5/22は会津の三島町に
SL会津只見新緑号を撮影に行ってきました
まず往路の撮影は只見川第三橋梁へ
朝の弱い
彼女が頑張って早起きして高速道路まで使ったのに、人気の撮影ポイントだけあって既に大勢の鉄の人で溢れ撮影できそうな場所が無い
動揺していると彼女はさっさと鉄橋が見える場所を確保
仕方ないのでたくさんの三脚が並んでる中から小さめの三脚が並んでる場所を探して後ろを陣取る
三脚を目一杯伸ばせば前の人達の頭越しに撮れそうな感じ
まったく大きな三脚と脚立を持ってきて正解だったよ
直前にやってきた追っかけ隊の人達は更に大きな三脚と脚立を持ってきてた
なんとか無事に往路の撮影が出来たので復路の撮影までは車を運転してきた彼女のために豪華(?)なランチへ
ランチとカフェで彼女には満足してもらったので今度は復路の只見川第二橋梁へ
まだ集まってる人が少なく簡単に場所が取れたので、肌の調子が良くない彼女は近くの
宮下温泉 桐の里倶楽部で一風呂あびることに
(下の写真の右端にチラっと写ってるのが桐の里倶楽部)
湯が熱くて早めに戻ってきた彼女とSLを待つ間も脚立は椅子の代わりとして大活躍
ここで、まだ時間があるはずなのに近くの踏切が鳴り始める
慌てて三脚にカメラをセットしたら正体は小出行きの普通列車427Dだったので念のため試し撮り
ちょっと中途半端な構図だなぁ
もう少し離れた場所(下の写真の構図)で撮影して川面に写る鉄橋も撮りたかったけど彼女は前に「SLが小さい」と批評されたそうなので今回は大きく写せるように鉄橋の近くで我慢しよう
いよいよ本番・・・無事に彼女もSLを大きく写せたようなので帰ることにしよう
帰りは追っかけ隊をやりすごしてから移動したつもりなのに柳津でSLに追いついてしまい渋滞に巻き込まれることに
今回撮影したSLの写真
PHOTOGRAPHY 2010-05-22
SL会津只見新緑号