングカーが入ってきて

8列目が並んでいました

 

撮影が終わったら 車に戻りま~す

 

この日は MLBのポストシーズンの「ドジャース vs パドレス」の第5戦で、

この試合に勝った方が 3勝で勝ち上がる大事な試合なので 見逃せません!

しかも、ダルビッシュ・山本先発、大谷出場です

MLBが いつものBS放送だと BSアンテナを出して設定するのですが、

地デジだったので そのまま見ることができました

 

途中、おやつの りんごを食べましたよ~

 

ここで、クッキーはデコピン風に・・・(^^ゞ

 

途中、車列の様子を見に行くと

12列目 が並んでいました

 

その後もMLBの試合を見ていると スタッフさんが来て、

「入場予定の11時より30分ほど早いのですが 少し移動します(まだ入場ではない)」

とのこと

 

ゆっくりと 車を移動させます

 

赤コーンで規制してあった場所いっぱいに 車が並び始めていました

数えてみると 17列あって 最後の列にも車が入ってきていて 満車間近の状態に・・・

それで、並び順を崩さないように オレオ家が並んでいた1列目を移動させたようでした

 

この間も 試合は続いていま~す

 

さらに キャンプエリアぎりぎりまで移動

 

そこで しばらく待機でした

 

~~~ Vol.4 に続きます ~~~

 

コメント (2)

【ナッツRV感謝祭2024 Vol.2 ~往路&到着:車中泊待機編~】

2024年10月15日 | ナッツRV感謝祭2024・23・22・19・18・17

週末は 静岡県の 浜名湖 の 渚園キャンプ場 で開催された

『ナッツRV感謝祭2024』 にお邪魔しました

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~準備&出発編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

キャンピングカーは ゆっくり走行 なので、開催日の前日に出発しました 

さらに 少しでも 経費節減ということで

高速道路の 深夜割引(午前0時~午前4時に走行すると 30%割引)を利用するために

早朝4時までに 高速道路に入ったので、

オレオもクッキーも ねむねむで~す

 

外は まだ真っ暗です

 

フロアには 「こぼれにくい 水入れ」 が置いてあるので、

自由に水を飲むことができます

 

外は明るくなってきましたが、

ワンズは まだねむねむですネ

 

途中、遅めの朝食で 簡単にトーストで~す

 

トースターの電源は、

車載の 6.5kWhのリチウムイオンバッテリーからとります

1,000W ほどの 消費電力です

 

短時間の使用 &

ソーラーパネルからの充電(まだ太陽高度が低いので152W)もしているので、

消費分は すぐにチャージされるかな

 

 

~~~ 途中、省略です  ~~~

 

 

目的地の (静岡県 浜名湖の) 「渚園キャンプ場」 に到着です

※ この数日間 渚園キャンプ場を ナッツRV感謝祭で 貸し切っているので、

渚園キャンプ場の駐車場で 車中泊(待機)しても OK になっているのです

 

改修工事中のキャンプ場の管理棟(『ゆるキャン△2』 にも出ていました)を

バックにパチリ

 

このときの ソーラーパネルからの充電は 267W でした

 

入場順番の列に並びます

今年は 2番目で、昨年と同じ場所ですね

( 昨年は3番目でしたが、前の1台がグループの場所に移動したので同じ場所ということなのです )

お散歩の準備をして 外に出ると 列が4台になっていました

先ほどまで 日差しがありましたが、

薄曇りになってきました

 

お散歩をしながら

仮設の管理棟のトイレや売店などをチェックしてきました

 

ぐるりと一周 お散歩してきました

 

車内に戻って のんびり過ごしま~す

 

セカンドシートとサードシートの間と オレオが左手を掛けている場所の下には

【Vol.1 ~準備&出発編~】 に載せた 3個の収納スツールが置いてあって、

フラットになるようにしてあります

 

しばらく車内で休んで 再びお散歩に出ると、

列が 8台に伸びていました

 

スタッフさんたちが 会場設営をしていましたよ~

 

スタッフさんたち用の お弁当が少し余ったそうで、

わざわざ 車まで持ってきてくださったので いただきました

 

夕食後は の~んびりと過ごします

暑がりのオレオは、

USB扇風機の風にあたりながら まったりとしていましたよ~

 

すぐにワンズは ねむねむに・・・

(スヌーピーは ビーグルなので、クッキーと合わせて)ダブルビーグルになっていましたよ~

 

車載の リチウムイオンバッテリーは、

電子レンジやテレビ、ポータブル冷蔵庫、扇風機のほか、

デジカメやスマホの充電などで使っています

(今回の旅では、家庭用エアコンを使うことはありませんでした

夕方以降は ソーラーパネルからの充電はないので、残量は90%になっていました

「当日発電量」は 0.947kWh(=947Wh)だったので、

6.5kWhの約10%(=約650Wh)と合わせると

この日は (947+約650=) 1,600Whほど 電力を使ったことになります

オレオ家のキャンピングカーは 鉛のサブバッテリーのシステムも残してあって 、

車内のLED照明 や 室内の冷蔵庫、

天井のマックスファン(=吸・排気ができる換気扇のようなもの)などで使っています

 

 

深夜の出発だったので、みんな ねむねむで~す

 

~~~ Vol.3 に続きます ~~~

 

コメント

【ナッツRV感謝祭2024 Vol.1 ~準備&出発編~】

2024年10月14日 | ナッツRV感謝祭2024・23・22・19・18・17

週末は 静岡県の 浜名湖 の 渚園キャンプ場 で開催された

『ナッツRV感謝祭2024』 にお邪魔しました

 

「ナッツRV感謝祭」とは、

オレオ家のキャンカーのビルダーの 「ナッツRV」 さん主催のイベントで、

今年も500台ほどのキャンピングカーが参加しました

 

今回で6回目の参加になります

(※ コロナ禍の2年間は開催されませんでした)

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

~~~ まずは、準備編です ~~~

 

 

毎回 考えながら積み込んでいるので、

備忘録として この記事に画像を載せま~す (^^ゞ

 

家のドッグランでも使っているものが多いので、

前週にドッグランで遊んだあと 数日に分けて積み込み作業をします

車は 限られた空間なので、テーブルやチェアなどの大きなもの・重いものから順番に

効率よく積み込んでいきます

 

以前 収納には プラスチック製の しっかりとしたケースや棚を使っていましたが、

けっこうな重量があり、

あと少しのことで 物が入らないということもあったので、

現在は 丈夫な 布製の薪用バッグを使っています

(軽く、形状も自由が利くのです

 

横の扉近くには、キャンプ場で使う食材を入れたポータブル冷蔵庫を積みます

冷蔵庫の後方上部は 排熱が溜まるので、

USB給電のサーキュレーターを取り付けて、

反対側の家庭用エアコンの室外機周辺から放出させます

 

後部の扉付近の隙間には、

小さなチェアや小物類を積みます

 

車体下部の 別の収納庫には、

金属製ペグやハンマー、(ピザ窯の燃料の)木質ペレットなどを積みます

 

破損しやすい ライト類は、

車内で使っている 収納スツール(3つ)の中に 分けて入れます

 

 

~~~ ここから 出発編です ~~~

 

 

高速道路の深夜割引を使うために 深夜に出発しま~す

外は真っ暗なので、車庫の中で乗車します

 

体の大きなオレオは 自分で乗り込みま~す

 

クッキーは 抱っこで乗車します

 

まだ車庫の中ですが、クッキーが前方の様子を見ています

 

乗車後すぐに オレオは、

フロアの 「(走行中も)こぼれにくい水入れ」

水を飲んでいました

 

走り始めると

クッキーは 助手席横の隙間に頭を突っ込んで、

スヌーピーと並んで 前方の様子を見ていました

 

目的地に到着するまで、

車内で まったりと過ごしますよ~

 

オレオとクッキーのトイレは、

家の中と同じタイプの トイレトレーを使っているので 車内で済ませることができますよ~

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【ナッツRV感謝祭2024 Vol.0 ~速報編~】

2024年10月13日 | ナッツRV感謝祭2024・23・22・19・18・17

今週末は 静岡県の 浜名湖 の 渚園キャンプ場 で開催された

『ナッツRV感謝祭2024』 にお邪魔しました

 

「ナッツRV感謝祭」とは、

オレオ家のキャンカーのビルダーの 「ナッツRV」 さん主催のイベントで、

今年も500台ほどのキャンピングカーが参加しました

 

今回で6回目の参加になります

(コロナ禍の2年間は開催されませんでした)

速報編なので、

画像は この1枚のみで~す(^^ゞ

 

