10/25は今シーズン4度目の紅葉撮影に出掛けてきました
まずは先週は撮ろうと思ったら彼女に無視されて通り過ぎた曽原湖へ
なんか赤より茶色の方が強いかも
嫌な予感がしつつ大沢沼に移動
やっぱり茶色が多くてイマイチ綺麗じゃないかも
彼女なんか「先週より綺麗じゃないから撮らない」と車から出ようともしない
続いて曲沢沼に移動
なんか団体さんが来て凄いことになってる
でも紅葉はイマイチ
あきらかに先週の方が綺麗だったね
午後は中ノ沢の達沢不動滝に移動
う~ん、こっちの方が見頃かな
まずは先週は撮ろうと思ったら彼女に無視されて通り過ぎた曽原湖へ
なんか赤より茶色の方が強いかも
嫌な予感がしつつ大沢沼に移動
やっぱり茶色が多くてイマイチ綺麗じゃないかも
彼女なんか「先週より綺麗じゃないから撮らない」と車から出ようともしない
続いて曲沢沼に移動
なんか団体さんが来て凄いことになってる
でも紅葉はイマイチ
あきらかに先週の方が綺麗だったね
午後は中ノ沢の達沢不動滝に移動
う~ん、こっちの方が見頃かな
栗拾いに温泉と続いてすっかり腹ペコになったのでうふcafeのランチを食べに行きました
うふcafeはクレープ専門店でガレット(蕎麦粉のクレープ)がランチで食べられるのです
ってことで「ゆっくりガレットランチ(¥1200)」を注文
前菜
左から生春巻、マリネ、何かのパテ
ディアボロ ラベンダー
ディアボロ カシス
トマトソース&ベーコン&チーズ&たまご
ベーコン&玉ねぎ&チーズ&たまご
なんとも美味しいガレットを楽しんでるとオーナーがサービスにゼリーを
桃の紅茶のゼリー
また米沢を訪れたら寄りたくなるカフェでした
うふcafe
山形県米沢市古志田町2782-2
OPEN 10:30~19:00 (LO18:00)
定休日 毎週水曜&第二火曜
うふcafeはクレープ専門店でガレット(蕎麦粉のクレープ)がランチで食べられるのです
ってことで「ゆっくりガレットランチ(¥1200)」を注文
前菜
左から生春巻、マリネ、何かのパテ
ディアボロ ラベンダー
ディアボロ カシス
トマトソース&ベーコン&チーズ&たまご
ベーコン&玉ねぎ&チーズ&たまご
なんとも美味しいガレットを楽しんでるとオーナーがサービスにゼリーを
桃の紅茶のゼリー
また米沢を訪れたら寄りたくなるカフェでした
うふcafe
山形県米沢市古志田町2782-2
OPEN 10:30~19:00 (LO18:00)
定休日 毎週水曜&第二火曜
栗拾いで山歩きした後は近くの小野川温泉で一風呂あびることに
特にどこで入浴するか決めてなかったので温泉街を歩いてみて情緒ある外観の扇屋旅館に決定
内湯は源泉100%の素晴らしい湯だったけど露天風呂は周囲から丸見えのような
駐車場に戻る途中でお土産屋さんで煮玉子(¥50)を発見
山形名物の玉コンニャクと一緒に煮て味がしみてるのである
買うと1個ずつ小さなビニール袋に入れてくれる
ビニール袋の中で殻を剥いて熱々を食べる
最初は食べるのを拒否してた彼女も実際に食べると「美味しい」だって
特にどこで入浴するか決めてなかったので温泉街を歩いてみて情緒ある外観の扇屋旅館に決定
内湯は源泉100%の素晴らしい湯だったけど露天風呂は周囲から丸見えのような
駐車場に戻る途中でお土産屋さんで煮玉子(¥50)を発見
山形名物の玉コンニャクと一緒に煮て味がしみてるのである
買うと1個ずつ小さなビニール袋に入れてくれる
ビニール袋の中で殻を剥いて熱々を食べる
最初は食べるのを拒否してた彼女も実際に食べると「美味しい」だって
今年も観光栗園 麦わらぼうしに栗拾いに行ってきました
早い時間に入場できたので栗もたくさん落ちている
1時間くらいでカゴも満杯
拾った栗の精算後は園内のカフェで休憩
栗蒸ようかん お抹茶セット(¥600)
栗がたっぷりで美味しい蒸羊羹なのです
農事組合法人 麦わらぼうし
山形県米沢市大字やな沢5265
早い時間に入場できたので栗もたくさん落ちている
1時間くらいでカゴも満杯
拾った栗の精算後は園内のカフェで休憩
栗蒸ようかん お抹茶セット(¥600)
栗がたっぷりで美味しい蒸羊羹なのです
農事組合法人 麦わらぼうし
山形県米沢市大字やな沢5265