建売住宅、中古住宅を検討の方も一度は話を聞いてみよう、栃木で、那須塩原で、ご予算にかなう快適住宅のご提供

分譲、土地、快適健康遮熱住宅をリーズナブルなご予算でご提供させていただく那須塩原市の相互企画のイベントニュース

なぜ断熱性能を高めても建物内が暑いのか-その35/熱移動の3要素

2024-07-10 07:38:45 | イベントニュース

 

次に、熱の種類について見てみることにしましょう。

熱の種類を把握することで、建物内の温度上昇抑制をより的確に実現するためです。

一般的に熱は高温部から低温部へ移動する性質を持っており熱の移動は熱伝導とも呼ばれています。

そして、熱は3つの要素によって移動します。それは、「伝導」「対流」「輻射」という3要素です。

 

 

つまり、どんな熱であっても「伝導」「対流」「輻射」という3つの要素によって、暖かいほうから冷たいほうへ移動が起こります。

これを熱移動の3要素又は熱移動の3原則と呼んでいます。

 

資料のご請求、お問合せは

株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ

栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1

0287-36-3925

yamazaki@sougokikaku.co.jp