~~~ Vol.1 に続きます ~~~

 

コメント

【クッキーがデコピン風に!?】

2024年10月12日 | ◆ワンコ

以前から気になっていた Tシャツ

ポチッとしてしまいましたぁ~(^^ゞ

 

 

MLB公式の ワンコ用のTシャツです

クッキーが これを着て、

デコピン風 になろうということです (^^ゞ

 

背丈(首のつけね~しっぽのつけね)と

胴回り(胴の一番太いところ)を測ると、

クッキーは Mサイズ でした

 

クッキーが近寄ってきて、クンクンチェック開始!!

 

さっそく、着て(着せて)みました

左袖には 「Dodgers」

 

右袖には 「LA」(Los Angeles)

 

サイズも クッキーにピッタリでした (^^♪

 

クッキーが デコピン風になって ウロウロしていると、

オレオも クンクンチェックしていました

(お風呂上りにバスローブを着る以外) ふだんは裸族の

オレオとクッキーでした

 

※ オレオは 暑がり雪遊びのときも裸族なので、

オレオの分は ポチッとしませんでした

 

コメント (2)

【久しぶりに室内ドッグランで遊びました】

2024年10月11日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

 

先週末、

室内ドッグランに行ってきました

ワン友さんたちと一緒に 遊びましたよ~

 

リードを外すと

オレオは すぐに仲良しゴールデンと遊び始めました

 

最初は オモチャのレトリーブでしたが・・・

 

すぐに ジャレ合いに・・・

 

体の大きなワンズがジャレ合うと なかなか迫力がありますが、

パピーのころからの仲良しなので 本気ではありません

しか~し クッキーや 体の小さなワンズは、

ジャレ合いに巻き込まれないように 離れて見ていました

 

こんな感じで しばらくの間、

ジャレ合いを 繰り返していました

 

「ガサガサ」と おやつの袋の音がすると

気づいたワンズから集まりま~す

 

後半は 練習するワンコがいたので、

一旦 リードを付けました

 

この日は、

みんなパピーのころから知っているワンコばかりでした

 

再び おやつタイムです

「遊んで&食べて」 を繰り返して過ごしました

みんなで楽しく過ごした

オレオとクッキーでした

 

コメント (2)

【10/5(土) 涼しいドッグランで遊びました Vol.4 ~デジイチ後編~】

2024年10月10日 | 家のドッグラン2024

10月5日(土)の

家のドッグランの様子です

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~コンデジ前編~】

【Vol.2 ~コンデジ後編~】

【Vol.3 ~デジイチ前編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

トンネルを通り抜けるクッキーと

チェアで休むオレオ

5コマの アニメーションgif にしてみました

 

ボールを咥えて トンネルを通り抜けるオレオと

その様子を チェアから見ているクッキー

6コマの アニメーションgif にしてみました

 

「トコトコトコ」 という音をたてながら

通り抜けてきたクッキー

 

「ドドドドッ」 という音をたてながら

通り抜けてきたオレオ

 

クッキーとオレオが 一緒に通り抜けてきました

9コマの アニメーションgif にしてみました

 

 その直後に クッキーがUターンして

再び トンネルを通り抜けていきました

11コマの アニメーションgif にしてみました

 

トコトコと歩き回るクッキー

 

落ちてくるボールを狙うオレオ

 

ボールを咥えて戻ってくるオレオと

フェンスの外をチェックしているクッキー

 

最後は、

チェアでまったりしているオレオ

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【10/5(土) 涼しいドッグランで遊びました Vol.3 ~デジイチ前編~】

2024年10月09日 | 家のドッグラン2024

10月5日(土)の

家のドッグランの様子です

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~コンデジ前編~】

【Vol.2 ~コンデジ後編~】

 

 

今回の画像は、ニコン D810 で撮った デジイチ編です

 単純に 時系列で 載せています(^^ゞ

 

 

まず 1枚目は、

フェンスに沿って クンクンチェックをするクッキー

 

一緒に走るオレオとクッキー

 

ボールを咥えて 耳が広がったオレオ

 

ヒョコヒョコ走って 両耳が クルリン となったクッキー

 

フェンスで はね返ったボールを狙うオレオ

 

トンネル を通り抜けてきたオレオ

 

クルリと向きを変えて 戻っていくオレオ

反対側では ママがコンデジを構えて 待っていますよ~

 

トンネルをトコトコと通り抜けるクッキーと

チェアで その様子を見ているオレオ

 

ボールを咥えて トンネルを通り抜けるオレオ

5コマの アニメーションgif にしてみました

 

尻尾を上げたまま トンネルを通り抜けるクッキー

6コマの アニメーションgif にしてみました

 

トンネルに入ろうとしたとき 反対からクッキーがきたので、

慌てて バックしてきたオレオ

6コマの アニメーションgif にしてみました

 

転がるボールに跳びつくオレオ

 

最後は、

オレオが休んでいるチェアの下を くぐり抜けるクッキー

 

~~~ Vol.4 に続きます ~~~

 

コメント

【10月7日 オレオの『うちの子記念日』でした】

2024年10月08日 | 誕生日・うちの子記念日

10月7日(月)は、

オレオの 『うちの子記念日 でした

10年前(2014年)の10月7日に家族になりました

 

 

まずは、

家族になって すぐのころのオレオの画像(3枚)です

 

 

~~~ ここから、現在の話です ~~~

 

 

先週 クッキーの誕生日 でケーキを食べたばかりですが、

オレオの 『うちの子記念日 なので

『ミニロールケーキ』 を用意しました

ミニロールケーキには 「いちご」 と 「フルーツ」 もありましたが

ワンズが大好きな 「おいも」 にしました

ワン・ニャン用のケーキ です

  冷凍ケーキ  なので、

食べる数時間前に 冷凍庫から出して 解凍 しておきました

 

先週のクッキーの誕生日ケーキでは

オレオが 一口で完食 してしまったので、

今回は 3分割 してみることにしました

 

これで 3口 で食べてくれるでしょうか!? (笑)

 

ロールケーキを前にして、食べる気 満々のワンズ

 

毎回恒例の 早食い競争状態 です

事前に 3分割しておいたおかげで 一口で完食は避けられましたが・・・

もの凄い顔でパクつくオレオ と

ゆっくりスタートのクッキーです

 

もの凄い勢いで食べるオレオ と

マイペースで食べるクッキー

 

お皿をきれいに舐めるオレオ と

着実に食べ進めるクッキー

 

食べ終わって クッキーの様子を見つめるオレオ と

お皿を舐めるクッキー

 

 

「まだ ないの~」 と

先に食べ終わったオレオが迫っていました (^^ゞ

 

オレオは 隣の部屋に行きましたが、

クッキーは オレオのお皿をチェックしていましたよ~

大好きな おいもミニロールケーキ を食べて

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

【10/5(土) 涼しいドッグランで遊びました Vol.3】 の記事は、

次回 UPする予定です

 

コメント (4)

【10/5(土) 涼しいドッグランで遊びました Vol.2 ~コンデジ後編~】

2024年10月07日 | 家のドッグラン2024

10月5日(土)の

家のドッグランの様子です

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

【Vol.1 ~コンデジ前編~】

 

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

 

次は、「U字型」 に変形させて 通り抜けました

「まっすぐ」 だと 入口から出口が見えます が、

変形させると 先が見えませ~ん

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

トンネル内は、

(オレオが 頭と尻尾を水平にすれば) ちょうどの高さなので、

平気で通り抜けてきま~す

 

チェアで休憩するクッキーと

ボールのレトリーブで横を通過するオレオ

 

ボールのレトリーブの途中に トンネルを通り抜けることもありますよ~

 

オレオが 飽きないように ボールを交換します

 

転がるボールを追いかけるオレオ

 

ボールを咥えて チェアに飛び乗るオレオ

 

チェアでボールをカミカミして遊ぶオレオと

その様子を見に来たクッキー

 

ここで おやつタイム です

このときは いつもの フード をもらいましたよ~

 

曇り空で 20度ちょっとの過ごしやすい天気だったので、

パパとママは 昼食として 災害備蓄用の カップ麺 を食べましたよ~(^^ゞ

ローリングストックとして 賞味期限が近いものを選びました

外で食べると 美味しく感じますからね~

 

カップ麺を食べ終わったら、

ワンズは りんご をもらいましたよ~

 

年上のオレオ、次にクッキーという順番で交互に食べて、

最後に じ~っとアイコンタクト をして 一緒にもらって終了です

 

食べたあとも 遊びますよ~

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

疲れたら チェアで まったり過ごしま~す

 

久しぶりに 2時間ちょっと 遊びましたよ~

過ごしやすい天気だったので たくさん遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ Vol.3 に続きます ~~~

 

コメント

【10/5(土) 涼しいドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ前編~】

2024年10月06日 | 家のドッグラン2024

10月5日(土)の

家のドッグランの様子です

 

 

【Vol.0 ~速報編~】

 

 

朝から曇り空で、気温も20度ちょっと、

少し風も吹いている 涼しいドッグランで遊びました

 

リードを外すと

いつもの クンクンチェックを始めたクッキー

 

オレオは、

いつもの ボールのレトリーブからスタートです

 

投げてもらったボールを取りに行くオレオ

 

すぐに クンクンチェックをしていたクッキーが絡んできて、

追いかけっこが 始まりました

 

追いかけたり 追いかけられたりして、

ラン内を走り回るワンズ

 

走り回った後は そろってチェアで休んでいました

 

そのあと、

久しぶりに アジリティ用の トンネル で遊びました

まずは、「まっすぐ」 に伸ばして 通り抜けま~す

 

体の大きいオレオが トンネルを走り抜けると、

「ドドドドドッ という音がしま~す

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

クッキーは オレオの1/3ほど体重なので、

「ガサガサガサッ という音がしま~す

 

クッキーにとって トンネル内は 十分な空間があるので、

軽快に 走り抜けますよ~

【Vol.0 ~速報編~】 に載せた画像です

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント

【10/5(土) 涼しいドッグランで遊びました Vol.0 ~速報編~】

2024年10月05日 | 家のドッグラン2024

10月5日(土)の

家のドッグランの様子です

 

 

朝から曇り空で、気温も20度ちょっと、

少し風も吹いている 涼しいドッグランで遊びました

 

 

久しぶりに アジリティ用の トンネル で遊びました

まずは、「まっすぐ」 に伸ばして 通り抜けま~す

 

次は、「U字型」 に変形させて 通り抜けました

「まっすぐ」 だと 入口から出口が見えます が、

変形させると 先が見えませ~ん

 

次は、「S字型」 に変形させて 通り抜けましたよ~

オレオとクッキーが 飽きないように、トンネルを変形させて遊びました

速報編なので、

画像は この4枚のみで~す(^^ゞ

 

~~~ Vol.1 に続きます ~~~

 

コメント

【9/30(月) 平日ですがちょこっとだけドッグランで遊びました】&【10/4 どしゃ降り】

2024年10月04日 | 家のドッグラン2024

9月30日(月)の

家のドッグランの様子です

 

 

~~~ まずは、【コンデジ編】 です ~~~

 

 

平日ですが 少し時間ができたので

ちょこっとだけ ドッグランに出ました

 

いつもの クンクンチェックを始めるクッキー

 

オレオは、

いつもの ボールのレトリーブを始めます

 

何度も ボールのレトリーブを繰り返すオレオ

 

クンクンチェックが終わったクッキーは、

キャンプ用のチェアで まったり過ごしていました

 

ボールが投げられるのを待つオレオ

 

 投げてもらったボールを取りに行くオレオ

 

水を飲みま~す

 

おやつタイムりんごを食べましたよ~

 

りんごを食べたら、まったりしま~す

 

こんな感じで、

30分ちょっと 遊びましたよ~

短時間ですが 元気に遊んだ

オレオとクッキーでした

 

 

