なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

R-2君、左リヤフェンダとフェンダーアーチ修正2日目

2015年05月23日 18時33分50秒 | 車弄り、スバル R-2 (360cc)

本日のスバルいじりは4時間でした。

本当は、8時間ぐらいドップリと車体を撫で撫でしながらスバルと対話しようかと思っていたのですが、自分の体調がイマイチで気分が乗らず、作業にちょいミスのようなものが出始め、フラフラとしたところで、「こりゃ駄目だ」と作業を中断した次第。

4時間のスバルいじりの後は、自宅に帰って3時間ほど寝込んでしまいました。

これは、ロートルになったということなんでしょうか?イヤだねー。

 

本日、最初の作業は左テールランプを外した部分の確認です。

ここって、なんというのでしょう。便宜上、「左テールランプ取り付けホール」と表現していきますね。

どうして、パンダの目玉状態なんでしょう。

テールランプ台座の形で色が変わってます。

赤色が退色しやすい色なのは知ってますが、ここまで変化があるということでしょうか?

ちなみに、元色はゴールドで、私が20数年前にレッドマイカに色替えしてます。

ということで、赤色は私の世代になってからのハズなんですが、20数年の歳月は日光を完全遮断した部分とこんなに色の変化をもたらすということでしょうか?

それとも、単純に20数年前に板金屋が染めた塗料が、その時代の品質でこういうものだったということでしょうか?

穴の中です。

板金屋さんよー。せめて新聞紙を丸めて突っ込んで塗装してくれたっていいじゃない?

そのまま開けっ放しで塗装しているから塗料が入っているじゃん。すごく汚らしいじゃん。

って、ここの中はどう処置しようかねー。

さて、オデキ部分ですが、リューターをチョンチョンって当てたら、ビスケットが割れて行くようにサクッサクッと崩壊していきます。

そして、簡単に穴が開きました。もう、この下は鉄素材が欠落していることが確定したので、今はこのまま放置します。

ここの処置だけで、そこそこの時間がかかることが確定しました。

さらに、ドリップラインの上角です。

どうみても、ここはパテが入っています。スクレッパーでつついたら、パテにクラックがあって少し浮いています。

ということは、ここの修正も決定。と、なるとドリップレーンを見直す必要があるということでしょうか?

と、テールランプ取り付けホールの状態を確認して、この部分は、そのうちするのさーと放置プレーとします。

 

次は、フェンダーアーチ部分に厚付けパテをなすくりました。(この写真はありません。ごめんね)

次は、フェンダー全体の震災キズをチマチマと確認です。

小さい点キズ程度に考えていた部分も、指でなぞるど、そこを中心にうっすらと膨らみがあります。

ということは....

リューターを突っ込んでみます。

点サビの中心が鉄の面まで届いており、小さくサビが発生してました。

根っこを広げていなかったのが救いです。その点サビを直径15mmほどに拡大して削り取っていきます。

 

そんなことをしていたら、サイドモールが邪魔者に思えてきました。

全塗装のために、いつかは取り外すモールです。今、外すかい?

でもねー、このモール固定金具の入手調査をしてから外したいよねー。とか....

いろいろと葛藤があったのですが、

外しちゃいました。

何故か両面テープで固定されている部分がありました。

もちろんテープ貼り付け部分って、よく食いついていて剥がすのが大変でした。

取り外したモールの確認です。

2個の固定金具が折れてました。

私が折ったんじゃないですよ。もともと折れていたんです。

その折れていた部分を両面テープで補強貼り付けされていたのです。

板金屋が全塗装したときに、取り外して折ったのでしょう。そして、板金屋ルールでは両面テープで補強貼り付けってことですかね。

(もしかしたら私がモールを外して車体を板金屋に引き渡しているかも知れない。でも金具折っていたら覚えていると思うから私が外したのではないと思うのよねー。でもねー20数年前の記憶って怪しいよねー)

で、この固定金具?、クリップ?、これって部品入手できるの?

