一昨日、滞りなく感動の結婚式が終わりました。
そして挙式の翌日昨日はプチ観光。
会津の歴史が刻まれた
会津の歴史が刻まれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/41ed74e85ba7c4f4e2edc73638bd6328.jpg)
会津鶴ヶ城と飯森山に行って来ました。
三女のお義父さんは生粋の会津出身で歴史上の人物も暗記されていて、ツアーコンダクターさながらの配慮とナレーションが有りました。ビックリ!きっと案内したくて仕方がなかったみたい!何度も誘われて(笑)
小中高時代に郡山で過ごした娘たちは遠足とかで来てるんです。ワタシも大昔(笑)
でも行って良かったです!
お陰で親睦が図れました。
それから会津から磐越自動車道から東北自動車道を走行、長女の夫くんの運転で昨夜に帰ってきました。
そして今日は、
親の役目もすっかり終わって、ホッとして肩の力がおもいっきり抜けた感じで
ふにゃふにゃなワタシ(笑)
ヤレヤレです。
休みを一日多く取って正解でした。
でも山の洗濯物があり、なんやかや家を空けるとすることが有りますね。
不在伝票も入っていて、お中元もさっき再配達され、お礼状を書かなくちゃ~です。
今日も読んでいただいて、ありがとうございました。
そして今日は、
親の役目もすっかり終わって、ホッとして肩の力がおもいっきり抜けた感じで
ふにゃふにゃなワタシ(笑)
ヤレヤレです。
休みを一日多く取って正解でした。
でも山の洗濯物があり、なんやかや家を空けるとすることが有りますね。
不在伝票も入っていて、お中元もさっき再配達され、お礼状を書かなくちゃ~です。
今日も読んでいただいて、ありがとうございました。