プロデュースユニット「ななめ45°」

白木原一仁による表現ユニット。関西を拠点に、パントマイム/ダンス/音楽を取り込んだ演劇をプロデュース形式で展開中!!

6/14 お仕事と準備

2023年06月15日 00時05分00秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
お仕事の日。
搬入が手間取って、こちらは待ちぼうけ。
作業自体はそれほどハードではなかったけど、次第に暑くなってきてそれが厳しかったなぁ。
夏はすぐそこまで来てるぞ。

夜は朝からの準備。
沖縄に2泊3日で行ってきます。
お義兄さんのお見舞いに。

その上で22:30からzoom読み合わせ。
22:30て…。
結局人がそれほど集まらずで中止に。
なかなか難しいものね。

明日は7時に出なきゃ。
早く寝よう。

6/13 進展したよ

2023年06月14日 00時01分00秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
学校の授業。
毎週のようにここで愚痴をこぼすように記していたけど、今日は大きな変化があった。
何といっても「嫌いなものや苦手なものは?」という問いに「勉強」と答える「専門学生」だ。
この矛盾に気付いていない時点でかなり手強い。

前回から少しずつ突いてはいた。
こうあって欲しいという事への対応は、今回キチンと出来ていた。
とても良い傾向。授業もスムーズ。
指示を受けたことをこなす努力はできるようなので嬉しかった。
ただし、指示されないと行わないという事でもある。
不安は尽きない。

とにかく対話すること。
初期よりだいぶ普段の会話ができるようになってきた。良い兆候。
授業では何をすれば良いのかより、クラスがどうあるべきか?に比重を置いている。
その結果として、個人が何をすべきかを考えれば良い。

こちらは技術に対しての回答はできる。 
欲しいもの、やりたいものを見つけてくれたら、当然そこにも対応する。
授業でやっている事が全然残っていなくても、実は構わない。だって、伝えてすぐできる事と、何年も繰り返してやっとできる事もあるから。 

何より学生の臨む姿勢が結果を出すと思っている。
卒業後に本当に求められる考え方でもあるし。
期末のテストは行うが、算数のようなテストはしない。それまでの成果を表してくれたらそれこそ評価に値する。

さて、今日は「学校に通っていたら自然に声優になれると考えるのは間違いよ」という言葉に響いた様子。
前述の通り何をすれば良いのかは、授業でたくさん提示しているので、自分で選択すれば良い。
どうあるべきかを見出せるように。
どうか、次週も同じく、授業内での集中力が高まりますように。

昼は少し横になって、数日の寝不足を解消。
夜はようやく美術による学び研究会のメールマガジンを書き始めた。
やはり書き出すとどんどん進む。
具体例のくだりを保留して、全体像は仕上がった。
もう少しだ。

6/11.12 東京一泊の顛末

2023年06月13日 00時45分00秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
朝から東京へ。
上野先生の紹介で美術による学び研究会の東京大会に参加。
生木と参宮橋で待ち合わせ。
そのはずが、品川で降りた新幹線に携帯を忘れた。
東京駅まで行って無事回収できたものの、かなり焦った。
だって、遅刻の連絡すらできない。
たまたま最終車両の1番後ろの席に座ったので、駅員さんへの説明も楽だった。ラッキー。

ちょいと遅れて会場へ。
駅からの道がややこしくて少し迷った。
けど、やはり今日は冴えていた。このままでは行かないことにすぐ気付けた。ラッキー。
まあ、間違えている時点で冴えてはいないのかもしれないけど。

さて、会合はちょっと専門的というかわからないことも多かったけど、教えの場では興味深い内容がいくつか。使わせてもらおう。
夜の交流会はそこそこに、新宿まで戻って生木と飲み。
めっちゃ飲んだ。ビールたらふく飲んだ後に2人でワイン2本と追加でグラスワインも。
生木ありがとう。楽しかった。
また飲もう。

藤岡ちちに帰る連絡。
何かコンビニ寄ったような気がする。
到着してから少しお話しした気がする。

そして12日。
いつ寝たか覚えてない。
連絡して帰るまで小一時間かかってたらしい。
30分くらいで帰れるはずなのに。
どこを通ってきたんだろう?
何かやってしまった感。
昨日の野球中継録画を見ながらお昼前までゆっくりして、雨が降り出す前に引き上げた。
ちちいつもありがとう。

品川で立ち食い寿司をいただいて帰阪。
うまく雨に当たらず帰れました。
ねをさんは三浪さんと飲みにいくって言ってたけど、それは辞退。ごめんなさい。
オモロい東京旅でした。

6/9 みんなおおきに

2023年06月10日 00時17分00秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
バレエの現場。
久々かも。
坪崎さんは前日、鹿児島からの帰りに新幹線の遅延で朝5時に大阪に帰ってきたらしい。
人身事故だって。
乗った新幹線の一本前だったそうな。
20時台に乗り込んで、結果5時帰阪。
お疲れのところご苦労さまです。

ていうか新幹線もちゃんと走り切るんだね。
運転手さんが偉いわ。
事故なく帰れてよかったよかった。

さて現場には愛媛アステムの大ちゃんと山本さんと。
さらにこちらメンバーで福永くん。そしてなんと武吉さんも。
珍しい。
ていうか武吉さんと会うのってどれくらい振りだろう?
最近はインディペンデントの一人芝居に絡まなきゃほとんど会わないもんね。
 
まあ、そんなメンバーのおかげでお家のカギ返却ミッションもクリアできた。
作業中にすみません。
かおさんも無事台湾から帰って来れたみたい。
今日は平和な一日。
みんなありがとう。