建売住宅、中古住宅を検討の方も一度は話を聞いてみよう、栃木で、那須塩原で、ご予算にかなう快適住宅のご提供

分譲、土地、快適健康遮熱住宅をリーズナブルなご予算でご提供させていただく那須塩原市の相互企画のイベントニュース

危うさを増す温暖化の抑制と重要性を増す温暖化への適応22

2025-02-17 07:35:11 | イベントニュース




パート2/危うさを増す適応 人編6/病原体は体温の盾突破



恒温動物である人は、体温を一定に保つことで体温では生き残れない病原体を防御しています。
しかし、温暖化で病原体の耐熱性が高まってきています。
そして、日本人の平熱は下る一方。
この双方が重なることで、これまで体温が盾となって防ぐことが出来た病原体に罹患する確率がどんどん高まっていきます。

温暖化への人と建物の適応支援
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

危うさを増す温暖化の抑制と重要性を増す温暖化への適応21

2025-02-16 07:28:53 | イベントニュース



パート2/危うさを増す適応 人編5/体温低下で免疫力も低下



免疫とは、体内で発生したガン細胞や、外から侵入してきた細菌やウイルスなどを監視し、そして撃退する自己防衛機能のことです。
免疫という機能が働かなくなってしまえば、すぐに何らかの病気にかかってしまいます。
健康にとって大切な免疫ですが、免疫力は体温が1度下がると30%程度低下し、代謝も10~20%程度低下するといわれています。
そして、それによりますます平熱が低くなるという悪循環に至ります。

温暖化への人と建物の適応支援
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

危うさを増す温暖化の抑制と重要性を増す温暖化への適応20

2025-02-15 07:56:04 | イベントニュース




パート2/危うさを増す適応 人編4/平熱の低下



日本人の平熱は、大人も子供も下り続けており、平熱が低体温と呼ばれる35℃台の人も増えています。
一方で、温暖化によって気温は上昇していきます。
下る体温と厳しさを増す暑さ、この両方向が重なることによって、熱中症のリスクは更に高まることでしょう。

温暖化への人と建物の適応支援
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

危うさを増す温暖化の抑制と重要性を増す温暖化への適応19

2025-02-14 07:30:59 | イベントニュース




その2/危うさを増す適応 人編3/夏日以下でも熱中症



最近では、気温が25℃に達しない夏日以下の環境でも、児童が集団で熱中症にかかるという事例が見受けられるようになってきました。
この背景には、汗をかけない、あるいはかきにくい子どもたちが増えている影響があるのではないでしょうか。
一方で、最高気温が40℃を超える地域も増えてきています。

温暖化への人と建物の適応支援
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

危うさを増す温暖化の抑制と重要性を増す温暖化への適応18

2025-02-13 07:45:34 | イベントニュース




パート2/危うさを増す適応 人編2/汗をかけないリスク



汗が蒸発するときに体から奪ってくれる熱エネルギーはとても大きく、同じ量の水が100℃から0℃に冷えるときに吐き出される熱量のおよそ5倍にも相当します。
ですので、汗をかけないということは、体の熱を放出する強力な武器を失うということであり、熱が身体に籠りやすく、より低い気温でも熱中症になりやすくなります。

温暖化への人と建物の適応支援
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp