写真日記

頑張ろう福島!

コーヒーなごみの水

2011-07-21 | カフェ・レストラン
いつものヒロのお菓子屋さんに行くと村民運動会のため臨時休業だったので、たまたま見つけたコーヒー なごみの水に入店してみました
コーヒーはグァテマラとブラジルとコロンビアがあり彼女が「何がいいかわかんない」と言うので我家ではあまり買わないグァテマラ(クッキー付き¥500)を注文





デザートもあるようなのでアイスクリームとパイのチョコレートかけ(¥400)を頼んでみる
ちょっと準備に時間がかかったけどシンプルなデザートながら見た目は意外と豪華で彼女も喜ぶ



コーヒーもスイーツもとても美味しかったけど、ここのカフェの1番の美味しいものは水かも
実際にpH6.5硬度40%と自慢の井戸水らしい



コーヒー なごみの水
福島県耶麻郡北塩原村剣ヶ峯1093
OPEN 11:00~17:00
定休日 水曜


休暇村裏磐梯でランチ

2011-07-20 | ラーメン 中華
裏磐梯で予定していた食事処が営業してなかったので休暇村 裏磐梯の食堂に入ってみました
さっそくメニューを見て凄いラーメン発見



食べ比べ!!醤油らーめん&山塩らーめん(¥850)は半ラーメンで2杯で1人分
ここの会津山塩ラーメンもなかなかいけます





彼女料理長特製親子丼(¥850)にする
彼女によると甘くて汁だくで美味しかったらしい



安くて美味しいのに客が少ないのは営業時間が1時間と短いせいかな



休暇村 裏磐梯
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字小野川原1092
OPEN 12:00~13:00 (ランチ)


達沢不動滝と裏磐梯で写真撮影

2011-07-19 | 写真
6/5は達沢不動滝に向かいました
今回はゼータEXの偏光フィルターの使い初めなのだ
従来の偏光フィルターより明るいから薄暗い場所でも使いやすいはず



駐車場から滝に向かい遊歩道を歩くと横の川にはヤマメが泳ぐ姿が
こんな時にゼータEXが役に立つと思いつつ実際に使った望遠ズームはフィルターサイズが合わないので従来の暗いPLフィルターの世話になる
撮影しているとヤマメに関しては塩焼きにして食べることにしか興味が無い彼女は次第に不機嫌に



達沢不動滝に到着すると先客の撮影者が大勢居て驚く
これじゃ狙っている構図も撮れやしない
さらに広角ズームを持参しなかったことを大いに悔やむ



若干、消化不良気味で駐車場に戻る途中も川辺で岩魚とヤマメを狙おうとしたら「置いてくよ」と彼女は先を急ぐので仕方なく諦める



駐車場に戻ると次々と県外ナンバーの撮影者が訪れ大混雑
駐車場から出るにも一苦労だよ






次に裏磐梯に向かい昼食前に長瀬川に寄ってみる
相変わらず彼女は「ここ嫌い」と車に居残り



人気のサワオグルマはようやく咲き始めって感じ
ここで服の上から蚊に刺されまくり痒くてたまらない
虫刺されの薬は持ってきたけど虫除けが無かったんだよなぁ



昼食は白雲荘で蕎麦を食べようと思っていたら5月一杯で白雲荘は閉館
予想外のことに昼食を求めて彷徨うことに





昼食後は大沢沼に向かう
狙っていたツツジは少し早かったな



でも大沢沼の水面は相変わらず鏡のように綺麗
すでに飽き飽きの彼女はカメラも出さず眺めるだけ



完全に彼女の集中力が切れてるので今日はこの辺で切り上げるか

小池菓子輔の「あわまんじゅう」

2011-07-18 | 和菓子
中合の「大ふくしまの物産展」(6/2~6/7)で柳津の小池菓子輔あわまんじゅう(10個¥840)を購入しました
今回も小池菓子輔から案内の葉書持参で粗品が貰えるはずが持って行くのを忘れてしまい気付いたのは中合の入口
彼女は「このバカーッ」と怒り出すし、あわまんじゅうを買う人の行列は長いしで最悪
仕方なく店の人に葉書を忘れたことを伝えると案内申込書に名前の記入のみで粗品を貰えました
ついでに店の人に顔を覚えられていた彼女も「葉書が届いてますか?」と聞かれ「最近、届いてない」と伝えると彼女も粗品を貰えてご機嫌



で、肝心のあわまんじゅうの方は今回は出来が良かったかな



関連記事
2011-05-12 小池菓子輔のあわまんじゅう
2010-12-12 小池菓子輔のあわまんじゅう
2010-10-02 小池菓子輔のあわまんじゅう
2010-07-16 小池菓子舗のあわまんじゅうと栗まんじゅう
2010-06-24 小池菓子舗のあわまんじゅう
2010-03-26 丑寅まんじゅうと天神様のだんご氷
2010-01-06 小池菓子舗のあわまんじゅう
2009-11-27 小池菓子輔
2009-08-01 福島県観光物産館オープン6周年フェア
2009-06-27 小池菓子輔のあわまんじゅう

喫茶 いちょう並木

2011-07-17 | カフェ・レストラン
スタジオジブリ・レイアウト展を見た後は福島県立美術館の近くの老舗喫茶店のいちょう並木で休憩です
美術館に入る直前に通った時は混雑してたみたいだけど今は客は誰も居ず貸切状態


メニューを見ると予想通り彼女チョコレートケーキ(¥400 飲物とセットで¥100引き)を注文
コーヒーは何でもいいと言うので無難にブレンド(¥400)にする





こちらはレアチーズケーキ(¥400 飲物とセットで¥100引き)
チョコレートとレアチーズとパンプキンしか無いとなると選びようがないからなぁ



コーヒーはサイフォンで淹れていて彼女が一口飲んで「美味しい」と声をあげる
せっかくだからブレンド以外の豆を注文すると良かったかな



喫茶 いちょう並木
福島県福島市森合台3-1
OPEN 10:00~18:00
定休日 月曜


スタジオジブリ・レイアウト展

2011-07-16 | その他
福島県立美術館スタジオジブリ・レイアウト展(2/26~7/3)に行ってきました
もう入場する前からジブリ大好きな彼女はテンション上がりっぱなし
でもレイアウトってマニアック過ぎる気が・・・案の定、彼女も「このシーン、記憶にある!」くらいにしか見てないね



基本的に場内は撮影禁止だけどトトロと記念撮影が出来る場所があるのがウリだったりする
ちゃんとカメラのレンズの遠近感で歪むのを前提に歪ませて床にトトロが描いてある
ちょうど指定された場所から撮るとトトロの腹の上に寝そべってるように写るんだな





外のグッズ売場のところにはポニョの記念撮影の場所も
でも、こちらはイマイチ工夫が無い



それでも彼女は大喜び
グッズも何か買おうかと思ったけどキャラクターグッズって高いよね

ミニストップのプリンパフェ

2011-07-15 | カフェ・レストラン
ミニストッププリンパフェ彼女が買ってきてくれました
なんかレディースデーだとかで安かったらしい
近所にミニストップがあったころはよく行ったけど移転して遠くなってからは滅多に行けないのが悲しい



で、相変わらず彼女は「虫歯に沁みるぅ」と悶絶しながらチビチビと食べるのでした

たこやきパチパチ

2011-07-14 | その他グルメ
パセナカmisseのオープン初日に彼女が貰ったたこ焼きの無料サービス券を使うためにパセナカmisseに行ってみました
蛸は嫌いなのでたこやきパチパチの外で待っていると「無料券を使うには他に何か買わないといけないから何か買ってあげる」と呼ばれ店内へ





彼女は焼きたて熱々のたこ焼きを前にご機嫌





たこ焼きの代わりにメロン味ソフトクリームを買ってもらいました
他にも焼きそばとかお好み焼きなど食べられそうなメニューもあったけど値段的にソフトクリームが無難かな



それにしても飲み屋がメインとはいえ客足が少ないねぇ
夜は賑わっているのかな



たこやき88(パチパチ)
福島県福島市置賜町8-8 パセナカmisse 2F
OPEN 11:00~24:00
不定休


ミスドの焼きド

2011-07-13 | カフェ・レストラン
イオンに行ったついでにミスタードーナツで新商品の焼きドを食べてみることに

彼女は1個しか食べないのかと思ったらフレーバー焼きド オレンジピール(¥157)と焼きド カラメルアップル(¥147)の2個を選ぶ





仕方なく焼きド カラメルアップル(¥147)と焼きド ミルクレイズド(¥147)の2個を選ぶ
最近、ちょっと食べ過ぎで腹の調子が悪いんだよなぁ





ここで彼女は突如「メロンソーダって初めて飲んだ!」と驚かせてくれる



店内は最近の例に漏れず節電中で薄暗くWBも変なミックス光で美味しそうな色にならないな



ミスタードーナツ イオン福島ショップ
福島市南矢野目字西荒田35
OPEN 9:00~21:00