なんともはや なブログ

日々生きている証としてテーマを決めずに書いていきます。

足が痛い!

2011年09月06日 15時03分08秒 | 日記
と言っても、私ではありません。

先日、鬼怒川温泉に旅行に行った母親です。

先日のブログでは、元気に歩き回っていて欲しいと書いたが、元気に歩きすぎたらしい。

おかげで、今日は病院に行く羽目に・・・・

膝の軟骨が磨り減ってしまっているようで、状況によっては手術になるかもしれないとのこと。

とりあえず松葉杖を使って帰宅・・・日頃から良く歩いていたので、磨り減ってしまったのだろう。

しばらくじっとしているようだと、急激に筋力が落ち、肥満になり、いろいろな病気が出てくる。

そうならないことを祈るしかない。

雷・雨量情報

2011年09月02日 14時36分52秒 | 日記
ケータイからのアクセスだと、かなり難しいのですが、関東甲信越・福島県の雷の状況や、雨量を東京電力が公開しています。

夏の空が暗くなって、ゴロゴロ鳴っているときには良く確認します。

雷の進路が予測できたりして便利です。

14時36分現在、茨城県地方は、ほとんど雨が降っていません。

日立は晴れて、せみが鳴いています。

みなさんの地域はどうですか?

http://thunder.tepco.co.jp/index.html

また訃報・・・

2011年09月02日 13時45分58秒 | 日記
最近、訃報が多い。

今回は、長年PTAの役員や県の事務局でお世話になっている友人の親である。

まあ、80歳を越えているので、長寿と言えば長寿なのかもしれないが、肉親を亡くすというのは結構堪えると思う。

片親が亡くなっても、もう一人親が残っていると思えるが、両親が亡くなってしまうと、結構な孤独感が襲うのだろう。

今のうちに親孝行でもと思ったら、今日、母親は鬼怒川温泉に旅行だった。

元気に歩き回っていてくれるだけでありがたい。

備えあれば憂いなし

2011年09月01日 15時23分47秒 | 日記
昨晩、原付バイクの保険(自賠責保険)加入のため、友人の保険事務所を訪ねた。

今回の東日本大震災では、保険会社によって、保険の支払額に大きな差が出ているという話を聞いた。

ある家は一部損壊・ある家は半壊・ある家は全壊という判断に差があると言うものだ。

友人の保険会社はずい分出してしまう会社らしいが、出さない会社は、出さないような調査をしているように感じられると言うものだ。

わが家は、家屋の地震保険には入ってなかった(重量鉄骨造なので、この家が潰れる時は、ほとんどの家屋が残っていないだろうと言う判断から)が、家財に保険をかけておいた。

家財は、ひっくり返ったり、壊れたり、すればその割合によって、比較的多く支払われる。(今回は、これで助かった)

まだ、地震保険に入っていない方、鉄筋コンクリート造・重量鉄骨造でない方はぜひ、加入されてみてはいかがでしょうか?

もちろん、鉄筋コンクリート造・重量鉄骨造でも、割れは発生します。

「備えあれば憂いなし」わかっちゃ居るけど・・・・何時来るかわからない地震だから・・・・この辺はそんなに大きな地震は無いから・・・・全部、そう思っていました。