今日は美容院へ迷った挙句に行ってきました。
今週で満開となるでしょうね。
髪を切り、ウエーブを軽くかけて、トリートメント。
だだちゃ豆チップスと小野川の豆もやし。
この豆もやしは凄ーく長い!
ミミガーとジーマーミ豆腐、そしてお安かったのでクレソン。
干し芋大国?と茨城県。
いつもは人が沢山の時間帯の国際フォーラムもがらーんとしています。
2020年オリンピック、パラリンピックはどうなる事か。
それでもね、
まだ未定とはいえ、来月早々にお仕事がありそうで、ならばもうお手入れしないとマズいのです。
うららかを通り越して暑いくらいの陽射しの下で、近所の桜も一斉に咲きだしました。
今週で満開となるでしょうね。
チューリップも可愛らしい^^*
髪を切り、ウエーブを軽くかけて、トリートメント。
なんだかんだと長時間の美容院のあと、諸国を漫遊してきました!
諸国とかいって3箇所ですが(笑)
先ずは山形県。
だだちゃ豆チップスと小野川の豆もやし。
この豆もやしは凄ーく長い!
そして立派な根っこ。
とても味が濃くて美味しい。
ナムルにしようか、三元豚の肩ロースとサッと炒めようか…。
お腹が鳴ります。グー。
お次は沖縄県へ!
ミミガーとジーマーミ豆腐、そしてお安かったのでクレソン。
実はジーマーミ豆腐はまだ食べたことがありません。
ピーナッツのお豆腐ってどんなお味か、楽しみです。
最後は茨城県。
干し芋大国?と茨城県。
先日の茨城出張の折、お土産に買ってこなかったことを後悔していました。
スライスしていない、丸のままの干し芋なんて魅力的すぎる!
最近人気の紅はるかと
昔からあるたまゆたか。
昔からあるたまゆたか。
糖質は高いけれど食物繊維もたっぷりで、美容にはとてもいいサツマイモ♡
銀座&有楽町界隈には各県の物産館が沢山あって、遠出せずに各地の物産を巡ることが出来ます。
いつもに比べるとやはり人手は少なかったのは残念。
いつもは人が沢山の時間帯の国際フォーラムもがらーんとしています。
2020年オリンピック、パラリンピックはどうなる事か。
それでもね、
たくさん歩いて気分が良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます