なかもずサッカークラブのホームページ

なかもずサッカークラブの活動を報告します。応援よろしくお願いします。

アーバンペガサスカップ3年生大会

2013-06-23 07:58:14 | 近々の予定
3年生、明日は中百舌鳥駅べらしおらーめん前に7:15集合です。
応援するセンパイたちも7:15集合で引率たのみます!

北花田駅から新浅香山小学校から歩いて行きます。
電車賃300円持参。
試合の用意&弁当&水分たっぷりでお願いします。

台数制限があり、車でお越しの際は最寄の駐車場に停めて下さい。
8:15以降に学校入場との事です。

午前・リーグ戦(中百舌鳥・下野池・セレゾン)
9:00下野池ー中百舌鳥
11:00セレゾンー中百舌鳥

午後・順位トーナメント
16:00頃解散予定

8人制 12分-3分-12分 PKあり・副審なし
各チーム1名に優秀選手賞

服部コーチ&八谷コーチ明日はお世話になります。
父兄の方々、監督は不慣れな点もあるかと思いますが、宜しくお願い致します。
3年生! 明日は元気よく声出して、がんばるぞ!!!

ガンバ堺TR-M結果

2013-06-23 07:56:36 | '13 トップチーム
ガンバ堺TR-M結果

今回試合をしてくださいましたガンバ堺さんありがとうございました。
では試合結果です。

8人制  20分  1本

なかもず  VS   ガンバ堺
  2         1
(けんたろう・ゆうたろう)

なかもず  VS   ガンバ堺
  0         2

なかもず  VS   ガンバ堺
  0         0

なかもず  VS   ガンバ堺
  0         0

なかもず  VS   ガンバ堺
  2         1
(たいが)

なかもず  VS   ガンバ堺
  1         1
(ゆうすけ)

なかもず  VS   ガンバ堺
  0         4

なかもず5年VS   ガンバ堺
  0         4

なかもず  VS   ガンバ堺   11人制
  1          2

かもず5年(6年)VS   ガンバ堺    〃
  0          4


では詳細です。
本日は沢山ゲームをすることができました。
また午後から急激な天気の回復によりピッチ温度は30℃を越える暑さの中
上手くゲームをコントロールしながら試合を運べていましたね。

サッカーの技術に関しては全員がとてもよくなっていると思います!Good
しかし、頭の中のイメージであったり、観察力であったり、想像力と言ったものが
やはり、まだまだ向上すべき点を沢山見ることができました。

例えばゲームをスタートし、最初の5分以内で自分達がマッチアップする相手選手の特性
(何番は足が速いな。何番はディフェンスが上手いな。何番が起点になってるな。キーパー上手いな)とか
相手チームの特性を見抜くスカウティング能力であったりと言ったものがやはりまだまだ不足し
その結果、ドリブル・シュート・ディフェンスなど毎回同じ失敗を繰り返してしまう。

そして11人制に切り替わった中でピッチのスペース・相手との距離感が当然変わっていく中で
8人制と同じようにゲームを進めてしまい、味方選手が余り上手く機能しないなどなど・・・

こう言った目では見えない【サッカー】を視る力も養っていけば、今の技術がもっと活きてくると思います。

コーチはサッカーとはオーケストラに似ていると感じています。
指揮者に合わせ各パートの楽器の音を融合し、指揮者に合わせテンポ・リズム・強弱など
様々な技法を使い一つの音楽を完成させる。

サッカーをそれに置き換えると
ゴールと言う指揮者に合わせ、各ポジションの選手が自分の持ち味を他の選手と共有し
一つの目的へ向かい躍動する。
そのイメージが融合した時ゴールは生まれます。

じゃあ今の君たちはどうかな?

きっとゴールが生まれている時には、指揮者である【ゴール】が求めている各楽器のパートが
とても上手く演奏でき、それが一つの音楽となった時生まれているんじゃないかな。

そしてそんなゴールが生まれた時の『喜び』を皆は知っているはずです。

これからどんどん気温も高くなり、体力的に厳しくなりますが体調管理を心掛けながら頑張っていきましょう。


赤坂台小学校トレーニングマッチ

2013-06-23 07:55:55 | 4年
赤坂台小学校トレーニングマッチ

 おそくなりまして、申し訳ございません。
 まずは先週(土)対戦いただきました赤坂台JSCの皆様、本当にありがとうございました。

 さて、1.2年生のみなさんは、ひさしぶりに他のチームとの対戦でした。
 前日までの雨はどこへやら、青い空のしたでいっぱいサッカーできましたねえ!(すごく暑かった・・・。)
 日ごろのれんしゅうどうり、じょうずにサッカーができた選手はいたかな?いつものれんしゅうでは、じょうずにできても
トレーニングマッチでは、上手にできない人がたくさんいたと、おもいます。たった一人だけサッカーがうまくても、たった一人だけ
走るのがはやくても、それだけでは強くなれません。元気よく声出して、なかまを応援しながらサッカーをしてみない?そうすると、
もっと素敵な発見があるかもよ!1・2年生は低学年でも、ピッチに立てば、「なかもずSCの立派な選手」なのです。その選手を
応援してくださる、おうちの人がいっぱいおられることを忘れないでください。ちょっとむずかしいお話かもしれませんが、いつか
きっと、みなさんがわかってくれる日がくると思いますので、コーチも楽しみにしていますよ。
 あっ、それから学校のお勉強も、みなさんガンバってね!(笑)