 

~~~ ここから、【デジイチ編】 です ~~~

 

今回の画像は、ニコン D810 で撮った デジイチ編です

 単純に 時系列で 載せています(^^ゞ

 

まず 1枚目は、

チェアで休むクッキー

肘掛けを クンクンしてますネ

 

転がってくるボールを狙うオレオ

 

ボールが投げられるのを待つオレオと

その様子を チェアで見ているクッキー

 

投げてもらったボールを追いかけるオレオ

 

チェアでのんびり過ごすクッキー

 

転がるボールを狙うオレオ

 

最後は、

ラン内を のんびり歩くクッキー

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 


 

今日10/4 の 日中、

一時的に どしゃ降り になりました

 

あっという間に ドッグランの芝生に 水たまりができましたが、

小降りになると すぐに水たまりもなくなりました

 

こちらは 奥(道路と反対)側で、

ドッグランの ゆる~い傾斜の高い方には

水たまりは できていませんでした

このあと 雨は止んで、

週末は ドッグランで遊べそうです

 

コメント

【9/29(日) 出かける前にちょこっとドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】

2024年10月03日 | 家のドッグラン2024

9月29日(日)の

家のドッグランの様子です

 

 

【Vol.1 ~コンデジ編~】

 

 

今回の画像は、ニコン D810 で撮った デジイチ編です

 単純に 時系列で 載せています(^^ゞ

 

 

まず 1枚目は、

念入りに クンクンチェックをするクッキー

 

ボールを投げるときに 一緒に走り出すワンズ

 

耳をなびかせながら ボールを咥えて戻って来たオレオ

 

一緒に走るワンズ

 

まっすぐ ボールを取りに行ったオレオと

左方向に旋回を始めたクッキー

 

投げてもらったボールを追いかけるワンズ

 

フェンスで はね返るボールを狙うオレオと

一緒に走って来たクッキー

 

ボールを咥えて 一緒に戻るワンズ

 

 ボールを咥えたオレオに仕掛けるクッキー

 

オレオの周りを 走り回るクッキー

 

オレオの前で急停止をして 耳と尻尾が前にたなびいたクッキー

 

チェアで休憩するオレオ

 

チェアに乗って オレオの様子を伺うクッキー

 

一緒に まったり過ごすワンズ

 

フェンスに はね返ったボールを取ろうとするオレオと

フェンスの外が気になるクッキー

 

ラン内をウロウロするクッキーと

ヒンヤリ冷たい足洗い場で ボールをカミカミするオレオ

 

最後は、

ボールに跳びつくオレオ

( このときは ジャンプが早すぎて キャッチできませんでした

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【9/29(日) 出かける前にちょこっとドッグランで遊びました Vol.1 ~コンデジ編~】

2024年10月02日 | 家のドッグラン2024

( 前回の記事と 日時が前後することになりますが )

9月29日(日)の

家のドッグランの様子です

 

 

このあと出かける予定ですが、

その前に ちょこっとドッグランに出て 遊びま~す

 

オレオは、

いつもの ボールのレトリーブからスタートです

 

投げてもらったボールを取りに行ったオレオ

クッキーは、フェンスに沿って クンクンチェックをしていますネ

 

「早くボールを投げて~」 と訴えるオレオ と

ラン内を 走り始めたクッキー

 

クッキーの後を

ボールを咥えたオレオも走ってきます

 

ボールを咥えて走るオレオに クッキーが走り寄ってきたので、

追いかけっこ開始かな!? と思ったのですが・・・

 

並走した後、クッキーが それて行って・・・

 

結局 クッキーは、クンクンチェックに戻ってしまいました

 

オレオは キャンプ用の二人掛けチェアに乗って、

ボールをカミカミしていました

 

しばらくすると クッキーもチェアで休憩していました

 

休憩のあと、

ボールを交換して レトリーブを再開するオレオ

 

薄日も差してきて あつそうなオレオ

( 時間がなかったので ミニプールは準備してありませんでした(^^ゞ )

 

ボールを咥えて戻ってくるときに 車庫側に寄って行って・・・

 

コンクリート製で ヒンヤリする足洗い場で休憩していました

 

ボールを咥えて戻ってきて チェアに飛び乗るオレオ

※ ワンズが飛び乗った勢いで チェアが倒れないように、

背もたれの後方に八角形のテーブルをくっつけて置いてあります

( チェアの前に ミニプールがあるときは それほど勢いがつかないので、

テーブルは 水がかからない程度に 少し離して置いています )

 

オレオは、ボールをカミカミと・・・

 

ボールのレトリーブを繰り返していました

 

クッキーも 勢いよくチェアに飛び乗っていました

 

予定の時刻になったので、これで家に入りま~す

30分ちょっとでしたが 元気に遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 

コメント