写真日記

頑張ろう福島!

喜多方ラーメン来夢

2017-11-20 | ラーメン 中華
彼女は裏磐梯まで行って紅葉を撮る気満々だったけど猪苗代の達沢不動滝に寄り道。
そこでじっくり岩魚を撮影していたら午後1時半を過ぎてしまい急いで町まで下りて来夢で遅い昼食です。
今回は中華肉そば節系(¥820)を注文。



節系もけっこう美味いなぁ。
チャーシューもトロトロでたまりません。



彼女は厚切りチャーシューあぶり焼きラーメン(¥918)にするそうです。
これってもしかして塩味?



すっかり満腹の彼女。
次は裏磐梯に向かうと張り切っているけど帰りが遅くなりそうなので断念。
っていうか、この天気にこの時間じゃ光量不足で撮影できる時間が僅かしかなさそうだよ。



喜多方ラーメン来夢 猪苗代店
福島県猪苗代町字梨木西71-1
OPEN 11:00~21:00
無休




関連記事
来夢




ささき牧場カフェの「アッフォガード」

2017-11-19 | カフェ・レストラン
10/28は彼女のお付き合いであづまTeshi-got市場へ。
そして、その後はささき牧場カフェイベントにハシゴするそうです。
で、せっかくささき牧場カフェまで来たのでアッフォガード(¥500)を食べていくことに。
アッフォガードってアイスにエスプレッソをかけただけなのに何でこんなに美味しいんだろう・・・。



この後は裏磐梯で紅葉の撮影?



ささき牧場カフェ
福島県福島市佐原字川久保15-1
OPEN 10:00~17:00
定休日 火曜



レストラン&バー ロサージュの「林檎のスパークリングヴェリーヌ」

2017-11-18 | カフェ・レストラン
10/27の夜はホテル辰巳ロサージュへ。
今回はスイーツパスポート福島・県北版vol.3を使ってふくしまスイーツフェアの林檎のスパークリングヴェリーヌ(10/25~11/24)を食べてみることに。
これ・・・美味しいかも。
期間限定なんて言わないで年間通して提供してもいいんじゃないかなぁ。



ホテル辰巳屋 レストラン&バー ロザージュ
福島県福島市栄町5-1
OPEN 11:00~22:00 (ロザージュ)


10月25日のアサシン彗星(C/2017 O1)

2017-11-17 | 宇宙
すっかり暗くなってしまったアサシン彗星(C/2017 O1)です。
もう少し明るくなるかと期待してたけど暗くなるばかり。
写せなくなるのも時間の問題かな。



撮影データ : iso6400、f4、120秒×25枚、200mm、Astronomik CLSフィルター使用、彗星を基準にコンポジット


マクドナルドの「シナモンメルツ」

2017-11-16 | カフェ・レストラン
10/22の夕方は台風が接近中の大雨の中をマクドナルドへ。
彼女はシナモンメルツ(¥290が食べてみたいのだそうです。
さっそく食べてみようとしたら熱い!
猫舌には厳しい熱々メニューです。
なんとか食べてみると甘党の彼女も驚く予想以上の激甘。
この甘さは「また食べたい!」って言われそうだな。



マクドナルド イオン福島店
福島県福島市南矢野目字西荒田50-17
OPEN 9:00~21:00




関連記事
マクドナルド


TARO CAFEの「モンブラン」

2017-11-15 | カフェ・レストラン
裏磐梯でランチの後は猪苗代町のTARO CAFEへ。
いつも待っている客が数組は居るのに今回は幸運にも席が空いてました。
今回は彼女が勧めるモンブラン(¥690)とカフェラテ(¥650)を注文。



彼女はさつまいものブリュレ(¥490)にするそうです。



すっかり満腹の彼女。
これから急いで福島市に戻ってイベントに行くそうです。



TARO CAFE
福島県耶麻郡猪苗代町堅田入江村前704-3
OPEN 10:00~18:00(L.O 17:00)
定休日 水曜




関連記事
TARO CAFE

URABANDAI CAFEの「もちもち生パスタセット」

2017-11-14 | カフェ・レストラン
10/21は裏磐梯レイクリゾート(旧 裏磐梯猫魔ホテル)URABANDAI CAFEもちもち生パスタセット(コーヒーor紅茶付き¥1000)のランチです。
パスタメニュー3種類の中から今回はカルボナーラを注文。



彼女はトマトソースのプッタネスカです。
「お子様に大人気!!」と聞いて辛くないと判断したけどちょっと辛かったらしい。



食後のコーヒーにベリームースのカップケーキ(¥200)を追加。
甘酸っぱくて美味い・・・。



桧原湖を一望できる露天風呂にも入りたかったけど清掃中で入れなかったので次回かな。



裏磐梯レイクリゾート 裏磐梯カフェ (URABANDAI CAFE)
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1
OPEN 9:00~17:00




関連記事
裏磐梯カフェ

10月17日のアサシン彗星(C/2017 O1)

2017-11-13 | 宇宙
なかなか晴れない日が続いていたけどアサシン彗星(C/2017 O1)がちょうど見ごろに時期に上手いこと晴れてくれました。
導入に苦労するくらい淡かったけど夜遅くなるにしたがって明るく写るようになってきました。



撮影データ : iso6400、f4、60秒×18枚、200mm、Astronomik CLSフィルター使用、恒星を基準にコンポジット

裏磐梯レイクリゾート・裏磐梯カフェの「アップルパイ」と「ふわふわっふる」

2017-11-12 | カフェ・レストラン
高原野菜の直売所で大根汁を食べながら「おやつは?」と彼女。
希望を聞くと「裏磐梯レイクリゾートのカフェがいい」とのこと。
裏磐梯レイクリゾートに着くとカフェは空いているようです。
今回はアップルパイ(¥600)とカフェラテ(単品¥600)を注文。



彼女はバナナとチョコがトッピングされたふわふわっふる(¥500)です。
そういえば今年は秋祭りでチョコバナナを食べてなかったな・・・。



裏磐梯レイクリゾートの温泉にも入りたかったけど彼女の風邪が悪化すると困るので今回は諦めるか。



裏磐梯レイクリゾート 裏磐梯カフェ
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1
OPEN 9:00~17:00




関連記事
裏磐梯カフェ



早稲澤屋しお〇の「会津山塩チャーシューメン」

2017-11-11 | ラーメン 中華
10/15は裏磐梯へ。
とりあえず最初は曲沢沼で紅葉撮影。
彼女はレイクウッド地区ペンション村で開催されている裏マルシェに向かいます。



曲沢沼は風で水鏡になりにくいので大沢沼に移動。
こちらは余程の悪天候でなければ水鏡が綺麗です。
でも紅葉はピーク手前って感じかなぁ。



裏マルシェから戻ってきた彼女と早稲沢にオープンしたばかりの早稲澤屋しお〇に向かいます。
開店時間の11時より前に着けば混雑していても大丈夫かと思っていたら既に営業中。



コーンがトッピングされたラーメンも気になったけど今回は会津山塩チャーシューメン(¥1000)を注文。



チャーシューはもう少し味が濃くてもいいかな。
後から来る客の多くはコーンがトッピングされた会津山塩とうみぎラーメンを注文する人が多くてやっぱり気になります。



食後はすぐ近くの高原野菜の直売所で大根と白菜を購入。
そして無料サービスの大根汁を堪能。
これが美味いのよ。





早稲澤屋しお〇
福島県耶麻郡北塩原村桧原字中原1047-28
OPEN 11:00~16:00
定休日 水曜