秋葉おやじの勝手気ままに

秋葉原のちょい悪おやじが、言いたい放題・勝手気ままにうごきまわります
大腸ガンになりちょっと静かに

日比谷公園・盆踊り

2009-08-22 22:14:26 | 東京
皇居の隣 日比谷公園で盆踊り

この大盆踊り大会、
日比谷公園の開園100周年を記念して2003年に復活
東京音頭の元歌・丸ノ内音頭を踊ります
歌詞が違うだけで、メロディーはそのまま、
当然踊りもそのままです

昨日は2万人の人たちが参加されたとか
まあこういう発表って、通りすがりの人も
カウントしちゃいますからねえ

観光がてらにと言う人たちが大勢
抽選券付き手拭いを販売
松本楼や帝国ホテルなどの食事券を始めいろいろと

当たったらどうしよう
交通費の方が高くついちゃうなあ
などという話し声も
ちらほら

いきいきプラザ

2009-08-22 16:38:00 | 音楽
きょうは土曜日
と言うことは

カンツォーネをイタリア語で
唄うサークルいっち

今回はおさらいで
Se piangi se ridi  君に涙とほほえみを
Funiculi funicula  フニクリフニクラ
そして新曲 
Arrivederci Roma アリヴェデルチ ローマ

今月は先生がイタリアへ行っていたので変則

場所も一番町・いきいきプラザ
地下がコンサートホール
そしていちばんのメイン施設が特別養護老人ホームです
いつもげんきで生き生きと、と言うことで命名

千代田区では学校施設の統廃合で建て替えた施設をすべて複合化

区内のあちこちにいろいろと

千代田区お金持ちなんです

丸ノ内音頭

2009-08-22 01:06:13 | 東京
明日はどこに行くかというと、東京の日比谷公園

そこで盆踊りです

今ではどこでも踊られる、東京音頭
その元歌がこの地から誕生した丸ノ内音頭

場所柄地元の人よりも
ほとんどが観光客

観光見物にどうぞ

納涼大会つづき

2009-08-22 00:42:18 | 神田・秋葉原
秋葉原の外神田文化体育会の納涼大会は
二日間行います、

今日はその二日目と言うことで
来賓の挨拶もなしで余裕です

いろいろ試そうと言うことで現場にパソコンを持ち込んで
パソコンでプログラムを組んで
音源のCD・テープ・MDなどを入れ替えたりせずに
、、、、ですが、プロのようには行かないようです
でも、昔ほど大変ではなくなってます
だいたいかける曲をCD-Rに編集しちゃってますから
3枚のCD-Rでほとんどすんでいます

曲目もリクエストを受けたところ
これをかけてくださいとCDを持参

かてきょう音頭
聴いたことのない曲だなあ
TV東京のアニメ番組の曲だとか
知らなかったのも当然かも
大音量での演奏、本人も大変喜んでいます

と言うことで
納涼大会も晴天のうちに
無事終了です

明日は別の盆踊りに出かけよっと