なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

R-2君、キャブレータ取付、オイルポンプワイヤーと2サイクルオイルホースの取り回しってどうだっけ?

2020年01月19日 23時03分20秒 | 車弄り、スバル R-2 (360cc)

本日は、PCオーディオに仕立てる予定パソコンの塗装に3時間、スバル弄りが2時間てした。

この記事は「スバル弄り」編です。

PCオーディオに仕立てる予定パソコンの塗装は、この前のブログ記事に書いてます。

2020年1月19日のブログ記事:PCオーディオ構築 - 筐体の塗装

 

本日のメイン作業は、錆パソコンの塗装です。

なので、塗装の合間にスバル弄りとなります。

 

本日のスバル弄りの目標は、失せ物の発掘です。

キャブレーターのガスケットが行方不明です。それが行方不明で12月にキャブレータを取り付けするのをあきらめました。

実はガスケット切ってないのか?とか、過去の記録を調べると、間違いなく切り出ししていて、かつ、ガレージに持っていってます。つまり、車体の周辺のどこかにあるのです。

えーと、去年も探したのですが、まずは去年に探したところをおさらいでサラリと探してやっぱりありません。

次は、大変なところへ創作と突撃するのですが....

そんなことすると夕方になるので、陽が高いうちにもう一つの確認をしたいと思います。

オイルポンプワイヤーの取り回し、と、2サイクルオイルホースの取り回しです。

とりあえず仮付けでキャブレータを取り付けました。

オイルポンプワイヤーをあてがいまして、こんなルートで合っているのか?と疑問符です。

キャブ上側の取り回しは、シュラウドのクリップに挟んで固定で間近いないと思います。

問題はセルモーター奥の方でワイヤーを強引に曲げるのか?なのです。

セルモーター奥にクリップがあり、そこにワイヤーを固定して、クイッって曲げれば確かにオイルポンプへ向うのです。

そんなところでワイヤーを強引にまげていいのか?本当か?

次に、2サイクルオイルホースです。

私の車体に付いていたカチカチ硬化したホースをあてがうと、同じクリップのところで曲がるのよね。

それって、2サイクルオイルホースもこのクリップで挟んで固定の可能性があるのん?

あーん?なんかわかんなーい。

って、ことで、また先輩方に質問してみます。

 

さてさて....

失せ物ですよ。

ゴソゴソして発見しました。

なんと工具箱の中で、工具の下敷きになってました。

工具箱を全部出して発掘なんて、なんだかなー。というか、どこかのタイミングで工具箱に工具を整理整頓したのよね。そのときに下に埋もれたってことでしょうね。

キャブレータのガスケットを発見したので、キャブレータ取り付けにかかります。

燃料ホースを繋いでと...

硬いなーって、ぐりぐりしたら....

裂けちゃった。

カチカチのホースを再利用しようとした私が間違っていたんですね。

でもね、カチカチとはいえホースの体裁はしっかりしていたんだよね。って言い訳になりませんね。

えーと、燃料ホースは....

ガソリンタンクから伸びているホースを新品接続して切断しないでそのままにしてます。それを切り出せばいいのですが、まだそのホースを切断したくないのです。だって燃料フィルター取り付けをどうするのん?問題があり、燃料フィルターの位置がきまらないとホース長さも決まらないのよね。

そうなると、秘宝棚を発掘です。

ゴソゴソして、「タララ、タッタラー」のドラえもんです。

クラウンワゴンの主治医から、古い在庫の燃料ホースをもらっているのよ。

いつもの、「廃棄するから欲しいならあげるよ」のグッツに含まれてたやつです。

間違いなく古いのですが、まだまだゴムの質感があり柔軟性もあります。

それに、「SEIKEN FUEL」と記されてます。

SEIKENって、セイケンブレーキで有名なあの会社かな?そこの燃料ホースってことかな?

と、期待しますよねー。

こいつを採用しまして....

はい、キャブレータの取り付け完了。

ただし、ワイヤリングの取り付けはしてません。

 

以上、本日のスバル弄りでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCオーディオ構築 - 筐体の塗装 | トップ | R-2君、リヤブレーキの部品が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車弄り、スバル R-2 (360cc)」カテゴリの最新記事