なな子の着物日和

*なな子の“着物生活”と“育児生活”のBlog*

お雛様

2011-02-07 22:18:34 | 日記

節分も終わったので、お雛様を飾りました。


とはいえ、娘のお雛様はこれから届くので、私のお雛様と、娘のガラス製の小さなお雛様を飾りました。

私のお雛様は7段飾りのものでしたが、さすがに全てを持ってはこれないので、お内裏様とお雛様だけを千葉に持ってきました。



他にも、義母がキルトフェスティバルで購入してきたお雛様の生地を頂きました。
本来はミシンで棒通しを縫い、棒と紐で吊し、掛軸の様なお雛様になるものです。

その部分はこれから作りますね……(・・;)
一応、壁に画鋲で貼ってます。





写真撮るとあまり絵には見えない程の出来にビックリw(°O°)w



娘の初節句♪

どんなお雛様祝いになるかな(´∀`)


上村松園

2011-02-07 18:31:15 | 着物

先日購入した画集は毎日寝る前に眺めてます(笑)
ホント、日本女性に惚れてます、、、(・・;)


上村松園が一番好きだなぁと思ったけど、他にも好みの絵がたくさんありました。
けど、たくさん好みの絵があるのは松園です★


ちなみに、上村松園は1875年~1949年まで活躍された日本画家です。
本名は「津ね」で京都生まれ。
京都府画学校に入り、鈴木松年に学び、松年塾に入り、名前を松園としたそうです。











絵を眺めてるだけで、前後のストーリーや美人画の心を想像し、とてもとても楽しいです。


昔って、、、いいなぁ(´∀`)

タイムスリップができるならば、江戸時代末期頃にいきたいのぅ………゜+。(*′∇`)。+゜



ファッションショー

2011-02-07 10:27:03 | 日記

今日は娘ちゃんはお友達宅におよばれ♪

ちとお洒落して、行ってきまぁす(´∀`)

とは言え、リサイクルショップで購入した300円のワンピースです。