先日実施しました、キッズードクター(kidzoo-doctor)体験についてご紹介いたします。
キッズードクターっていったい何?
キッズ=こども
ズー=動物園
ドクター=言わずもがな、医者です。
那須どうぶつ王国としては初めての試み。
那須どうぶつ王国の獣医さんがどんなお仕事をしているのか、体験できる企画です。
那須町観光協会の冬の大感謝祭とニューツーリズム普及促進協議会の企画と連動しております。
12月14日開催のこの日は、こども3名大人1名の参加者様。(キッズとついていますが、大人でも参加可能です。)
始まる前の導入・・・どんな動物が好きかな?
獣医さん登場でいよいよスタート!
専用のテキストで進行します。
獣医さんの作ってくれた、パネルで那須どうぶつ王国の事を少しお勉強・・・
そして、獣医さんの7つ道具を披露!
こんな器具もあるんだね~
もしも、動物に何かあったら、獣医さんはこれを持って出動するのです!
さて、動物病院へ移動しまして・・・
普段は見る事が出来ない、動物病院へ潜入!
レントゲンや、医療室内での器具を説明。
レントゲン室も見る事が出来ました。
ぬいぐるみを使って(実際にX線は照射しておりません)レントゲンを撮影する体験も。
レントゲンを撮影するときは、こんな格好になります。
ロボットみたい・・・重い・・・
顕微鏡では、動物の血液を覗く
赤血球を初めて見た子もいる様で・・・ちょっと気持ち悪かったかな?
でも、みんなの体の中にもたくさんあるものだよ~
動物病院のムーちゃん
なんだかせつない顔・・・
検温中でした・・・
動物の体温をどこで測るのか、意外と知らないみたい。
恥ずかしい気もするけど、これも大事なお仕事なのです。
聴診器で、胸やおなかの音も聞きました。
「ドキドキ聞こえる~」と楽しそう♪
前半戦はこんな感じでした。
後半戦へ続きます。
この企画、1ヶ月に1回開催しますので、よろしければご参加ください。
次回は1月18日です。
お申し込みは那須どうぶつ王国のHPにて。
〒329-3223 栃木県那須郡那須町みどりヶ丘 那須高原リゾート開発株式会社 那須どうぶつ王国