11/3の夕方はモンブランが終了間近と聞いてPatisserie cafe PoCHEへ。
しかし遅い時間だったため和栗とカシスのモンブラン(¥650)は残り1個。
仕方ないから彼女に譲ろうかと思ったら逆に彼女が譲ってくれました。
で、彼女は栗の焼タルト(¥500)を代わりに注文。
こっちも美味しそうです。
モンブランの次はタルトタタンのシーズンかな?
Patisserie cafe PoCHE
福島市泉字南谷地22-11
OPEN 12:00~19:00
不定期営業
関連記事
Patisserie cafe PoCHE
しかし遅い時間だったため和栗とカシスのモンブラン(¥650)は残り1個。
仕方ないから彼女に譲ろうかと思ったら逆に彼女が譲ってくれました。
で、彼女は栗の焼タルト(¥500)を代わりに注文。
こっちも美味しそうです。
モンブランの次はタルトタタンのシーズンかな?
Patisserie cafe PoCHE
福島市泉字南谷地22-11
OPEN 12:00~19:00
不定期営業
関連記事
Patisserie cafe PoCHE
10/30の夕方はイオンのピッツェリア・イル・ジャルディーノ(レパコ)へ。
今回は気になっていた栗のタルト(¥680)とカフェラテ(¥430)を注文。
栗のタルトは十分に美味しいけど、もっと濃厚な栗の味を期待してたから少しばかり期待外れ。
素直にモンブランを注文すればよかったのか・・・。
ピッツェリア・イル・ジャルディーノ
福島市南矢野目字西荒田50-17 イオン福島店 1F
イートイン 11:00~16:00 (平日) / 11:00~18:00 (土日祝)
ケーキ ドリンク ラストオーダー 20:00
関連記事
レパコ
今回は気になっていた栗のタルト(¥680)とカフェラテ(¥430)を注文。
栗のタルトは十分に美味しいけど、もっと濃厚な栗の味を期待してたから少しばかり期待外れ。
素直にモンブランを注文すればよかったのか・・・。
ピッツェリア・イル・ジャルディーノ
福島市南矢野目字西荒田50-17 イオン福島店 1F
イートイン 11:00~16:00 (平日) / 11:00~18:00 (土日祝)
ケーキ ドリンク ラストオーダー 20:00
関連記事
レパコ
裏磐梯での紅葉撮影はほどほどに猪苗代町の太郎庵で会津の天神さまを購入。
ついでにマロンミルフィーユも買って帰ることに。
このミルフィーユ、ずーっとショーケースに飾ってあった割にパイ生地がサクサクで美味しいです。
実は太郎庵の店内でマロンミルフィーユを食べなかったのは明るいうちに達沢不動滝に行きたかったのです。
なんとか暗くなる前に着くと滝つぼ周辺では岩魚が産卵中。
なかなか貴重なものが見れました。
お菓子の蔵 太郎庵 猪苗代店
耶麻郡猪苗代町千代田字上畑田丙392
OPEN 夏季9:00~19:00 / 冬季9:00~18:30
定休日 元旦のみ
関連記事
太郎庵
ついでにマロンミルフィーユも買って帰ることに。
このミルフィーユ、ずーっとショーケースに飾ってあった割にパイ生地がサクサクで美味しいです。
実は太郎庵の店内でマロンミルフィーユを食べなかったのは明るいうちに達沢不動滝に行きたかったのです。
なんとか暗くなる前に着くと滝つぼ周辺では岩魚が産卵中。
なかなか貴重なものが見れました。
お菓子の蔵 太郎庵 猪苗代店
耶麻郡猪苗代町千代田字上畑田丙392
OPEN 夏季9:00~19:00 / 冬季9:00~18:30
定休日 元旦のみ
関連記事
太郎庵
休暇村裏磐梯でランチの後はパン工房ささき亭でパンを買い込み大沢沼と曲沢沼の撮影をスルーしてヒロのお菓子屋さんへ向かいます。
先週はスイーツ抜きになってしまったので今回は彼女の好きな場所を優先なのです。
とりあえず花豆もんぶらん・・・かと思ったら「タルトタタンがいい!」と旬のスイーツを選択。
確かにリンゴがある季節しか食べられないからねぇ。
食後は曲沢沼と大沢沼に寄ってみたけど強風で水鏡は期待できず紅葉もすでに散り始めていたのですぐに終了。
彼女はカメラを出す気配すらありません。
紅葉は先週の方が間違いなく綺麗だったね。
ヒロのお菓子屋さん 曽原湖レイクウッド本店
耶麻郡北塩原村大字桧原字曾原山1095-47
OPEN 10:00~16:00
定休日 火水
関連記事
ヒロのお菓子屋さん
先週はスイーツ抜きになってしまったので今回は彼女の好きな場所を優先なのです。
とりあえず花豆もんぶらん・・・かと思ったら「タルトタタンがいい!」と旬のスイーツを選択。
確かにリンゴがある季節しか食べられないからねぇ。
食後は曲沢沼と大沢沼に寄ってみたけど強風で水鏡は期待できず紅葉もすでに散り始めていたのですぐに終了。
彼女はカメラを出す気配すらありません。
紅葉は先週の方が間違いなく綺麗だったね。
ヒロのお菓子屋さん 曽原湖レイクウッド本店
耶麻郡北塩原村大字桧原字曾原山1095-47
OPEN 10:00~16:00
定休日 火水
関連記事
ヒロのお菓子屋さん
あづまTeshi-got市場の後は紅葉が見ごろの裏磐梯に向かいます。
とりあえず休暇村裏磐梯でランチ。
美味しい蕎麦が食べたい気分だったのでもりそば(¥970)を注文。
名人が打った十割手打ち蕎麦は絶品です。
彼女は裏磐梯 山塩ラーメン(¥770)を注文。
あづまTeshi-got市場で彼女はチョコバナナとかいろいろ食べたのでラーメンは持て余し気味。
次はカフェ?それともパン屋さん?
休暇村裏磐梯
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字小野川原1092
ランチ 平日11:30~13:00 (L.O 12:50) / 土日祝日11:30~13:30 (L.O 13:20)
関連記事
休暇村
とりあえず休暇村裏磐梯でランチ。
美味しい蕎麦が食べたい気分だったのでもりそば(¥970)を注文。
名人が打った十割手打ち蕎麦は絶品です。
彼女は裏磐梯 山塩ラーメン(¥770)を注文。
あづまTeshi-got市場で彼女はチョコバナナとかいろいろ食べたのでラーメンは持て余し気味。
次はカフェ?それともパン屋さん?
休暇村裏磐梯
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字小野川原1092
ランチ 平日11:30~13:00 (L.O 12:50) / 土日祝日11:30~13:30 (L.O 13:20)
関連記事
休暇村
彼女が「あづまTeshi-got市場に行きたい」と言うのでお付き合い。
なんだかんだで彼女は「花より団子」な人なので先ずはMAPLE-COFFEE&DONUT-のドーナツ(きなこ)を購入。
さらに彼女は久しぶりにチョコバナナに食いつく。
しばらくお祭りには行けなかったからねぇ。
チョコバナナを食べている間、お付き合いでつくねだか何かを食べてみる。
シュークリームが苦手な彼女でも食べられそうなkosのロングシューを買ってみます。
「えーっ?シュークリーム??」と露骨に嫌な顔をされたけど食べてみたら美味しくて満足したらしい。
う~ん、何となく食べ物ばかり買ってるな。
安くてかっこいいアクセサリーを見つけたから彼女に買ってあげるか。
なんだかんだで彼女は「花より団子」な人なので先ずはMAPLE-COFFEE&DONUT-のドーナツ(きなこ)を購入。
さらに彼女は久しぶりにチョコバナナに食いつく。
しばらくお祭りには行けなかったからねぇ。
チョコバナナを食べている間、お付き合いでつくねだか何かを食べてみる。
シュークリームが苦手な彼女でも食べられそうなkosのロングシューを買ってみます。
「えーっ?シュークリーム??」と露骨に嫌な顔をされたけど食べてみたら美味しくて満足したらしい。
う~ん、何となく食べ物ばかり買ってるな。
安くてかっこいいアクセサリーを見つけたから彼女に買ってあげるか。