今回の震災で、県内のホール(市民会館や県民文化センターなど)が壊れ、総会の会場が確保できない。
高校では、体育館が壊れ、例年であれば400名前後の保護者が集まるPTA総会の会場が確保できずに困っている。
もともとそれほど集まらない学校のPTA総会は音楽室やチョット広い会議室で対応できるが、私が会長を務める高校は、そうはいかない。
今年に限っては、あまり来ないでくださいとも言えないし、確保できた会場は300名程度しか入らない。
しかも、ステージつきの会場だから、私の嫌いなひな壇に上がらなければならない。
PTAの役員と、保護者は同じ立場との考えから、例年は、同じ体育館のフロアーにテーブルを出して行っていたが、今年はそうも行かないようだ。
卒業式は出来たが、入学式は放送による祝辞だけであった。実に味気ない。新入生もかわいそうだ。
今度は、PTA総会が開催困難に・・・今まで4年間、大勢の保護者に「学校に集まることが親としての愛情」と説いてきた。
おかげで、驚くほどの保護者が出席してくれるようになった。一度でも、集まりの悪い総会を開催したら「行かなくてもいい」「行く人は少ない」と誤解されてしまう。
なんとも困ったはじまりの春である。
高校では、体育館が壊れ、例年であれば400名前後の保護者が集まるPTA総会の会場が確保できずに困っている。
もともとそれほど集まらない学校のPTA総会は音楽室やチョット広い会議室で対応できるが、私が会長を務める高校は、そうはいかない。
今年に限っては、あまり来ないでくださいとも言えないし、確保できた会場は300名程度しか入らない。
しかも、ステージつきの会場だから、私の嫌いなひな壇に上がらなければならない。
PTAの役員と、保護者は同じ立場との考えから、例年は、同じ体育館のフロアーにテーブルを出して行っていたが、今年はそうも行かないようだ。
卒業式は出来たが、入学式は放送による祝辞だけであった。実に味気ない。新入生もかわいそうだ。
今度は、PTA総会が開催困難に・・・今まで4年間、大勢の保護者に「学校に集まることが親としての愛情」と説いてきた。
おかげで、驚くほどの保護者が出席してくれるようになった。一度でも、集まりの悪い総会を開催したら「行かなくてもいい」「行く人は少ない」と誤解されてしまう。
なんとも困ったはじまりの春である。