今日は、娘が受験した私立大学の入学金振込み日であった。
今までは、私が手続きしていたが、今日は、娘にやらせてみた。
出掛けに早速、封筒の糊付けを忘れていたり、「書留」を「しょりゅう」と読んだり、不安を煽ってくれた。
なんとか郵便は出せたようだが、今度は大学の口座に入学金を振込まなければならない。
銀行なんて娘は行ったことがないのだろう。「番号札を取りなさい」と言ったにもかかわらず、キョロキョロ。
どこに発券機があるのか判らないようだった。何とか番号札を取り、振り込む段階で、振込み用紙と振り込む現金を窓口で渡しているようだ。
「オイオイ!振り込み手数料っていうものがあるだろう」と思っていると「え~?ただじゃないの?」とのこと。
あちゃ~!なんも知らないんだ・・・
まあ、今まで経験させてこなかったのが悪かったのだろう・・・・
しかし、入学金は、他の私立大学や国公立大学に行くと決まれば没収である。
他の私立大学の合格発表が出なければ、収めざるを得ない・・・・
うまくできているのか?おかしいのか?いずれにしても、なんともはやな一日であった。
今までは、私が手続きしていたが、今日は、娘にやらせてみた。
出掛けに早速、封筒の糊付けを忘れていたり、「書留」を「しょりゅう」と読んだり、不安を煽ってくれた。

なんとか郵便は出せたようだが、今度は大学の口座に入学金を振込まなければならない。
銀行なんて娘は行ったことがないのだろう。「番号札を取りなさい」と言ったにもかかわらず、キョロキョロ。

どこに発券機があるのか判らないようだった。何とか番号札を取り、振り込む段階で、振込み用紙と振り込む現金を窓口で渡しているようだ。

「オイオイ!振り込み手数料っていうものがあるだろう」と思っていると「え~?ただじゃないの?」とのこと。

あちゃ~!なんも知らないんだ・・・

まあ、今まで経験させてこなかったのが悪かったのだろう・・・・

しかし、入学金は、他の私立大学や国公立大学に行くと決まれば没収である。
他の私立大学の合格発表が出なければ、収めざるを得ない・・・・

うまくできているのか?おかしいのか?いずれにしても、なんともはやな一日であった。
