しばらく前に秋月電子八潮店に行ったときにこれを買っていました。
M5Stack Core2 for AWSです。M5Stack Core2もありましたが、これは外部にI2CのGroveポート1つしかないのに対し、Core2 for AWSはI2C、GPIO、UARTのGroveポートが3つもついているのでこちらを選びました。もちろんArduino IDEで開発するのでAWSは利用しません。
. . . 本文を読む
これまでRaspberry Pi 2 Model B、Raspberry Pi 3 Model B+、Raspberry Pi 400と購入してきたのですが、これらを電子工作に使ったことは一度もありませんでした。古いパソコンとかゲーム機のデバイスにするにはAVRやPICなどと比べて不向きだったのもありますが、一番の理由は配線ミスなどでうっかり壊したくなかったからです。
Raspberry P . . . 本文を読む
液晶ミニゲーム機から配線を引き出せたので、次はマイコンにつないで動作確認をしてみます。
確認にはGR-COTTONを使ってみました。開発環境もライブラリもほぼArduino IDEと同等なので使いやすく、マイコン固有の機能を使わなければスケッチは変更することなくLeonardとかPro Miniなどでそのまま利用できます。普段よく利用するPro Miniよりも便利に使えそうだったので、また秋月電 . . . 本文を読む
300円のカプセルトイで入手した液晶ミニゲーム機FIT。
ゲームがいろいろ入っていますが、どれもあまり面白くありません。でもこれを購入したのはゲームがしたかったからではなく、マイコンのコントローラーに使えそうだと思ったからです。ちょっと小さすぎるのでゲームコントローラーとしては使いにくいですが、開発用の入力デバイスとしてマイコンボードの近くに転がしておいても邪魔にならなそうです。入手したのは . . . 本文を読む