なんともはや なブログ

日々生きている証としてテーマを決めずに書いていきます。

11/7 さぁ、雨よ降れ!!

2015年11月07日 17時19分14秒 | 日記
いきなりの標題に戸惑った方も居ると思いますが、実は、今晩から明日にかけて、茨城県地方は、雨の天気予報となっているのです。

なので、今日は、庭に除草剤を撒きました。
適当な雨が降ると、除草剤が良く効きます。

なので、雨よ降れ!!となりました。
あまり多く降ると、除草剤が流れてしまうので、小雨が良いのですが、さて、どうしたものやら?

今、天気予報がテレビで流れていますが、沖縄を除いて、全国的に明日は雨が降るようです。

さて、どれくらい降りますことやら?

あれ?そう言えば、常陸太田市の蕎麦祭りは、今日と明日だった。
雨が降ると、お客さんは、大変な思いをしてしまいますね。
暖かい服装で温かいお蕎麦をお楽しみください。

11/5 今日のお昼ご飯

2015年11月05日 14時08分20秒 | 日記


今日のお昼ご飯は、塙山の蘆山で「スタミナ麺」を食べてきました♪

醤油味のラーメンにタンとハツの焼き肉が乗っているもので、ちょっぴりニンニクのコクを感じる物です。

先日、大盛りラーメンに苦労をしたので、今日は普通盛りでしたが、焼き肉が多くてちょっぴり苦労しましたが、完食しました。

蘆山の麺は自家製麺ですが、腹持ちが良くて、夕飯が怖いです。
すっかり満足して、620円(税込)はリーズナブルですね!!

11/5 友人が新聞に出ていました。

2015年11月05日 12時14分23秒 | 日記
今日の地方紙の朝刊(多分、夕刊はない)に友人によく似た写真が出ていました。
記事の内容を読むと、やはり友人のようです。
早速、電話すると、どうもそうらしいけど、友人は、まだ確認していないとのこと。
しかし、その催事の時、記者さんから画像を使っても良いか?と確認されたそうなので、
間違いなく、友人であると、確信しました。

私以外の方からも、今日は、確認の電話が多く入っているそうです。 
地方紙ですが、身近な人が取り上げられると、嬉しいものです。
彼は、やはりPTAを通じて知り合った友人です。
PTAの活動は、全く違った地区の人ともめぐり合うことができ、
友情を深めることもできます。

子どもたちが学校を卒業しても、いまだに付き合っている、飲み友でもあります。
そういう効果もあるのですね。そして、みんな、地域で良い活動を続けています。

11/3 息子が卒業した高校に行ってきました

2015年11月05日 11時59分24秒 | 日記
11/3に、息子が卒業した高校に行ってきました。
文化祭も行われていましたが、校長先生と事務長先生、理事長先生との打ち合わせでした。
校長先生には、「奥様に・・・」と言って、お土産までご用意いただきました。

PTAの会長が終わっても、その後、学校後援会の会長となり、
次のPTA会長が変わると、講演会の幹事となります(まあ、やることは何もないのですが)

後援会の会長とは言っても、決められた予算の執行がちゃんとなされているかの確認くらいしか
やることはありません。
また、息子がお世話になった学校に対して、会長の権限で、予算執行について、とやかく言うものでもありません。
そもそも、学校と協調して生徒の後援ができればいいのですから。
入学してすぐから、諸先輩達の、その思いによって自分の子どももお世話になったのですから。

私の母校ではありませんが、子どもたちの母校は、自分の母校のように感じられるのは、
やはりPTAに携わって来たからでしょうね。
天気の良い文化の日でした

11/3 文化の日

2015年11月03日 06時49分14秒 | 日記


今日は文化の日ですが、我が家にとっては、猫の「ルー」がやって来た日でもあります。

以前、我が家にいたゴールデンレトリバーの「チャロ」が亡くなってから、悲しくてペットを飼う事が出来なくなっていましたが二女が、学校の文化祭の帰りに捨てられていた猫を拾って来ました。

我が家は、どちらかと言ったら、犬派でしたが、拾って来てしまったので、飼う事にしました。

もう、10年一緒に暮らして居ます。
あの時中学生だった二女も、今は、社会人として、東京の会社に勤めています。

月日の流れるのは、早いですね。

しかし、自宅を購入して、子ども達が大学に通うようになって、経済的に厳しくなりましたが、何とか3人までは、社会人として、東京の会社に勤めています。あと1人が最後の大学生ですが、広い家に夫婦2人と猫と犬だけです。

一人一部屋ある家ですが、将来、女の子が出産して、お里帰りをしたときに、泊まる部屋が無いのは可愛そうだと言われ、住宅ローンも頑張って来ましたかが、
時代が変わったのでしょうか?いまだに結婚すらしていません。

まあ、女の子には自立出来る女性に成りなさいと言って来たので、私が何だかんだ言えることではありませんが…

あの頃は、こんなにも地域経済が停滞するとも、教育費と住宅ローンが、家計にこれ程影響を与えるものとは…
あとは、やせ我慢して居るしかないのでしょうね(笑)