 

ここで、私は「教えて君」になります。

誰か、モール固定金具の入手情報知っていたら教えてちょ。脳みその足りない中年が悩んでおります。助けてください。

どうか、スバルのことを良くご存知の神様、女神様、観音様、仏様....

無知な私に知恵を授けてくださいまし。

 

そして、あちこちの膨らみを伴う小さいキズをリューターでほじくります。

昨日にパテ盛りした部分を研磨です。

 

お尻の大きいV字海峡震災キズは、このようになりました。

巣穴があるし、周辺に少しだか微妙な歪みも感じるので、もう一度、この上から厚付けパテをなすくりました。

 

ステップのところにある大きい深い震災キズはこうなりました。

うーん、この部分って微妙な歪みがあったのね。

って、ことで、この上から薄付けパテをなすくりです。

 

全体的には、こんなことになりました。

まるで、宇宙の星雲状態です。

まぁー、天の川ではないので、はるかにマシなのですが、個々が15mm以上ありますからねー。

めんどうですねー。

そして、星雲を厚付けパテで埋めました。

 

次は、フェンダーアーチに盛り付けたパテを簡易研磨します。

金ヤスリを握って、フェンダーアーチをギコギコとチマチマと掻いていきます。

さて、ここで水研ぎですねー。という段になって、なんかフラフラしている自分に気づきました。

あれー、なんか身体が軽いなー。フワフワして、世界がユラユラしているぞー。

と、いう感じになったので、しばしスバルの横でしゃがみこみました。

気分悪くてしゃがんでいるのに、脳みそはフェンダーを撫でることをいろいろと模索しているんですよ。

イヤですねー。素直に、「コレは危険信号だ」と、気分悪くなればいいのに、景色が歪んで身体が軽いだけで脳みそはほどほどに回っているンですよねー。

ってことで、15分程しゃがんで考え事したら、まっすぐな景色が見えてきました。

このタイミングで片付けして自宅へ帰ろう。

自宅へ帰るまでにフラフラが始まったらいけない。

まだ4時間ほど時間は取れるのに、もったいないなー。景色はまっすぐになったのになー。

でもねー、昨日に医者から「無理は絶対にするな。根つめた作業は程ほどにしろ。20代のような仕事をするな。」と釘を刺されたとこだしなー。

でもねー、時間がもったいないよ。1日は24時間しかないんだよ。あんたが作業しないとスバルは治癒しないんだよー。

と、いろんな意味で葛藤している私。

えーい。もうやめだ。

と、道具を片付けていたら、足がもつれて地べたに手がついた。

そして、見上げたらフェンダーアーチが見える構図を発見。

おおっ、この狭い空間でフェンダーアーチが見える部分を見つけたぞ、この写真だけは撮影するぞ。

と、カメラを持ち出して地べたに転がってパチパチと数枚シャッターを切った。

何故?数枚?って....

いやー、ファインダーを覗いていたら、頭がクラクラして、フォーカス合致のピッピッ音が木霊して、なんかわけわからん感じになったので、保険でとりあえずパチパチと数枚撮影です。

そこからよさそうな写真を出しますが、そんな感じの撮影でしたので手振れしてます。ピントも後ろピンになってます。

この後は、道具の片付けもしないで散らかしたまま撤収となりました。

 

フラフラと自宅に帰って、嫁さんに布団を敷いてもらって、そのままバタンキューです。

3時間ほど死んで、嫁さんに買い物に連れて行けと起こされるが....

私の様子を見て、「買い物はいいから死んでなさい。」とのことでした。

そして、夕方5時ごろに復活し、チョコとコーヒーを身体に入れて、パソコンの前に座っている自分です。

このブログを書くのもですが、仕事もですよ。

ブログをアップしてからも、深夜までパソコン仕事を続けていきますよ。

身体を壊してでも働かないと稼ぎがありませんからねー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R-2君、右リヤフェンダ修正3... | トップ | R-2君、左リヤフェンダ修正3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車弄り、スバル R-2 (360cc)」カテゴリの最新記事