明日から仕事だ、なんぞ考えて、休みでも結局ブルーマンデーなんていうのもあれなんで、取り寄せていた、いんわあーを空けることにしました。
これは、搾りたてのにごり酒を即密封したようなやつです。
酵母が活動を開始しないよう、低温で運ばれ、保管します。
昔は運送中に酵母が暴れだして、ビンが木端微塵ということも多かったようですが、注文する側もそれを承知の上でした。
多少本数が減っても味わえれば大満足なのです。
今年の味は酸味と苦みの主張が多いような、でも、去年のが甘過ぎたからそう感じるのかもしれません。
と、文字打ちこんでるうちに、もう半分しかない!
シャンペンというか、ジュースです。
今回はロゼも取り寄せたのですが、もう、甘過ぎないファンタグレープという感じで、ヤバ過ぎ。
まあ、もちろんこれはあまり数作れないので、季節限定&出荷日も限定です。
この品種は3回中あと1回だけかな。
2月頃に別品種で出ますね。例年。
小売りもやっているみたいなので、urlは貼らないで、月山山麓 ほいりげ で検索するといくつか出てくるかもしれませんね。
と、いうわけで、すっかりマニックマンデイになってしまいました。
これは、搾りたてのにごり酒を即密封したようなやつです。
酵母が活動を開始しないよう、低温で運ばれ、保管します。
昔は運送中に酵母が暴れだして、ビンが木端微塵ということも多かったようですが、注文する側もそれを承知の上でした。
多少本数が減っても味わえれば大満足なのです。
今年の味は酸味と苦みの主張が多いような、でも、去年のが甘過ぎたからそう感じるのかもしれません。
と、文字打ちこんでるうちに、もう半分しかない!
シャンペンというか、ジュースです。
今回はロゼも取り寄せたのですが、もう、甘過ぎないファンタグレープという感じで、ヤバ過ぎ。
まあ、もちろんこれはあまり数作れないので、季節限定&出荷日も限定です。
この品種は3回中あと1回だけかな。
2月頃に別品種で出ますね。例年。
小売りもやっているみたいなので、urlは貼らないで、月山山麓 ほいりげ で検索するといくつか出てくるかもしれませんね。
と、いうわけで、すっかりマニックマンデイになってしまいました。