年末だしクラウンワゴン君を洗車してあげようという気になった。
えーと、前回にクラウンワゴンを洗車したのは、記憶にない。
去年末洗車したかなーとブログを遡ってみた。
うーん。去年末は洗車していないのね。
時々、水をかけるだけとか。大雨の日に洗濯粉洗剤(洗濯機に入れるアレです)を振りかけて走行したりとか、そんなことをしていただけです。
うーん。もしかして、ガラスコートをしてからはまじめに洗車したことないかも?いや、間違いなくまじめに洗車していない。こんなこと自慢できることではない。
ブログを遡ると2014年3月26日にピカピカレインを施工しています。
そこから、車体外装のメンテナンスをほとんどしていないということです。
ちょっと強い雨に打たれると、それなりに綺麗になっていたので特に洗車することなく今まで来ていました。
ちなみに、雨が降ると車が綺麗になるので、雨の日は好んでクラゴンを転がしていたのは事実です。
雨が降ると綺麗になるというのは、ピカピカレインの功績が本当に大きいんだと思います。
このピカピカレインが1年9ヶ月でどうなったかも確認できるし、洗車すべしです。
ということで、サクサクと洗車しました。
メタリック車なので、真心手洗い洗車ですよ。ちなみに私の履きつぶしたパンツとシャツで洗車しましたが....
特に苦も無く洗車完了です。水かけだけでもそこそこ綺麗になっていたので、洗剤を使うと綺麗に蘇りました。
以前に乗っていた白色クラウンバンと比較したら雲泥の差で簡単に綺麗になるのです。
そして、掃除した後も艶々でスベスベなのです。凄いぞピカピカレインと関心です。
しかし、よーくみたら、すごく小さいキズはあるんですよね。光を透かすと円を描くほどではありませんが、すごく微妙な線キズがところどころに....
ということは、今回はワックスもしてあげようという気になりました。
さてさて、ワックスの前にですが....
ドアモールを取り付けたいと思います。
嫁さん、後輩が、クラウンワゴンの助手席に主に座ります。そうです。私のクラウンワゴンの助手席を実質女性専用シートになってます。
この女性陣ですが、けっこう雑にドアを開けよるんです。
そして、ガードレールにごつん。ブロック塀にごつんとしまして....
ドアエッジにキズをつけるんですよ。
わかりやすい箇所を写真に撮りました。
女性陣から出た意見は...
前のウサギ(白色のクラウンバンのこと)はドアモールつけてたやん。あれを付けたらええねん。早くつけやがれ。というもの。
自分がドアをぶつけていることに、あまり反省している感じはありません。「努力義務で気をつけとくわ」ってそんな返答だし。
と、いうことで、渋々ドアモールを取り付けることに。
でもねー、ドアモールってけっこうするのよねー。そのうち特売でみつけてやろう。と探していて遭遇しのが今年の夏でした。
夏に買っといて今まで取り付けしなかったのは、単に私の怠慢でしかありません。
そうそう、ドアモールをシルバーにするかゴールドにするかも悩んだのです。
私はシルバーのラインを横に入れるのは好きなのですが、縦に寸断ラインみたいにシルバー色を入れるのは嫌なんですよ。
クラゴン君は車体の色がションベンゴールド、じゃなかった、シャンペンゴールドなんだし、ゴールドでもいいかと。
横のラインはすでに純正のモールがシルバーで入っているので縦にゴールドが入ってもそんなに違和感ないだろうという感覚です。
さてさて、こんなモール取り付けって差し込むだけでしょ。簡単でしょ。
と、思ってやり始めたのですが、かなり苦戦しました。
たとえばドアサイドモールです。こいつが干渉するので取り付けするドアモールを切りかいてみました。
ドアの上端がエッジではなくブロックになっているのです。ついてはドアモールのU字を切り開いて貼り付けです。
ということをしていたら、大変でした。
前扉2枚を取り付けたところで、もう夕方4時です。
この写真ですが、ワックス無しでピカピカレイン1年9ヶ月目の状態です。かなり写りこんでいて綺麗だと思いません?
と、脱線しました。
あかん。これは早くしないと日が暮れるとなり、後ろ扉は明日にするということでワックス開始です。
ワックスは以前のクラウンバンに使っていたものの残りを使いました。
ソフト99のカラーエポリューションというものです。尚、クラウンバンは白色でしたのでホワイト車用のワックスです。そんなのは気にしないことにしてなすくりました。
このワックスですが、もともと拭き取り磨きが緩いのですが、今回は、さらに簡単に拭き取りできました。
というか、ガラスコートがほとんどテカテカで残っていたので、ワックスの食いつきもそうでもないらしく、簡単にサクサクと磨けるのでした。
そして、年末恒例のしめ飾りを取り付けしました。
さて、明日にドアモール取り付けの仕事を残してしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます