なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

2019年4月6日、泉佐野丘陸緑地公園をうろついた

2019年04月17日 10時27分37秒 | まち歩き

11日前のことを今頃にブログに書きます。

真面目に長文を書くとなると、まとまったブログを書く時間がなくて後回しになるのは私の日常ということで...

(そうやって後回しになって、結局ブログに書かなくてボツになっているネタは多数あるのは内緒ってことで...)

まあ、1日は24時間しかなくて、激貧家庭は毎日の飯のことを考えて行動するだけでかなり精いっぱいの活動をしていることをご理解ください。最近は睡眠時間を取らないと体がたもてなくなっているのも原因なのよね。

 

えーと、毎年恒例となった、激貧我が家のお金をかけないで近所をうろつくお花見のネタです。

私の近所では4月6日~4月13日頃が桜の見ごろになりました。尚、遅咲きのボタン桜については今がピークという感じです。

 

世間様では桜が一面を覆い尽くすようなところへ行かれて、ピンクの空間に身を包まれるのが恒例花見となっているように感じます。もちろんバカ夫婦もそういうところへ行きたいのですが、まあー、お金がありませんので、徒歩でいけるところでプチ桜を見ている次第です。

そんなのなので、盛大で綺麗なてんこ盛りの桜を期待されている人にはがっかりなネタになります。

さらに、去年の台風21号で多くの桜の木が被害を受けており、枝が多く折れて伐採されてます。ついては今年の桜は寂しいのでした。

 

さてさて....

何部作かに分けて書いていきます。

今回は、一番最初に立ち寄った、泉佐野丘陸緑地公園のネタです。

泉佐野丘陸緑地公園ってどんなところよ、という方は、次のオフィシャルURLをご覧くだされ。

http://izumisano-kyuryo.jp/

 

ポンコツ我が家からテクテクと泉佐野丘陸緑地公園まで歩いていきます。

道中にて、綺麗に咲き誇る桜がありました。

小さい社とお墓があるところです。綺麗に手入れされてますよ。

写真撮りまくりたいなーとか思いつつも、奥にお墓があるので遠慮しまして、道路からパチリと撮影しました。

で、結論となりますが、当日にうろついた中では、ここの桜が一番きれいだったのです。

 

道中で川を渡ります。

橋の上から本日に向かうポイントの「意賀美神社」が見えてますよ。

水面を見ると、カメさんが...

絡まるように、じゃれるようにして暴れている。

もしや?これは愛し合っているのか?と勘繰る私は、エロジジィってことでしょうか(笑)

 

で、テクテクと歩いて、泉佐野丘陸緑地公園へ到着です。

今回は中央口ではなく、上之郷南口から入りまして。そして今年の4月からできたばかりの新コースを目指します。

新しいコースの入り口ですよ。

その入り口そばにあった地図をパチリ。それに書き込みを入れます。

もちろんの注意書看板もありますよ。

この周辺の足元には可愛い小さい白い花が...

これって野イチゴであってる?

もう終わりに近いツクシもニョキニョキしてました。

さてさて...

新しいコース入ってすぐ池側に、太いフェニックス?ソテツ?があるのです。

コースをちょっと進むと、いい感じの竹林です。

なんか心地いいのですよ。

この緑地公園ができてすぐのころは、「竹の丘」という場所がこんな竹林ですごかったのです。数年経って「竹の丘」は、竹林が整備されて陽の光がサンサンと降り注ぐような、隙間がたくさん空いた空間になっているのです。

(今回は「竹の丘」を歩いていないので写真はありません。というかバカ夫婦には「竹の丘」は興味のないコースになってますので...)

子供連れなら、今のキレイに整備された「竹の丘」という場所がおすすめですが、緑地公園の自然を楽しみたい方には、竹がうっそうとしている新しいこのコースがおすすめです。で、バカ夫婦は、こういったうっそうとしたコースが好きなのです。

なかなかに竹林がいいですよ。

嫁に、「嫁グラフィー撮影したろか?」と持ちかけたら、「デブになったから不許可」と拒否られました。

「嫁グラフィー」したい方にはある意味でお勧めかも?竹がいい感じに茂っているので隙間からこぼれ日が差し込むポイントが通路上に出現するのよ。そこで逆光で撮影したら綺麗だと思うよ。下草が茂る前の春が撮影チャンスかな?

まだコースを作っているところがあるようで横道が封鎖されている箇所があります。

結構な高低差がありますよ。細い通路なのですが手すりなんてありません。

ついては杖を突かれて移動されるような方は、このコースはつらいかもしれません。

春の名物というか...。アレが通路の脇から生えてます。

しばらく進むとほどほどに整備されつつもうっそうとしていた、いい感じの竹林が....

突然変貌しました。

なんじゃこりゃ~っ。ってバカ夫婦は変なアドレナリン噴いて興奮です。

倒壊した竹が折り重なっています。それも見える先の方までその光景が延々と続くのです。

場所的にはこの区間です。

いやー、もの凄いのです。

竹林が斜面なので、自分の身の丈よりずーっと上の方から迫るように竹の残骸、そして真っ直ぐ伸びる竹なんです。

倒れるときに割けたと思われるものもそのまま直立していたりします。

こんな光景があちこちにあるのです。

この光景に、なんか美を感じ取っているバカ夫婦です。すぐ目の前にこの惨状っていろいろとうったえかけるものがあります。

これは推論ですが....

恐らく去年の台風21号でこんな惨状になっているのでは?

まだ竹林整備をしている途中なの?それとも意図的に自然美を堪能する目的で残してあるのか?その辺りはバカ夫婦にはわかりません。しかし、いつまでもこの状態ではないと思うので、もし見たい方、またはインスタしたいという方は早めに遊びに行かれたほうがいいかと思います。

桜を見に行く目的だったのに、竹林に心が塗り替えられたバカ夫婦です。

竹が大きい樹に絡まっている光景なんて見れました。

こういうのはどうなるのでしょう。やっぱり公園整備で伐採されちゃうのかな?

そして、なにやら分岐点へ

「高他の小径」コースへ足を運びます。

小さい池の周りは大したことないので写真無し。

池を抜けところの竹林がかなり整備されてます。

なんか心地いいわー。

で、新コースはあっけなく終了でした。

はい目的の山桜の大木です。

ガーン。花が無いよ。

多分、先週ぐらいがいいのでは?と思っていたのだけど遅すぎたか?

と足元の花が散った形跡を確認するのですが...

桜の花びらの気配無しです。

上を見上げると、めっちゃ葉っぱが茂ってます。

2月23日(2週間前)にこの木を見に来ているのですが、その時はまだまだだったのよね。

去年よりものすごく枝がなくなているからねー。花をたくさん付けれなかったのかなー。

台風21号を生き残っただけでもええと思えということなのかなー。

なんか、ちょっとがっくりでした。

 

そうそう。当日は土曜日です。午前中にうろついてますよ。

泉佐野市丘陸緑地公園の山間部では誰とも出会いませんでした。

いつも思うのですが、この公園って午前中は人が少なくて穴場です。

インスタしたい人にはお勧めですよ。

 

さあー、次はあそこへ...

パークセンターから中央口へ向かって下り道で見えている「意賀美神社」をパチリです。

 

意賀美神社」の桜については、次の記事へ続くです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜が散ってきたね、タケノコ... | トップ | 雨漏りの修理、13日目、外壁... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事