![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/03649292653f74a8810d8839f7a87cc8.jpg)
OLFAのカッターですが、特別機構タイプになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a7/bb1be0cb18283f0b8f0c27be7d5bde79.jpg)
上から見るとわかりませんが、全体に通常のカッターに比べてずんぐりしており、刃が出る下側に大きく出っ張っています。
このカッターは替刃を入れておける機能が付いたカッターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/4e5e967e8d6049613cae73c195369d44.jpg)
裏に使い方の注意事項が書かれたシールが張ってあります。
①刃を前から抜く
一番前まで刃を出すと、後ろからではなく前から短くなった刃を抜くことができます。
②押手を最後まで戻す
押手を一番手前まで戻します。
この時に次の刃がセットされるので、続けて使うことができます。
①②が、古い刃を外して新しい刃に差し替える手順です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/bb6310f04da05a5ebe49df7848d415a6.jpg)
③押しながら引く
PUSHと書いてある部分を押しながら銀色の部分を引っ張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/d189746786b1d8786ecccaef000f5923.jpg)
④替刃は最大5枚まで
蓋部分を大きく開けると、中に替刃が入っており、最大5枚まで入れておくことができます。
③④が替刃を入れるための手順です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/80eae330d3691e53937bbe3e26d582df.jpg)
このように5枚の刃を入れて置き、短くなったらすぐに入れ借ることができる優れもののカッターですが、切れ味が悪くなった刃を折るための器具がついていないのが唯一残念なところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます