

危うさを増す温暖化の抑制13/AIによって激増する消費電力

AI(人工知能)の普及に伴って、電力消費量が急増します。
日本においては、2050年には4割弱も増えることが予想されているのです。
更に、EV(電気自動車)などの普及がそれに拍車を掛けることでしょう。
そして、その大きな電力消費増をどのように賄うのでしょうか。
再生可能エネルギーの拡大、原子力発電の新設、それとも火力発電の増設・・・。
温暖化への人と建物の適応支援
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp