前回の続きです。まず、Playstation2のマルチタップを分解します。コネクタや基板が中にギッチリ詰まっているので大変ですが、なんとかコネクタ部分を取り出しました。2つのコネクタが1つになっています。コネクタ裏に半田付けされている基板を半田ごてで丁寧に剥がし、樹脂を中心から2つに切り離しました。ここまで結構手間がかかりましたが、あとはPro Microと接続するためのピンソケットをコネクタ裏の . . . 本文を読む
去年の年末のことですが、Playstation Classicを購入しました。新品ではなくハードオフで購入した中古品です。3ヶ月保証付きで4000円ちょっとしたと思います。このPlaystation Classic、一般的には評判がよくなく発売後すぐに値下げされたらしいです。ニンテンドークラシックミニのシリーズなどと比べると出来が悪かったようですね。詳しくはクグッてみて下さい。でもこの商品、一部の . . . 本文を読む
いつもArduinoやAVRのスケッチ書き込みに、Arduino ISPを書き込んだLeonardo (互換機)を使っています。USBシリアルで書き込みが出来るSparkFun Pro Micro (互換機)もLeonardoのICSP書き込みを使っていて、 Pro Microのブートローダーはスケッチの上書きで消えてしまっています。ICSPを使うのは、Arduinoの場合ブートローダー関連トラブ . . . 本文を読む
すこし前のことですが、秋月電子でRX-8025NBのリアルタイムクロックモジュールを購入しました。アラームクロックを自作したかったからです。机の上にはダイソーのアラームクロックが置いてあるのですが、精度が低く数日で1、2分は進んでしまいます。この時計は1.5V動作なので、乾電池をつなげられるようにして使い古しの乾電池を更に使い込むために購入したものです。また、1時間ごとにビープ音で時間を知らせてく . . . 本文を読む