増量期。
なむらのブログ



最近は丼ものもいただくようになった@うらじろ。

豚丼ではなくしょうが焼き丼(この間のは牛丼ではなく牛すじ丼)って、おもしろいなあ(^^)。









コメント ( 0 )




きょうは、4件残っていた記録を削除して、さらに設定メニューから不要なファイルの削除とキャッシュのクリアをしてからいったん電源を切り、そのまま電源入れてすぐに山旅ロガーを実行したらちゃんと動いてくれた。



でも、これだと3件までしか記録出来たことないと思う。

なかなか使いこなせないな(-.-)。

コメント ( 0 )




ようやく今朝から稼働しだした@手首的なタイプ。

上がちょっと高いかな・・・・・・。










107だってさ

コメント ( 0 )




スマホアプリ。
縦走のときには最終日に記録が出来なかったりと操作性が不安だったけど、思い立ってまた試してみた。

きょうの帰り、降りる駅のひとつ前でいったんスマホの電源を切り、すかさず電源オンして歩きだしたらちゃんと記録してくれた。



ん~、使い勝手にクセがあるのはこのアプリなのか、ぼくのスマホなのか、もうしばらく検証してみよう(-_-)。

コメント ( 0 )




このあいだ別のお店に入ったとき、違う券売機なんだー、と思ったけど、ここも同じのだった(^_^;)。
そのくらい久しぶりということか@青葉台「やよい軒」。

期間限定メニュー。

遅めのお昼ということもあり、ごはんおかわりしちゃった(^o^;)。

まあ、きょうはこれから歩くしね(^^)d。

ほら(^^;。


## 山旅ロガー、動かず

って、10分ほどだったみたいなので、もうひと山越えた。



がんばったp(*^-^*)q。

## 山旅ロガー、スマホの電源入れ直してすぐに動かしたら記録してくれた

コメント ( 0 )




大雪

よってけが見える・・・・・。

コメント ( 0 )




850円+300円@うらじろ(*^^*)。

よくある牛丼よりも噛み応えがあってナイス(^^)d。

## 60.5キロ。

コメント ( 0 )




この前は売り切れで食べれなかった大人気メニュー@うらじろ。

きょうは必勝を期して5時の開店と同時にお店に入って、一番乗りで注文した(^-^)v。

野菜もいっぱいで大満足&満腹でよっしー(^o^)。

## 長靴を持ってくるの忘れちゃった(^_^;)。

コメント ( 0 )




昨夜は事故で1時間半(新百合で寝てた)。

きょうも架線に飛来物がど~のこ~ので少し遅れてた


がんばれ

コメント ( 0 )




国見。


忘年会プランもあるらしい。


ボックス席をいただいた。


## 一番乗り。

とりあえず、ひとりで始めよう・・・・・。



コメント ( 0 )




あと3週間だね

安全祈願祭


根雪になって欲しいね




-----

会津高原高畑スキー場

コメント ( 0 )




現役のナショデモと技選チャンプの合同キャンプの受け付け

2012年~2013年 スキーキャンプ

こんな豪華なコラボが身近なところに来るなんてなかなか無いだろうから、考え中

現役のナショデモと一緒にということはこれまで無くて(柏木はちょっとかすった)、でもぼくを教えてくれた後にナショデモになったのが3名(みんな現役)。SAJデモも3名(こちらはみんな卒業済み)。

デモになりたかったら、ぼくに教えに来て!



-----

雪降りました
会津高原高畑スキー場

コメント ( 0 )




そんな訳で、日曜日のの午後から試合結果を見ないようにテレビ、新聞、ネットには近づかないようにしていた。

その後、ネットではいろいろ報道が見れるのだけど、やっぱり昨日のうちにスポーツ新聞買いたかったかも

明スポWebで我慢しとくよ

ラグビー部 早稲田に逆転勝利し、14季ぶりに優勝/関東大学対抗戦
ラグビー部 14季ぶりの対抗戦V!早稲田相手に劇的勝利!/関東大学対抗戦

コメント ( 0 )




そういう訳で、昨日は家に戻ったのが9時過ぎてたから、テレビ観戦でもなくビデオ観戦

昨日は前半だけ観た。

試合開始早々の前半4分、タッチパスを右WTBが拾って、さらにゴールエリアに入ってから真ん中まで走り込んでのトライを決めた時には、こんなの決まっちゃうんじゃやりたい放題だな、と思ったけどそこまで極端に大きな点差は付かずハーフタイム。

昨日はそこで止めといた。

次に観るとき、ハーフタイム中にリプレイ集をやるだろうから、それですんなり後半のビデオ観戦も始められると思ったから。

で、朝食いただきながらビデオ観戦再始動。

ハーフタイム中、リプレイだけでなく両チーム監督の現役時代のプレイが紹介された。

まずは早稲田の後藤監督。
89年に主将で大学日本一って、その年は明治が弱いときで(キャプテンは竹之内)、どうにかリーグ戦チームとの交流試合には出られたけど、専修と引き分けたところでシーズンが終わっちゃったときじゃん
後藤監督、フッカーって紹介されてた気がするけど、その割には顔は太っちょではないなと思っていたら、現役時代のトライシーンでは5番、フランカーじゃん
その場面に吉田も映ってるし

で、明治の吉田監督
ぼくのラグビー観戦デビューの「雪の明早戦」でのトライと、キャプテンを務めた年の大学選手戦・早稲田との決勝、あの伝説のトライの場面が紹介された。それだけでも、きょうの(昨日のだけど)この録画は保存版だな

そして後半、なんか立て続けに点を取られる。
それでも後半20分頃、相手ゴール前で攻め続けていたところでこちらがタイムアップ、いったんお出かけ

帰宅後、しじみ汁をいただきながら続きを観だしたら、終日漂ってたイヤな予感とは裏腹に攻め続けてる
相手ゴール前で長い笛(ペナルティ)が何度も鳴る度に思い出すのが、いつかの年の早稲田との試合、対抗戦と学生選手権とで対戦してそれぞれ認定トライを獲ったこと。
きょうも、まずは認定トライ。
そして、ロスタイム。時間切れギリギリのところでのトライ。

キッカーは慶應戦で蹴鞠してたSO、キッチリ決めてくれて逆転

最後の逆転劇は、もうちょっと盛り上がりのある中継してくれてもいいと思うのだけど、やっぱりTVKで見たいなぁ

これでとりあえずは優勝。
でも実質3位

お雑煮食べる前に、もうちょっと頑張ってもらおう

明大・吉田監督“メイジ維新”/関東対抗戦
明大14年ぶりV! 3校同時優勝/関東対抗戦

コメント ( 0 )




こっちはすぐに届いた(*^^*)。

けっこう、なるほど内容。


きょうだけで何度か見たよ







そういえば、このオフ早々に買ったのはまだ見てないな





コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »