本当に一歩も外出しないお正月でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/2ea826c984a28b7cce5092d68e4e9c90.jpg?1609713011)
いわゆる「超高級おせち」ではなかったけど、どれも美味しく、家人の評判も宜しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/0705772c6d510a440a6d14ebbdd0543d.jpg?1609715155)
煮物は里芋(八頭)、どんこ椎茸、人参はそれぞれ別に煮て、筍&こんにゃく&ゴボウは一緒に炊き合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/87d16688a331f08db331229d2d3f4508.jpg?1609713137)
鶏ひき肉(むね)で作る松風焼きはアイカタさんのリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/0bad104e08eefdac84411f9ebff64a8e.jpg?1609713572)
三が日の朝ごはんの日本酒、2本目は新潟県長岡出張で購入した朝日山酒造「充光」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/9448092034fd1cbd801e831471595369.jpg?1609713842)
愛読ブログのJさまの真似をして、恐る恐るイクラを乗せてみたお雑煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/858f845c1e091fbf661f4d6d89a71d9e.jpg?1609714407)
一昨年、旅行先の箱根のクラフト館で、切子の体験をしたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/12b072940030413045ca4be29e48e3fb.jpg?1609715084)
アイカタさんの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f4/213970d22a9166daafc58669ca53681f.jpg?1609714713)
今年はたっぷり焼いたローストビーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/92b261b3274329c7bced90fffedf67b8.jpg?1609714858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/2c7970aba4c63d55097d1ce777a7752c.jpg?1609714857)
ご近所さんに頂いた鶴屋吉信さんの和菓子。
ゆっくり起きて、ヨガをして
おせちを食べて日本酒呑んで
駅伝観てウトウト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
ちょっと甘いものをつまんでコーヒーか紅茶
録り溜めドラマなどを観て夕方まで
ゆーっくりお風呂に入り
泡を飲みながらご馳走食べて深夜
もう寝よう~
2キロ太ったわ!
(当たり前)
おせちの二段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/2ea826c984a28b7cce5092d68e4e9c90.jpg?1609713011)
いわゆる「超高級おせち」ではなかったけど、どれも美味しく、家人の評判も宜しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/0705772c6d510a440a6d14ebbdd0543d.jpg?1609715155)
煮物は里芋(八頭)、どんこ椎茸、人参はそれぞれ別に煮て、筍&こんにゃく&ゴボウは一緒に炊き合わせます。
椎茸はこっくり甘め、里芋はお出汁をきかせて淡い味など、濃淡のある味付けに。
手間はかかりますが、飽きないのがいいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/87d16688a331f08db331229d2d3f4508.jpg?1609713137)
鶏ひき肉(むね)で作る松風焼きはアイカタさんのリクエスト。
自家製のお味噌で味付けをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/0bad104e08eefdac84411f9ebff64a8e.jpg?1609713572)
三が日の朝ごはんの日本酒、2本目は新潟県長岡出張で購入した朝日山酒造「充光」。
純米大吟醸です。
美味しくてついつい飲みすぎちゃう😘
で、ウトウトしちゃうのですな💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/9448092034fd1cbd801e831471595369.jpg?1609713842)
愛読ブログのJさまの真似をして、恐る恐るイクラを乗せてみたお雑煮。
美味しかったです♥
華やかになりますね。
来月以降も継続しそう^^*
お雑煮の具材は、
お出汁用の鶏肉(今年は軍鶏にしたら濃厚でした)
お大根(イチョウ切り)
人参(気が向いたら梅の型抜き)
なると
鞠生麩
青菜(ほうれん草、小松菜、菜の花など)
菊の花びらと柚を散らします
結構具だくさんだなぁ。
実家では、父の出身(千葉県)の風習らしく「はばのり」というものを炙ってお雑煮に散らすのです。
子供の頃はそれはそれで好きでした。
せっかくの彩りがはばのりで黒くなってしまうのですけどね💦
二日目の夜だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/858f845c1e091fbf661f4d6d89a71d9e.jpg?1609714407)
一昨年、旅行先の箱根のクラフト館で、切子の体験をしたのでした。
難しくて失敗したけど、ビールを注いでみたらまぁいいじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/12b072940030413045ca4be29e48e3fb.jpg?1609715084)
アイカタさんの。
特にコメントはしません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f4/213970d22a9166daafc58669ca53681f.jpg?1609714713)
今年はたっぷり焼いたローストビーフ。
半分は実家にあげました。
フライパンで作る簡単版です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/92b261b3274329c7bced90fffedf67b8.jpg?1609714858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/2c7970aba4c63d55097d1ce777a7752c.jpg?1609714857)
ご近所さんに頂いた鶴屋吉信さんの和菓子。
お正月のお甘にピッタリですね。
ご馳走様です♥
あー、ダイエットしなくちゃなぁ💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます