日曜日の朝、気が付いたら見知らぬ警告灯が。
説明書で調べてたら、「故障警告灯」というらしい。
すぐに販売会社に連絡しろ、って、電話はかけれるけど出先なんだよな。
昼過ぎにTEL。
やはり近くの販売店に持ち込むのがオススメとのことだけど、帰り道で日産のお店なんて見たことないしなので月曜日の朝にいつものディーラーに持ち込むことにした。
で、月曜日。
オイル交換の警告灯が点いてから1,000キロぐらい走ったからかなとも思っていたけど、調べてもらった結果、グロープラグという空気が冷え切っているときに活躍する部品が原因だとのこと。
そこから部品の取り寄せ、火曜日は定休日とのことで、きょう(水曜日)の夕方に連絡が来た。
交換が手間取ると明日にまでなったかもしれなかったのだけど、出来ました、だって。
走行距離とか年数で壊れたりすることはなく、消耗品ではないとのことで延長保証でタダで直してもらった。
有償だと、4本で4万円ぐらいかかるらしい。
いいぞ! グッドプラス保証
ほんとは次の週に持って来るつもりだったけど、このついでに6ヶ月点検とオイル交換などなどやってもらったので調子良くなったよ。
|