超私事!葉月の『今日の出来事』

粗にして野、しかし卑にあらず。
お下劣大好き、お下品大嫌い!
オババの好き勝手な独り言。

”トマトしらすご飯”で超サッパリ朝食

2021年08月12日 | お料理

のっけから、全く記事の題名と無関係な画像。

オペラ座の怪人(映画版)のワンシーンです。


分家?で、先祖代々のお位牌やお墓を継いでいない父の初盆(新盆)。

初めてのことで何を用意したらいいのか知らん?と右往左往で実家を往復しています。

その道中、久しぶりに車の中で聴こうと『オペラ座の怪人』のサントラCDを持ち込んだのでした。

2004年に公開されたこのミュージカル映画に、わたくしどっぷりハマってしまいまして、70回くらい観た!(むろん映画館で)。

公開時期が終了した後は、遠方の小さな映画館でリバイバルがかかったりするのを調べて観に行ったり(笑)
ちょっと”どうかしていたのでは?”と言うくらいにハマってました。
(ブログもファントムの事ばっかりだったわー。懐かしいけど恥ずかしい💦)

↑に載せたシーンは後半の大好きなドキドキシーン。
ジェラルド・バトラー演じるファントムのセクシーな魅力がムンムンです。

男性の胸毛とかがチト苦手なはずのわたくしなのに、ファントムの胸毛チラリズムや太い指にドキドキしちゃって、なんか変になってました。
キャー!

ジェリー(ジェラルド・バトラーのこと)の他の映画を見てもなんとも感じない(むしろ、野暮ったいわねぇと思う)のに、ファントムのジェリーのムンムンのフェロモンにやられたのは、女性ホルモンが枯渇する寸前の最後のあだ花だった気がする今日この頃・・・。

サントラを聴きながら、脳内で映像が流れて独り上映会な帰り道。



しかし、現実はちょっと怖いことになっていました。

10年振りに車の運転を再開してから初めての夜間走行でしたが、何と”見えない”のです。

仕事の時以外はメガネにしているド近眼わたくしは、家の中では弱めの度数にしています。多分、1.0は完全に切る。
それでは運転は危ないので、少し強めのメガネをかけて走行していたのです。昼間は全く問題がなかったのに、夜間になったら滲むし遠くが見えないしで、大変怖い思いをしました💦


↑ちょっと大袈裟ですが、感覚としてはこれに近いです。

日暮れ前に帰路に着いたけれど、渋滞していてノロノロ。
脳内ムービー再生で渋滞は苦になりませんでしたが、気づいたら夜になり、上記のような視界になってしまいました。

途中から渋滞も解消し、高速ゆえにスピードも出ます。
本当に怖かったです。
一番左の車線で70キロをキープしながらゆっくり帰りました。

念の為、今日は眼科とメガネ屋さんに行ってきます💦


そんなこんなでお疲れ気分の朝ごはん。
(やっと題名の中身に到達)


生協さんのカタログで掲載紹介されていたメニューです。

賽の目に切ったトマトと細かいみじん切りの玉ねぎにオリーブオイルと塩をかけてざっくりと合わせる。
↑のトマト、しらすたっぷりを熱々ごはんに乗せて、あればシソの葉にちょっとお醤油を回しかけます。
(シソの葉がなくて小口ネギ)

トマトに白ご飯?
と思ったのですが、わたくし的にはなかなかイケました。
疲れて食欲がない時などはいいです。
あと夏バテの時。

しらすはたっぷりがいいみたい。


ご飯じゃなくて、ぶっかけのお素麺なら最高かも!






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高松出張で食べた物 ★スイーツ編 | トップ | 父の新盆 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいこ)
2021-08-12 09:55:36
こんにちは!
オペラ座の怪人は、ブロードウェイで観たことを思い出しました。周りは結構 正装で、無理して良い席とってもらって(ニューヨークに当時住んでた友だちに)肩身狭かった。

夜間や薄暮 怖いですよね。
返信する
Unknown (nan_nan_august)
2021-08-12 10:06:39
けいこ様

こんにちは^^*
さすがけいこさん!本番ブロードウェイの舞台をご覧になったのですね!
迫力だったのではありませんか?

わたくしは四季の舞台も何度か観にいきましたが、毎回号泣してました(笑)

ミュージカルもオペラも、海外ではドレスアップして幕間にシャンパンなど楽しんで、完全に大人の社交場なのですよね。
日本は何処でもカジュアルで、気楽な面もありますが・・・。

葉月
返信する
葉月さま (J)
2021-08-12 19:40:00
こんばんはー!

おしゃれな画像で葉月さんらしいです。
オペラ座の怪人
いや、ハマっていたとは言え70回って。
70回って。。(2度いう。笑)
この間、妹が鬼滅の刃を映画館で7回観たって聞いて
まぢですか、、と思った位ですのに。
でも、そんなにハマれるって良いですね。
しかも、それがオペラ座の怪人ならかっこいいですし(^_−)−☆

Jも妹と母に付き合って劇団四季のを一回観ましたが
席がちょうどシャンデリアの下だったため
例のシーンで母が絶叫したのが一番記憶に残ってます。
びっくりするほどの大声だったのです。(^◇^;)
そうそう、パリのオペラ座で怪人探しをひとりで楽しみました。

オリーブオイルとトマトとしらす
気になります。
これをご飯にかけるのはJ的にはちょっとハードルが高いけど
ご飯を硬めに炊いて試してみようと思います!
返信する
Unknown (nan_nan_august)
2021-08-12 21:22:00
J様

ストーップ!!
ちょっとJさまストップです!
白ごはんにトマト🍅は、想像ですけれどもJさんにはちょっとアレだと思われます~。
チャレンジするなら「ひと口」からにしてくだされ。そしてその時はしらすをふんだんにしてみてね。

トマト賽の目&玉ねぎみじん切り(withオリーブオイルとお塩)は、↑のひと口チャレンジがNGでも使い回せますから。
我が家は、カリッと焼いたポークソテーに乗せて「サルサソースもどき!」と楽しみました。

オペラ座の怪人の70回鑑賞は性格ではないのですが・・・。40回目くらいでカウントするのをやめたので、もっと少ないかもしれないし多いかもしれません。

シャンデリアの真下で絶叫するお母様。わかりますー。前情報無かったら怖すぎます(笑)

葉月
返信する
Unknown (imelodymusic_1)
2021-08-13 00:44:27
葉月さま
夜の運転お疲れ様です
滲んで見えると怖いですね
お盆も宗派によって違うので
浄土真宗の実家は回る提灯
今は筒型で花柄のお洒落なのがありました
お供えに色の濃い盆菓子するぐらいで
あとはロウソクやご焼香の用意
今回忘れてたらお坊さんがしてくださいました(@_@;)
オペラ座の怪人は劇団四季のを見に行きました
歌曲が大好きで船を漕ぎながらの歌懐かしいです
返信する
Unknown (nan_nan_august)
2021-08-14 18:13:19
@imelodymusic_1 メロディピアノ様

こんにちは。
お盆をいかがお過ごしでしょうか。
無事に父を迎えて家族だけの初盆となりました。
飾りつけもなんとかそれらしく?整ったかなと満足です。

メロディピアノ様は音楽のプロでいらっしゃるので、また聴き方も異なるのでしょうね♪
船のシーンは映画でも舞台でも素敵ですね❤

葉月
返信する

コメントを投稿