猪苗代で昼食と買物を済ませた後は紅葉真っ盛りで観光客が溢れる裏磐梯に向かいます。
一番人気で混雑する毘沙門沼は避け先ずは大沢沼へ。
紅葉の季節は何人か先客が居る大沢沼も今回は貸切。
前回は大沢沼を撮り損ねた彼女は積極的に撮りまくります。
曲沢沼に移動すると高級一眼レフを持った亀爺&亀婆で溢れてます。
すっかり怖気づいた彼女は車の中に引きこもり。
曲沢沼は誰が撮っても似たような写真になりがちで難しい被写体かも?
次は彼女の一番の楽しみの
ヒロのお菓子屋さんへ。
そろそろレイクウッド地区の紅葉も散り始めかな。
すでにショーケースにはシュークリームが数個のみだったけど今回も彼女は
花豆モンブラン(¥320)を予約してあったのです。
本日の手網焙煎珈琲(¥590)を飲みながら「椏久里で飲んだコーヒーと全然味が違うね」と彼女はコーヒーの味の違いに興味津々。
椏久里で飲んだゲイシャは特に個性的な味だからねぇ。
本日2個目のケーキを平らげた彼女は「歩く!」と言うので
裏磐梯サイトステーションから中瀬沼探勝路を歩きます。
ジムに通いだした彼女には余裕のコースでたちまち中瀬沼展望台に到着。
夕焼けはレンゲ沼で撮ろうと移動します。
う~ん、あまり焼けないなぁ。
すっかり暗くなった帰り道。
土湯峠の星が綺麗で感動する彼女。
今度は星を撮ってみる?
ヒロのお菓子屋さん 曽原湖レイクウッド本店
耶麻郡北塩原村大字桧原字曾原山1095-47
OPEN 10:00~16:00
定休日 火水
関連記事
ヒロのお菓子屋さん