増量期。
なむらのブログ



足元が危ういのもあり、序盤の急登ではこれまでになくロープを活用したよ


上の方は積もっているところもあったよ
 

生姜焼定食@赤岩荘


平日の食事は2時までだって




コメント ( 0 )







久しぶりの長丁場。
日没コールドまでけっこうギリギリでしたよ
 


コメント ( 0 )




山頂で眺望良かったのは久しぶり


 
忘れ物には気を付けよう。。。。。
 


コメント ( 0 )




7時前に駐車場に入ると、なんとなく見たことある姿が
クルマは、宇都宮ナンバー。。。。。。
 
 
 
 
 
高畑の古い知り合いだった
 
ふた月前にもお会いしてるけど
 
一緒に、と誘われたけど、こちらはこれから身支度なので先に行っていただいた。
周回の向きが逆なので、途中でお会いすることもあるでしょう。。。。。。
 
お会いした
 
立ち寄り湯情報いただいて、またそのうちに
 

 



コメント ( 0 )




8月に登り損ねて、ようやく
 


涼しくなってきていたので、次は標高を下げていくよ


コメント ( 0 )




いや、行こうとすると天候不順で、8月、9月は山歩き出来ていないんだよ

今週もあきらめた



コメント ( 0 )




いや、落としたから追加購入したのだけど、一度は抜けた時にいつもと感触が違っていて気が付いたことがあったのでのリピート


以前はヴィクトリアで買ったのだけど、4店舗も回ったのに見つからず



ヨドバシドットコムにありましたよ



コメント ( 0 )




前回は移動で疲れちゃって計画縮小したけど、

 

久しぶりの長時間ウオーク出来ました



コメント ( 0 )




やまクエでは出てこないけど

 



コメント ( 0 )




洗いましたよ。

昨日使ったシューズ





コメント ( 0 )




あかぎやま最高峰。





コメント ( 0 )




群馬キタ

 

湖畔には駐車場が充実していたよ



コメント ( 0 )




久しぶりに、静岡上陸した



周回コースにしたよ


コメント ( 0 )




景信山、727m。
 
堂所山、733m。
 

明王峠、738m。



ぐるりと周りましたよ


コメント ( 0 )




キタ




すべての登山者に発信機を(だったかな?)というネット広告が気になってしまって、ココヘリと比べた上で入ったモンベルの保険もまだ残ってるの分かっていたけど、申し込んじゃった

10月まで無料に釣られた?

まー、活用するよ



コメント ( 0 )



« 前ページ