![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/ad673806b2168073e8a9aeeeb9d8304c.jpg)
空の色がだんだん秋めいてきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/9a3593a5bc7707e19189057ba2174022.jpg?1663276777)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/e925cc99042375cec5dcfd111e6ad469.jpg?1663277566)
鱧に超ピントが合っちゃって、肝心な梅酢出汁がボヤケてますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/288dbf14daa51878091155985ea932fc.jpg?1663277647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/1ace779abac9436ce4ee889b73ed28cd.jpg?1663277725)
字面だけ見ると、何だかすごい料理っぽく聞こえるけど
あぁ、夏も終わりだね!
昨日の九州は随分暑かったみたいですが、着実に秋はやってきている。
(リモートでご一緒した方々がわたくし以外全員九州。佐賀、長崎、五島列島は暑い💦とおっしゃってました)
来月の青森出張には薄手ダウンを持っていこうかな?と考えているのですから、もう夏は終わろうとしています。
寂しいわー。
てなわけで、
買い物に行ったスーパーマーケットで、骨切りした鱧が売っていたのを見て
あぁ、鱧もそろそろ終わりかなぁ…
と手に取ったのでございます。
いつもなら天ぷらかフリッターにするところですが、この日は鯛の切り身も買ったので、献立の具合から「落とし」に挑戦してみました💪
もう骨切りしてあるんだから手軽ですよね。
4cm程度の幅に切って、
フツフツ泡が立つ程度の熱湯に、皮目から落としていくだけ。
火を通し過ぎると固くなるから要注意!
引き上げて氷水でしっかり冷やしたら、厚手のキッチンペーパーで、優しく水分を除いてやる。
鱧の落としは始めてやってみたけど、それなりの見た目で仕上がりました。
鮮度が良くて骨切りしたての鱧で作れば、もう花が咲いたみたいにフワフワできれいな仕上がりなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/9a3593a5bc7707e19189057ba2174022.jpg?1663276777)
おうち居酒屋なんですから、これで充分さ!
写真には梅肉とスダチのみが添えられています。
写真には梅肉とスダチのみが添えられています。
んが、
すごく良かったのが、梅酢出汁🎵
京都のお料理屋さんとかで、なんか酸味のある濃いめのお出しにちょいと浸して食べる鱧がとても美味しい!
似た感じの出来ないかな?と作ってみました。
自家製の梅干しを漬けると、副産物で梅酢が出来るんです。それと白だしを水で割ったインスタント出し汁を適当に合わせてみました。
(わかりにくい説明でゴメンなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/e925cc99042375cec5dcfd111e6ad469.jpg?1663277566)
鱧に超ピントが合っちゃって、肝心な梅酢出汁がボヤケてますが。
鱧に梅肉を少しつけ、梅酢出汁にちょいと浸して食べたら至福口福のひとときにー。
はぁ〜もぉ、堪りませんわぁ。
ハモだけに。
それに、少しの酸味が感じられるソービニヨンブランの白ワインを飲んだら、素晴らしいハーモニー🎵が繰り広げられて悶絶。うっとり。
ハモだけに。
そんな 夏の終わりの鱧に な食卓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/288dbf14daa51878091155985ea932fc.jpg?1663277647)
ちぎっただけ、作りおきのキャロットラペ乗せただけのサラダがやっつけ感満載。
鱧に力のすべてを注いだんだゼ!
鯛はポワレして、レモンバターソースで食べました。
鯛はポワレして、レモンバターソースで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/1ace779abac9436ce4ee889b73ed28cd.jpg?1663277725)
字面だけ見ると、何だかすごい料理っぽく聞こえるけど
「鯛はフライパンで油焼きにして、そのフライパンにバターとレモン汁とお醤油入れて煮詰めたヤツかけた」だけですな。
ジャガイモはレンチンしたあと、カットして耐熱皿に並べてオリーブオイルとローズマリー、塩コショウをまぶして、トースターで焼き付けた、省略版ローズマリーポテト。
それなりに美味しい。
あぁ、夏も終わりだね!
(って、もう長月も半ばだし、お月見も終わったか🤣)
✱追記
レモンバターソースと言うには、ちょっとお粗末だった。
まず、バターの量が足りないし乳化されてない。バターをケチらず、もしかしたらコーンスターチなんか使ってもいいのかもしれないな。
夏の終わりのハーモニー♪
⏫
夫が天才と言ってる玉置浩二さんのお話?それとも陽水さんの話かしら?って!!
鱧 はも、ハモ、、☜ハーモニー
朝からたっぷり楽しませていただきました😀
いやいや お家居酒屋のレベルではないですよ!
お金払いますから行きたい!飲みたいわ😅
来月は青森なんですね。
そろそろ寒くなる頃でしょうか。
ハモがいっぱいで羨ましいです🎵
ずーっと食べていませんね~
なかなか出会えていません💦
どれも美味しそうでお腹空いてきました(笑)
朝ごはん食べたばかりなのに…🤣
湯引きは方言かな???
大葉の 葉も一緒に食べたの? ハモだけに。
食べた後は 歯も磨いたの? ハモだけに。
でもスダチの薄さが気になるわ。
鱧😆
淡路島でも鱧がとっても有名で、
夏の美味しい魚。
…一緒に食べて飲みたいです☺️
美味しい物を食べて元気に。
ステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
お家居酒屋も良いですね😀 って、私はお酒が飲めませんけど🤣
お料理がとっても美味しそうです♪
素敵です✨
ハモだけに❣️
夏も終わりですね〜✨
おはようございます。
ご主人様がお好きなお二人をごめんなさい💦(笑)
昨日スーパーに行ったら、まだ鱧は売ってました。もしかして冷凍なのかな?
ハーモニーはまだまだ楽しめそう💕
来月は出張が多いので、弾丸になりそうですが、青森は後泊して観光予定です🤗楽しみだなぁ。
葉月
おはようございます。
かあこさんも鱧がお好きなのですね!西のご出身なのでしょうか。
わたくしは産まれも育ちも関東1か所なので、鱧は大人になるまで知りませんでした。
食べたことはあったかもしれないけれど、たぶん記憶してなかったのでしょうね。
今やハモって、いやいや、ハマってます🤭
葉月
キーーー!
りぃさんに完敗して地団駄ヾ(:Dノシヾ)ノジタバタ
ハモ磨いた?に脱帽です。
鱧にこんな潜在的な価値があったとは!
…スダチ、薄かった?
葉月
おはようございます。
淡路島の鱧はピカイチですよねー💕
ふるさと納税で、鱧しゃぶ買っちゃおうかなぁ~💕と思ってます。
美味しいものをみんなで食べると更に美味しいですものね!
台風が心配されます。
御自愛くださいませ。
葉月