![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/8a2952d82c644cb3d58badd3808a0202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/336a02c7daf5bf8a571ab41765ac873b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/1c9ff48280622cb2a507cea49bb5adf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/7015b29bcbda7464f4827168de0a4b96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/6e3c2a3db8748b341b9bbbd36ee2d703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/143a969e08005685ea34a95d2c7564e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cb/a36599f3bf0787e8989f0217242528da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ad/71724180b03c752958cf17a83a912dcc.jpg)
鹿島対浦和戦観戦しました
試合は 0-0の引き分け 浦和の選手は 過密日程の影響で 調子はよくなかった
鹿島も攻撃は 鈴木選手頼みで単調 浦和もしっかり守っていた
内容的に引き分けでよかった 浦和が過密日程でなければ 負けていただろう
鹿島は ゲームメーカーがいないのかなと思った
スタジアムに 鹿島が鹿島であるために キャッチコーピー 言葉だけ
植田選手パスミス多かった 選手 コーチ 監督 フロント危機感持たないとサポーター離れていくと思う
強化部長は辞めるべき タイトルとれないでしょう 営業部長のほうがむいている