なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

R-2君、ピストン組み込んでから先のことを考えて段取り

2019年09月20日 17時44分20秒 | 車弄り、スバル R-2 (360cc)

せっかくスバル車体のところへ行ったのに雨が降ってきて馬鹿ヤローと悔しがる私です。

皆様こんにちわ。

 

本日のスバル弄りは....

って、弄ってません。さあーやるぞと道具を準備していたら突然の雨が降ってきて終了です。

なので写真もありません。

雨がどうなるのかわからないのでエンジンを弄るのはやめときます。

そうなると...

ピストンを組み込んでから先をどういう手順で進めるかと妄想と段取りをすることにしました。

車体にエンジンを載せるときにエンジンはなるだけ軽くしておきたいのです。

ついてはクラッチを組み込むのは後回しです。当然、クランク右側のクラッチハウジング側の外カバーも後回しとなります。

エンジンクランク左側はどうなの?

クランク左側カバーをつけてクランクは封印されるものと思います。

クランク左側カバーを取り付けするのは確定。

冷却FANも取り付け確定。

冷却FANカバー(通称カタツムリ)はどうしよう。

エンジンを車体に載せるときをイメージします。

きっとヤジロベーみたいに左右おっとっとってなりながら持ち上げていくんだと思います。

そうしたときに「あっ」って手をかけた場所が、思わずFANを握ってFANの軸ゴムをアポーンってことになりかねない?私はアホたれだからそんなミスしかねない?

そうなると、カタツムリも固定確定か?カタツムリは重いからどうしようかと思ったんだけど...

カタツムリまでいくのなら、シリンダーカバーのシュラウドも付けるべきだわなー。

それにエキマニまで取り付けて....

それから車体へ取り付けというコースだろうな。

 

クランク左側カバーを取り出して現物を確認。

これって仕上げまでいったっけ?綺麗なんだけどどうしたっけ?

帰宅してからブログを再確認しておこう。

と、ここまで車体の傍でゴソゴソやりました。

 

そして、ブログを書いている今ですよ。

 

私のブログは、私がスバル弄りしたこと記録する作業記録ノートを兼ねてますので、検索して確認です。

 

クランク左側カバーは...

2018年4月10日に、エンジンコート塗装して外観しあがってました。

そのときのブログ記事は次のところ

2018年4月10日のブログ:R-2君、チョークワイヤー完成

2018年4月14日に、クランクシャフトへのベアリングとオイルシール打ち買えしあがってました。

そのときのブログ記事は次のところ

2018年4月14日のブログ:R-2君、クランクケース左カバーにベアリングを挿入

 

といったことを再確認して妄想段取りだけして本日は終了でした。

 

しかし、雨の馬鹿ヤロー。今日の午後でピストン組み付け完了の予定だったのに...

明日から(いや、今からか?)台風の雨天だよなー。

なかなかにピストン組み付けさせてくれないなー。

これって、何の試練なん?

天気の神様がイケズしてんのん?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R-2君、ピストン組み込みのた... | トップ | 第3回泉佐野商工まつりへ行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車弄り、スバル R-2 (360cc)」カテゴリの最新記事