写真日記

頑張ろう福島!

URABANDAI CAFEのかき氷

2018-10-21 | カフェ・レストラン
ちょうど吾妻山の浄土平あたりの紅葉が見頃のはずだけど噴火警戒レベル2に引き上げられて今シーズンの紅葉は諦めるしかありません。
仕方なく特に目的も無く裏磐梯へ。
とりあえず、まずは裏磐梯レイクリゾートURABANDAI CAFEに寄ってみました。
かなり気温が低いにもかかわらずかき氷(¥500)を発見!
とりあえずベリーとモカの両方を一つずつ注文です。





う・・・美味いけど冷えた。
二人ともお腹が痛くなってトイレに直行なのは自業自得ですね。



裏磐梯レイクリゾート 裏磐梯カフェ (URABANDAI CAFE)
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1
OPEN 9:00~17:00


果汁工房 果琳の「巨峰ジュース」と「シャインマスカットジュース」

2018-10-20 | 飲物
イオンで買物のついでに果汁工房 果琳巨峰ジュース(Lサイズ¥690)を飲んでいくことに。
彼女は相変わらずシャインマスカットジュース(Lサイズ¥880)にするそうです。
それにしても週末の昼時のフードコートは凄い人です。
こりゃ長居は出来ないな・・・。



果汁工房 果琳 イオン福島店
福島県福島市南矢野目字西荒田50-17
OPEN 9:00~21:00


椏久里珈琲の「モンブラン」と「エルサルバドル・ブルボン」

2018-10-19 | カフェ・レストラン
モンブランが食べたくて椏久里珈琲へ。
いつも時間が遅くケーキの残りも僅かだったけど今回はたっぷりあります。
さっそくモンブラン(¥480)とコーヒーはエルサルバドル・ブルボン(¥500)を注文。
やっぱり椏久里のモンブランは美味いです。





椏久里珈琲
福島県福島市東中央3丁目20-2
OPEN 9:30~19:00
定休日 第1月曜、毎週火曜


ラーメン大志軒の「肉盛り濃厚豚骨醤油麺」と「肉盛り本丸醤油麺」

2018-10-18 | ラーメン 中華
ランチに悩み結局はラーメン大志軒へ。
最初は炙り肉味噌麺にしようかと話してたけど肉盛り濃厚豚骨醤油麺(¥750)を注文。



基本的に背脂も入ったコッテリ系。
嫌いじゃないけど大盛りは飽きるかも。



彼女は肉盛り本丸醤油麺(¥690)の背脂抜きです。



今回はなんとなく唐揚げではなく餃子(セット¥200)を注文。
この後、親戚から宅配便で餃子が大量に送られてきて夜も餃子の山が待ち構えているとはこの時は微塵にも思わなかったのでした。





ラーメン大志軒 福島泉店
福島県福島市泉字下鎌35-1 (カワチ薬品福島西店敷地内)
OPEN 11:00~22:00


ミニストップの「カフェモカゼリーフロート」

2018-10-17 | アイス
撮影会を終え仙台駅で迷いそうになりながら何とか新幹線に乗り込み福島に戻ってきました。
仕事を終えた彼女が福島駅まで迎えに来てくれたので真っ直ぐ帰らずミニストップに寄り道です。
さすがに気候も涼しくなってきてハロハロでもないのでカフェモカゼリーフロート(290)¥を注文。
これ、けっこう美味いな。
彼女には出掛ける前に「お土産は買う時間が無い」と言ってあったけどkazunori ikeda individuelからカヌレを買ってきてあげたので大喜び。






上島珈琲店の「生キャラメルミルク珈琲」

2018-10-16 | カフェ・レストラン
夕食後、少し時間があったので上島珈琲店で暇つぶし。
今回は彼女が一緒じゃないので生キャラメルミルク珈琲(Mサイズ¥490)のみでスイーツ抜きです。
ん?上島珈琲店ではいつも飲物しか頼んでないか・・・。



上島珈琲店で時間調整して本日の目的の撮影会の待ち合わせ場所へ。
夜に野外の撮影会は初参加だけど前回と同じモデルのるかさんなので気心も知れていて不安はありません。
順調に壱弐参横丁やサンモール一番町あたりで撮影を重ねて1時間で無事に終了。





上島珈琲店 仙台一番町店
宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1 一番町平和ビル
OPEN 月〜木 7:30〜22:00 / 金 7:30〜22:30 / 土 8:00〜22:30 / 日・祝 8:00〜21:00
無休


JaJaこずかた

2018-10-15 | ラーメン 中華
とある日の夕方、一人で仙台にお出掛け。
まずはJaJaこずかたで腹ごしらえです。
券売機でじゃじゃめん(¥600)とチータン(¥100)の食券を買い店員の可愛らしいお姉さんに渡し待つこと数分、じゃじゃめんが運ばれてきました。
うん、これは美味い!



食べ終わった器に生卵を入れ店員のお姉さんにチータンを頼みます。
これが噂のチータンですか・・・。
一眼レフを出すのが面倒なのでチータンの画像は無しです。
なかなか美味しかったので次は彼女を連れて再訪かな。



JaJaこずかた 仙台店
宮城県仙台市青葉区一番町3-7-1 電力ビル B1F
OPEN 11:00~22:00


椏久里珈琲の「モーゼルヴァイン・クレームトルテ」と「ハイチ・コープカブ」

2018-10-14 | カフェ・レストラン
まだケーキがギリギリ残っていそうな時間だったので椏久里珈琲へ。
店に入ると一番食べたかったモンブランは完売だったけど彼女が食べたかったシャインマスカットのケーキはショーケースにたくさん残ってます。
ということでモーゼルヴァイン・クレームトルテ(¥500)とコーヒーは浅煎りのハイチ・コープカブ(¥550)を注文。
相変わらずケーキもコーヒーも美味いねぇ。





椏久里珈琲
福島県福島市東中央3丁目20-2
OPEN 9:30~19:00
定休日 第1月曜、毎週火曜


清月の「赤いサイロ」

2018-10-13 | 洋菓子
冬季オリンピックのカーリングで話題になった清月赤いサイロをお取り寄せしてみました。
テレビで誰かが「ただの普通のチーズケーキ」と言っていたけどふわふわながらもっちりとした食感の美味しいチーズケーキです。
赤いサイロを買えたことをマイミクの月援花に自慢したら「カーリングって何?」と驚くべき発言。
もちろんLoco Solareなんて知るわけありません。
まぁ、アニメキャラとか声優しか興味ない人だから仕方ないか。





Ichinoichi cafe

2018-10-12 | カフェ・レストラン
会津からの帰路、てっきり猪苗代あたりのカフェに寄るのかと思ったら中山峠を越えて磐梯熱海のIchinoichi cafeに寄り道です。
ガレットが食べたいということなのでキャラメルとナッツのガレット(¥730)とアイスコーヒー(¥400)を注文。
ガレットって小麦粉のクレープとは風味が全然違っていて美味しいよねぇ。





Ichinoichi cafe
福島県郡山市熱海町熱海1-237
OPEN 10:00~18:00 (L.O 17:00)
定休日 金曜