3/26の夕方は彼女に「魔法の国の癒しの時間~春を待つ時間~」というイベントに連れていかれ「整体を予約しておいてあげたから」と小魔女さんの整体を受けることに。
終わると彼女は「次は弁当のおかずの買物!」とイオンに向かいます。
あまり時間が無かったけど彼女が飲みたそうなので果汁工房 果琳のイチゴジュース(Lサイズ ¥600)を注文。
実は彼女の妹が帰省中で夜は家族で外食に行く予定なので慌ただしい展開です。
もちろんイチゴジュースを飲みながら「妹ってホントに小姑みたいにうるさいんだから~」と彼女の愚痴も爆発です。
果汁工房 果琳 イオン福島店
福島県福島市南矢野目字西荒田50-17
OPEN 9:00~21:00
関連記事
果琳
終わると彼女は「次は弁当のおかずの買物!」とイオンに向かいます。
あまり時間が無かったけど彼女が飲みたそうなので果汁工房 果琳のイチゴジュース(Lサイズ ¥600)を注文。
実は彼女の妹が帰省中で夜は家族で外食に行く予定なので慌ただしい展開です。
もちろんイチゴジュースを飲みながら「妹ってホントに小姑みたいにうるさいんだから~」と彼女の愚痴も爆発です。
果汁工房 果琳 イオン福島店
福島県福島市南矢野目字西荒田50-17
OPEN 9:00~21:00
関連記事
果琳
中合の物産展「京の老舗めぐり」で京洋菓子司ジュヴァンセルの和栗もんぶらん(¥486)を購入。
過去に何回かジュヴァンセルのケーキを食べているけど、この和栗もんぶらんも凄く美味しいケーキです。
でもカゴは要らないからもう少し安くならないかな。
過去に何回かジュヴァンセルのケーキを食べているけど、この和栗もんぶらんも凄く美味しいケーキです。
でもカゴは要らないからもう少し安くならないかな。
光害カットフィルターを使うとオレンジ色から緑色にかけてカットされて彗星の綺麗な緑色が写らないのでフィルター無しで撮影してみました。
結論から言えば光害カットフィルターを使わないと露出時間を短くするしかないので彗星像も淡く色もはっきりしませんでした。
しかもタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星の撮影中に雪か雨が降ったらしくレンズの真ん中に汚れが!
撮影データ : iso6400、f5.6、30秒×26枚、250mm、彗星を基準にコンポジット
ジョンソン彗星も露出不足かな・・・。
いつもの200mm単焦点レンズではなく55-250mmのズームレンズを使ったのも失敗の原因かも。
いやいや、レンズじゃなくてフードがキヤノンの純正品じゃなかったのがダメっぽい。
まさかフードの内側の反射が写るとはねぇ。
撮影データ : iso6400、f5.6、30秒×62枚、250mm、彗星を基準にコンポジット
結論から言えば光害カットフィルターを使わないと露出時間を短くするしかないので彗星像も淡く色もはっきりしませんでした。
しかもタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星の撮影中に雪か雨が降ったらしくレンズの真ん中に汚れが!
撮影データ : iso6400、f5.6、30秒×26枚、250mm、彗星を基準にコンポジット
ジョンソン彗星も露出不足かな・・・。
いつもの200mm単焦点レンズではなく55-250mmのズームレンズを使ったのも失敗の原因かも。
いやいや、レンズじゃなくてフードがキヤノンの純正品じゃなかったのがダメっぽい。
まさかフードの内側の反射が写るとはねぇ。
撮影データ : iso6400、f5.6、30秒×62枚、250mm、彗星を基準にコンポジット
タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星が大熊座のM97ふくろう星雲とM108銀河に並んでいる姿を狙ってみました。
本当なら前日の方がM108銀河のすぐ隣だったけど天気が悪くてねぇ・・・。
撮影データ : iso6400、f4、60秒×18枚、200mm、Astronomik CLSフィルター使用、恒星を基準にコンポジット
本当なら前日の方がM108銀河のすぐ隣だったけど天気が悪くてねぇ・・・。
撮影データ : iso6400、f4、60秒×18枚、200mm、Astronomik CLSフィルター使用、恒星を基準にコンポジット
3/20の夕方は飯坂のCafeひらながへ。
前に食べたホットケーキが絶品だったけどケーキも美味しいとのことで今回はいちごレモン(コーヒー付 ¥1050)を注文。
確か愛知県のPatisserie MORIのケーキだったはず?
コーヒーはエチオピアの豆だそうで苦味より酸味が強かったおかげか彼女も砂糖抜きで飲めたようです。
Cafeひらなが
福島県福島市飯坂町湯町28-2
OPEN 7:00~19:00
定休日 火曜日
前に食べたホットケーキが絶品だったけどケーキも美味しいとのことで今回はいちごレモン(コーヒー付 ¥1050)を注文。
確か愛知県のPatisserie MORIのケーキだったはず?
コーヒーはエチオピアの豆だそうで苦味より酸味が強かったおかげか彼女も砂糖抜きで飲めたようです。
Cafeひらなが
福島県福島市飯坂町湯町28-2
OPEN 7:00~19:00
定休日 火曜日
三晩連続のタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星です。
三日間で最も空の透明度が良かったので露出時間も1分から2分に延長。
さすがに彗星も明るく写ります。
でも露出時間を伸ばしても尾は写らず。
もっと太陽に近づかないと尾は無理なのかな・・・。
撮影データ : iso6400、f4、120秒×45枚、200mm、Astronomik CLSフィルター使用、彗星を基準にコンポジット
三日間で最も空の透明度が良かったので露出時間も1分から2分に延長。
さすがに彗星も明るく写ります。
でも露出時間を伸ばしても尾は写らず。
もっと太陽に近づかないと尾は無理なのかな・・・。
撮影データ : iso6400、f4、120秒×45枚、200mm、Astronomik CLSフィルター使用、彗星を基準にコンポジット
イベントの「花見の湯Cafe Vol.3」に行ってみると前日と違い団子屋がオープンしているじゃありませんか。
さっそく三色団子(¥150)を購入。
相変わらず美味いや。
彼女は「花見の湯Cafe Vol.3」で買いたいモノがあったらしいけど残念ながら完売。
しかも先に買った人は知り合いだったらしい。
さっそく三色団子(¥150)を購入。
相変わらず美味いや。
彼女は「花見の湯Cafe Vol.3」で買いたいモノがあったらしいけど残念ながら完売。
しかも先に買った人は知り合いだったらしい。