中山ミシンのブログ

高知のミシン屋です。どうぞよろしく〜(´∇`)

初めての横書き

2023-05-21 19:38:11 | サイドビジネス
先日10枚の表彰状を書いて納品してた文具店から電話がありました。
ミスがあったかな?と思うと、1枚だけですが別に依頼があったようです。
この時期、どこからの依頼だ?と思いながら取りに行くと新しいクライアントでした。

表彰状はほとんどが縦書きです。
しかし今回初めて横書きの物でした。
間違って無いか一応確認しましたが、間違いないようです。

今日は休みで家にいたので朝から取りかかりましたが、1枚だけだったのですぐに書き終えましたよ。



いつも縦書きなのでちょっと変な感じ?
けど何とかバランス取れたかな?とは思っています(^^)

出来上がりまで後少し

2023-05-14 18:54:08 | サイドビジネス
毎年依頼が来る表彰状の筆耕が今年もやって来ました。
しかし文具店から電話がかかって来たのは5月2日の夕方5時過ぎ。
文具店の営業時間は夕方6時までなのに、その日は6時に修理を届ける約束をしてたので行けません。
翌日から連休だと言うのに、なんでもっと早い時間に言ってくれないかな?
連休の間ヒマだったから書けたのに〜〜。

なので連休明けの8日(月)に取りに行って来ました。
依頼は表彰状5枚と感謝状5枚の計10枚。全文筆耕なので疲れるけど、まあまあの収入にはなります。

ただ10枚となると平日の夜では無理なので、休みにしか書けません。
納期まで日はあるので今朝9時過ぎから書いていました。



しかしここでも問題発生。
表彰を受ける会社名と本文の間を空けているのですが、ここには受者名が入ります。
しかし原稿を見ると、その方の役職が無い。
ちなみに数年前に書いた物がこちら⬇️



毎年書いてて役職名が無かった事は無いから、これは明日確認しなくては。

そう思うと連休前にお預かりしてても仕上げる事は出来なかったって事か。
お預かりした時に確認して無かった私も悪いけど、毎年の事なんだから原稿の確認もしてよね〜💦

なので名前以外の部分は10枚全て書き終えました。
終わったのは夕方4時頃でした。

疲れた〜〜〜(´Д`)



今年も来ました

2023-01-15 17:35:13 | サイドビジネス
毎年表彰状の筆耕依頼を頂いてる県のある施設から今年も依頼が来ました。
こちらは以前ある文具店さんを通して依頼が来ていました。けどその文具店さんが店を閉めた為、直接お電話頂くようになったのです。



全文を1枚だけですが年末に木で出来た表彰状をいっぱい書いたから、スゴく楽だったように感じました。
内容を読みながら、私達の知らない所でコロナワクチンについて研究してる方は居られるんだな〜と思った事でした。

午後からはサンプラザさんにお買い物に行って来ました。
恵方巻きの注文をしようとサービスカウンターにいたところ、お客様から「ここの方?」と声かけられてしまいました。

仕事着ならまだしもジャージにフリースの上着を着てる私。どう考えても違うだろ〜〜って思ったのですが、こういう事ってたまにあるのよね。
仕事してるような顔してんのかな、私?(。-∀-)





疲れた〜〜(+。+*)

2022-12-11 18:14:38 | サイドビジネス
朝から表彰状を書いていました。
2週間位前に書いた木の表彰状の続きです。
前回は8枚でしたが、今回は11枚。
県の林業事務所からの依頼ですが、安芸から3枚、中央東から8枚でした。



3枚だけでも普段書いておこうかと思いましたが、やっぱり墨の色とか微妙に違ったりするので気になってしまいます。
なので今朝10時から書き始めました。

書き終える事が出来たのは先程5時半頃。何度か休憩を挟みながらだったのに、ちょっと早くなったかな?

それでも、やっぱり、

疲れた〜〜、
肩こった〜〜(+。+*)

それとこの間書道用品店に行くと筆も高くなっていました。
それでもこれが書きやすいって物があるのよね。
次から相見積もりが無い所からの依頼があった時は少し値上げさせてもらおうかな?とも考えているところです。

予定狂ったけど

2022-12-04 18:40:56 | サイドビジネス
今日本当は出張しての筆耕依頼がある予定でした。
少し前に来店された方が居られてお話を聞いていたのですが、開催されたのは秋田犬の展覧会。



もうずいぶん長くやって来られたんですね。今回会場になったのは高知市布師田のぢばさんセンター駐車場。
ウチからは車でなら15分位の距離です。
12時半頃には来て欲しいとの事だったので正午過ぎには会場に到着しましたが、全国様々な場所から来られた車でいっぱいでした。

来店された方とお会いできたのでしばらく待っていたのですが、急遽予定が変わって今回はなんと筆耕は中止という事に(*_*)
内閣総理大臣賞か何かの関係(?)でどうやら後で印刷されるみたい。
残念ですが私も初めてだったし流れもわからなかったので1時間ほど見て行く事にしました。



会場ではたくさんのトロフィーが用意されていました。



まずはワンちゃんそれぞれの紹介から。



それから審査に移ります。



優勝された方には表彰状が授与されていましたが、名前の部分が入ってない状態で渡していました。



子犬はやっぱり落ち着きが無い?(*^^*)



私は本部席に座って観覧していたのですが、出場を終えたワンちゃんが横を通っていました。
飼い主さんに「触っても良いですか?」と聞くと快く「良いよ〜」と言ってくれたので撫でさせてもらいました。

近くで見ると大きい〜〜。
仕事は中止になったけど癒されて来ましたよ(*^^*)

今日突然の予定変更となって何もしてないのに、書いた位の日当を渡して下さいました。
今回どうして私に?と聞いてみると、なんとこのブログで見つけて下さったようです。
賞状では無いのですが、前にも一度こういう事がありました。
やっぱりブログも役に立つんですね〜。

来年3月に高知の地区大会もあるようで、その時にはお願いしますと言って頂けたのでしっかり書かせて頂こうと思っています。