実は私、先週の6月17日(水)午後4時30分ごろに、バイクで転倒してしまいました。
幸い私一人の事故で、巻き込まれた人や車はありませんでした。
近くにいた親切なドライバーの方に助け起こしてもらったのですが、実際その時はそんなにひどいダメージを受けたとは感じていませんでした。
まあ、よくある「怪我をした直後はアドレナリンが分泌されていて痛みを感じない」という状態だったのでしょう。
しかしその後、じわじわと痛みが増加し、特に疼痛の激しい右肘を触診してみると、どうも尺骨の形がおかしい。
肘頭が、あるべき場所に無い。
しかも際限なく腫れ上がってくる。
というわけで整形外科を受診し、XPによる診断の結果、右肘頭の骨折と判明したのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/469487e5d67dcef54203c0abee7dfc1a.jpg)
↑今朝、洗面所の鏡に映して撮影。
厄介なことに、折れた場所からそれぞれの骨片が2㎝ほど離れているため、ピンとワイヤーで固定するという手術が必要ということになりました。
その手術&入院が明日からで、どちらも人生初体験なため、色々と雑念が渦巻いております。
担当の先生は「まぁ肘頭の固定でくっつかなかったことってないから」と仰っておられます。
しかし怪我した本人は「麻酔から覚めたら右腕が無くなってたらどうしよう」なんてことが脳裡を掠めたりします。
ちなみにカミさんは「『麻酔から覚めなかったらどうしよう』って心配の方が先じゃないか」と仰います。
確率としてはどうなんでしょう。
いずれにせよ、曲がりなりにも医療に携わる者としては、入院して手術を受ける立場というのはそれなりに貴重な経験です。
思うところも色々ありますので、このブログをメモとして使おうかと考えています。
幸い私一人の事故で、巻き込まれた人や車はありませんでした。
近くにいた親切なドライバーの方に助け起こしてもらったのですが、実際その時はそんなにひどいダメージを受けたとは感じていませんでした。
まあ、よくある「怪我をした直後はアドレナリンが分泌されていて痛みを感じない」という状態だったのでしょう。
しかしその後、じわじわと痛みが増加し、特に疼痛の激しい右肘を触診してみると、どうも尺骨の形がおかしい。
肘頭が、あるべき場所に無い。
しかも際限なく腫れ上がってくる。
というわけで整形外科を受診し、XPによる診断の結果、右肘頭の骨折と判明したのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/469487e5d67dcef54203c0abee7dfc1a.jpg)
↑今朝、洗面所の鏡に映して撮影。
厄介なことに、折れた場所からそれぞれの骨片が2㎝ほど離れているため、ピンとワイヤーで固定するという手術が必要ということになりました。
その手術&入院が明日からで、どちらも人生初体験なため、色々と雑念が渦巻いております。
担当の先生は「まぁ肘頭の固定でくっつかなかったことってないから」と仰っておられます。
しかし怪我した本人は「麻酔から覚めたら右腕が無くなってたらどうしよう」なんてことが脳裡を掠めたりします。
ちなみにカミさんは「『麻酔から覚めなかったらどうしよう』って心配の方が先じゃないか」と仰います。
確率としてはどうなんでしょう。
いずれにせよ、曲がりなりにも医療に携わる者としては、入院して手術を受ける立場というのはそれなりに貴重な経験です。
思うところも色々ありますので、このブログをメモとして使おうかと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます