古いネタを数えて♪((*゜Д゜)ゞ

2006-04-21 19:27:20 | Weblog
( ノェ)コッソリ  「オフィシャルで『ハートに火をつけて』試聴ができますよ!」

気がついたのはお昼前。
今日は、自宅から直接用事を済ませに出かけ(仕事ですよ!)、会社に着いたのはAM11:00頃。PCを立ち上げ、まずはWEZARD~(って、仕事ぢゃないのかい!/笑)
その時、オフィシャルでの試聴を発見!・・・・・でも聴けま泉…(`ε´)ぶー
「まぁいいやぁ~、お昼に1人になったとき聴けるんるん~♪(古っ)」
・・・という企みも、1人になれずに泡と消え・・・(・_・、)

未だに聴けま泉!。。。。ρ(-ε- )イヂイヂ

ってか、仕事中だから当たり前だっちゅーのっ(古っ)


どうやらかなりアレンジが違うようで、、、あぁ早く聴きたいっ!


あっ、そうそう!今日は朝の出かけついでに『ハートに火をつけて』予約をしてきました~!Single CDの予約なんて久々~^^もちろん初回限定版の方でつ!。。。イェイヾ(´∀`*))((*´∀`)ノイェイ。。。って、レナウン娘かよっ!(古っ)

その時に、いいもの見つけましたよ~~♪( ̄ー+ ̄)ニヤリ

タテ180mm ヨコ127mm の予約用のチラシ。。。オフィシャルと一緒の泉水さんがCDショップにいらっしゃいましたので私が速攻確保いたしました~。゜+.ヽ(´∀`*)ノ ゜+.゜ヤッホー

残念ながら寄ったCDショップにはその1枚しかなく、、、沢山あれば10枚くらいもらったのになぁ~。。。って、そんなに貰ってどないすんねん!
そうだ、会社の帰りに違うCDショップに寄ろうかしら~。。。あそこなら沢山あるかも^^

でもなんか、、、今日はとっても寒いし、雲行きが怪しい。。。まるで、、、お空の上で神様が、絵の具の筆を洗った水をこぼしちゃったみたいになってます。。。と、今までと趣向を変えて書いてみました(爆)


で、いったい今日は何が言いたいのかよく解りま泉が(笑)CDの予約のため会社に遅れたのではなく、用事のあった方にたまたまいつも行くCDショップがあったので予約をしただけなんです。
こうやって改めて書くと、何気に逆効果な気がしてきました(爆)
でも本当にそうなんです!朝起きた時、今日ZARDの新曲を予約しようなんて、これっぽっちも思っていま泉でした!。。。あぁ、書けば書くほど逆効果(;゜∀゜)
何でこ~ぅなるのっ!(古っ)


PS:今日の内容で、いくつか『(古っ)』というネタがありますが「古いかどうかもわからないぞ!!」という方もいらっしゃるかと思います。そういう方は、ご両親等ご自分より年上の方に聞いてみてください。
それでもわからない場合は、当局は一切関知しない。 尚、このテープは自動的に消滅する。(古っ)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Challange on♪ (けいぽん)
2006-04-22 09:35:27
なごやん1号さん、こんにちは~(^0^)/



まずは、これから・・・↓



<~るんるん>

これは分からないですけど、西田ひかるの歌(タイトルは不明)が出てきました(笑)



<だっちゅーの>

パイレーズでしたっけ?^^; 確か、そんなコンビの決めゼリフだった気がします♪



<レナウン娘>

皆目検討もつきません(@@) 両親が頼みの綱のようです(笑)



<何でこ~ぅなるのっ!>

萩本欽一さんのギャグ・・・かな?(汗) 飛ぶんですよね?(←抽象的すぎ!/笑)



<テープ>

レナウン娘同様・・・。





ということで、「知らないことがいっぱいあるなぁ~」と思いました(笑)



で、どうやら仕事をサボって、CDの予約をしていたようですが(笑)、デカイ予約用紙に遭遇したみたいですし、羨ましいです(≧▽≦) どこのショップでしょうか?^^ 近くにあれば、「探しに行こうよ♪」したいと思います^^v
返信する
d(^o^) (なごやん1号)
2006-04-25 19:39:11
けいぽんさん、こんにちは^^

コメントありがとうございます!



まず初めに、、、、だから~!「仕事をサボってCDの予約をしに行ったのではない」って何回も書いたぢゃないですか~o(`ω´*)oプンプン



では、気を取り直して(笑)



<~るんるん>

辞書で調べると「気分が明るくはずんでいるさま」ですが、1980年代初頭に若い女性の間で流行語となった、上機嫌を表す擬態語で、語源は1979年2月~1980年2月にかけて放映された、東映アニメーション製作魔法少女アニメ『花の子ルンルン』からきているらしいです^^

解りやすく言えば、ZARDの新曲のCDをゲットして自宅に帰る時の気分でしょうか(笑)



<だっちゅーの>

おしい!「パイレーズ」ではなく「パイレーツ」です^^「決めゼリフ」は正解です。

ちなみに、1998年の新語・流行語大賞を受賞してま~す^^



<レナウン娘>

ぜひともご両親に聞いてください(笑)

ちなみに、シルヴィ・ヴァルタンが日本語でCMソングを歌いました^^



<何でこ~ぅなるのっ!>

正解です^^。。。つーか、正確には「なんでそーなるの!」でした…(v_v〟)スミマセン



<当局は一切関知しない。 尚、このテープは自動的に消滅する>

1966年~1973年まで放送されたアメリカの人気テレビシリーズ『スパイ大作戦』の中のセリフ^^

実行不可能とも思える当局からの指令を受けたIMF(Impossible Mission Force)リーダーが、作戦を立て、メンバーを選び指令を実行する物語で、毎回冒頭に登場する指令メッセージを収めたテープの最後が決まってこのセリフ。

そしてこのセリフが終わると白い煙がモクモクと上がってテープは消滅(笑)と、こんな楽しいドラマです^^

ちなみに、、、、リアルタイムでは見ていま泉^^;



最後に、、、「デカイ予約用紙に遭遇」と書かれていますが、もしかしてmmとmを間違えてないですか?(爆破)

返信する

コメントを投稿