田中大介ブログ2

関西大学卒業
杏林大学大学院修了
日本の国家安全保障とメディアを研究
田久保忠衛・元時事通信ワシントン支局長に師事

日本の国家安全保障2000年代 123

2024-03-31 16:44:51 | 安全保障

第1章 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍(現・インド太平洋軍) 

 

 

 

2000年代 24

 

合衆国海軍 9

 

 

 

 

 

シー・ウルフ級攻撃型原子力潜水艦

 

 

代わり建造されることとなった

 

攻撃型原子力潜水艦

 

は、

 

大量配備が可能なように

 

低価格に抑えるため

 

民間技術を多用

 

することになった。

 

 

 

NAS計画、

 

NSSN計画、

 

センチュリオン級攻撃型原子力潜水艦計画

 

 

計画は紆余曲折した。

 

 

 

最終的には

 

音響のステルス性に優れ、

 

捜索能力に重点が置かれ、

 

総合的にはシー・ウルフ級攻撃型原子力潜水艦と同等の能力

 

で、

 

コスト・ダウンが図られた

 

ヴァージニア級攻撃型原子力潜水艦

 

が採用され、

 

2004年に就役した。

 

 

しかし

 

当初予定していた低価格・大量配備

 

から、

 

要求水準の多様化、高性能化によって

 

大型化し、

 

1隻3000億円

 

という高価格になった。

 

 

 

 

 

 

 ヴァージニア級攻撃型原子力潜水艦

 

は、

 

1番艦SSN-774ヴァージニア就役2004年、

 

水中排水量7800トン、

 

533mm魚雷発射管

4門

(Mk48魚雷、UGM-84ハープーン潜対艦ミサイル)

 

 

Mk45垂直発射システム

(UGM-109トマホーク陸上攻撃ミサイル12発)

 

を装備する。

 

 

 

 

 

 

18隻配備されている

 

オハイオ級弾道ミサイル搭載戦略原子力潜水艦

 

 

水中排水量18750トン、

 

1番艦SSBN-726オハイオ就役1981年、

 

原子力蒸気タービン推進、

 

533mm魚雷発射管

4門

(Mk48魚雷を搭載)

 

する。

 

 

 

前期型

 

 

UGM-96Aトライデント(C4)潜水艦発射弾道ミサイル

24発

 

搭載し、

 

後期型

 

 

UGM-133AトライデントⅡ(D5)潜水艦発射弾道ミサイル

24発

 

搭載する。

 

 

 

 

 

 

オハイオ級弾道ミサイル搭載戦略原子力潜水艦

 

 

1番艦から4番艦までの

 

4隻

 

 

START(戦略兵器削減条約)

 

により、

 

トライデントC4潜水艦発射弾道ミサイル

24発

 

の装備から、

 

UGM-109トマホーク陸上攻撃ミサイル

154発

 

ほど搭載する

 

巡航ミサイル搭載原子力潜水艦(SSGN)

 

 

改造された。

 

 

 

 

 

 

 

保守ランキング
保守ランキング


日本の国家安全保障2000年代 122

2024-03-28 16:29:04 | 安全保障

第1章 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍(現・インド太平洋軍) 

 

 

 

2000年代 23

 

合衆国海軍 8

 

 

 

 

 

 

潜水艦の主力

 

 

ロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦

 

である。

 

水中排水量6982トン、

 

1番艦SSN-668ロサンゼルス就役1976年、

 

原子力蒸気タービン推進、

 

533mm魚雷発射管

4門

(Mk48魚雷、UGM-84ハープーン潜対艦ミサイル、UGM-109陸上攻撃ミサイル)

 

を装備する。

 

 

後期建造型

 

 

Mk45垂直発射システムを備え、

 

UGM-109トマホーク陸上攻撃ミサイル

 

12発

 

を装備するようになった。

 

 

太平洋艦隊には25隻配備されていた。

 

 

静粛性に優れ、

 

同時期の原子力潜水艦ではトップクラスの静粛性である。

 

 

 

 

 

 シー・ウルフ級攻撃型原子力潜水艦

 

 

水中排水量9100トン、

 

1番艦SSN-21シー・ウルフ就役1996年、

 

原子力蒸気タービン推進、

 

660mm魚雷発射管

8門

(Mk48ADCAP魚雷、UGM-84ハープーン潜対艦ミサイル、UGM-109トマホーク陸上攻撃ミサイル)

 

を装備する。

 

 

1隻4500億円

 

 

高価で

 

配備は3隻に終わった。

 

 

静粛性、大深度航行、高速航行、戦闘システム、

 

すべてにおいて優れたが、

 

1隻4500億円と高価で配備が進まなかった。

 

 

 

 シー・ウルフ級攻撃型原子力潜水艦

 

は、

 

米ソ冷戦時代のソ連原子力潜水艦探知、追跡を主任務に建造された潜水艦だったため、

 

大深度行動能力、高速航行、高い運動能力をもつ

 

「世界最強」の潜水艦

 

だったが、

 

ロシア潜水艦勢力の弱体化、1隻4500億円という高価格だったため、

 

3隻で建造が打ち切られた。

 

 

そして

 

シー・ウルフ級攻撃型原子力潜水艦3番艦SSN-23「ジミー・カーター」

 

 

大幅な設計変更がなされた。

 

船体を30メートル延長、

 

それにともなって

 

水中排水量は12100トン

 

となった。

 

船体大型化の原因

 

 

特殊部隊隊員収容設備を設置したこと

 

にある。

保守ランキング
保守ランキング


放送から40年『西部警察PART3第45話 幻の銀バッジ』下っ端ヤクザ無力で中年、組長もバカ扱い

2024-03-27 17:22:19 | 映画

 

 

 

西部警察PART3 

 

 

 

第45話 

 

幻の銀バッジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡哲也

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柴俊夫

 

 

 

 

舘ひろし

 

 

 

 

石原良純

 

 

 

 

峰竜太

 

 

 

 

御木裕

 

 

 

 

小林昭二

 

 

 

 

高城淳一

 

 

 

 

登亜樹子

 

 

武藤章生

 

八木美代子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市川好朗 

 

 

 

黒部進 

 

 

 

 

大谷朗 

 

 

檀喧太

 

 

星野晃

 

赤木健一郎

 

岡崎夏子

 

若狭広海

 

水橋和夫

 

五十嵐美鈴

 

西内彰

 

鈴木実

 

澤田洋

 

梶山敏博

 

浅野直人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ12騎会

 

クロキプロ

 

 

 

 

三石千尋とマイク・スタントマン・チーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石原裕次郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚本 

 

新井光

 

 

 

 

監督 

 

辻理

 

 

 

 

 

 

 

協力 

 

 

 

日産自動車

 

 

 

 

鈴木自動車工業

 

出光興産

 

 

 

 

 

朝日航洋

 

エンケイ・アルミホイール

 

共豊産業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制作 

 

石原裕次郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作

 

テレビ朝日

 

石原プロモーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暴力団・旭会の下っ端ヤクザ(市川好朗)は子供の誘拐で逮捕される。

 

 

 

しかし子供の親は誘拐ではなかったと言い、被害届を取り下げる。

 

 

 

 

子供の親は借金があり、旭会から取り立てられていた。

 

 

 


 

 

 


ヤクザに憧れる下っ端ヤクザの舎弟は、下っ端ヤクザに媚びを売りヤクザになろうとしていた。
 


下っ端ヤクザは何の権限もない下っ端バカなのに、舎弟の若者を組員してやると言っていた。
 

 


旭会は若者に1000万円持ってきたら組員にしてやると言ったが、1000万円だけ奪い、若者を殺した。
 

 

 


下っ端ヤクザは舎弟の若者の香典として金を集めていた。

 

 

下っ端ヤクザは旭会に香典を渡すよう掛け合うが、旭会は下っ端ヤクザをバカ扱いして無視する。

 



下っ端ヤクザも邪魔になってきた旭会は下っ端ヤクザの命も狙う。
 

 

 

 


逆上した下っ端ヤクザは旭会本社を襲撃し組長を人質に取り、金庫から金を奪う。
 

 


北条刑事(御木裕)を人質に取り車を運転させ、舎弟の若者の母親に金を香典として届けることを目論む下っ端ヤクザ。

 

保守ランキング
保守ランキング


日本の国家安全保障2000年代 121

2024-03-25 12:13:22 | 安全保障

第1章 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍(現・インド太平洋軍) 
 
2000年代 22

 

合衆国海軍 7

 

 

 

 

 

 

オリヴァー・ハザード・ペリー級フリゲート

 

 

事実上の後継

 

は、

 

LCS(沿岸戦闘艦)

 

である。

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッキード・マーティン提案

 

マリネット・マリーン造船所建造

 

 

フリーダム級LCS(1番艦LCS-1フリーダム)

 

と、

 

オースタルUSA提案

 

ゼネラル・ダイナミクス・バス・アイアン・ワークス建造

 

 

インディペンデンス級LCS(1番艦LCS-2インディペンデンス)

 

 

採用されている。

 

 

 

ステルス船型

 

 

巡航速度40ノット以上という高速巡航

 

 

要求された。

 

 

 

 

 

対機雷戦、対水上戦、対潜水艦戦のモジュールが用意される計画だった。

 

 

 

LCS

 

 

搭載する

 

対艦ミサイルNLOS-LS

 

 

開発は中止

 

され

 

対艦ミサイル

 

として

 

AGM-114ヘルファイア対戦車ミサイル

 

NSM対艦ミサイル

 

RGM-84ハープーン艦対艦ミサイル

 

などの

 

搭載が検討された。

 

 

 



 

フリーダム級沿岸戦闘艦

 

は、

 

 

満載排水量3354トン、

 

 

1番艦LCS-1フリーダムは2008年就役、

 

 

ガス・タービン/ディーゼル推進、

 

 

兵装

 

 

 

Mk110 57mm砲

1基

(ボフォース SAK Mk3ステルス砲塔)

 

 

Mk46 30mm機関砲

2基、

 

 

Mk31発射機

1基

(RIM-116C シーRAM回転飛翔体ミサイル近接防御艦対空ミサイル11発)

 

 

で、

 

 

搭載航空機

 

 

ヘリコプター2機

 

もしくは

 

ヘリコプター1機および無人航空機3機

 

である。

 

 

 

 

インディペンデンス級沿岸戦闘艦

 

は、

 

 

満載排水量2841トン、

 

 

1番艦LCS-2インディペンデンス就役2010年

 

 

ガス・タービン/ディーゼル推進、

 

 

 

兵装

 

 

 

Mk110 57mm砲

1基

(ボフォース SAK Mk3ステルス砲塔)、

 

 

Mk46 30mm機関砲

2基、

 

 

Mk31発射機

1基

(RIM-116C シーRAM回転飛翔体ミサイル近接防御艦対空ミサイル11発)

 

 

で、

 

搭載航空機

 

 

ヘリコプター2機

 

もしくは

 

ヘリコプター1機および無人航空機3機

 

である。

 

 

保守ランキング
保守ランキング


寺田農死去2 Vシネマで清水鉱治と女優が本番

2024-03-24 18:57:39 | 映画

 

 

寺田農

 

 

雑誌のインタビュー

 

 

「自分が監督するVシネマは

 

 AVシネマで、

 

 清水鉱治とAV女優を本番させようと思って

 

 清水鉱治も乗り気だったんだけど

 

 AV女優が『AV男優じゃない方とは本番はできません』

 

 と言ったんで中止になったんだよ。」

 

 

述べた。

保守ランキング
保守ランキング


寺田農死去1 『野性の証明』の左翼テロリスト

2024-03-23 19:10:00 | 映画

 

 

 

陸上自衛隊の各方面隊に設けられた特殊部隊・特殊工作隊は日々、想像を絶する苛烈な訓練に邁進していた。



1980年5月、裏磐梯にあるフーバー・アメリカ大使公邸が左翼テロリスト(寺田農)に占拠される。

 

 

左翼テロリストは人質のフーバー大使一家と平田総理大臣の交換を要求する。

 

 

左翼テロリストは警察官を殺害後、運転手も殺害した。

 

 

 

 

陸上自衛隊奥羽方面隊の特殊工作隊が投入される。

 

 

特殊工作隊は特殊閃光音響弾スタングレネードを使用し左翼テロリストは動きがとれなくなる。
 


特殊工作隊は左翼テロリストを殲滅する。

 

 

重傷を負った左翼テロリストリーダーの心臓を拳銃で撃つ陸上自衛隊奥羽方面隊特殊工作隊・隊長の皆川二等陸佐(松方弘樹)。

 

 

見つめる陸上自衛隊奥羽方面隊特殊工作隊で最も優秀な隊員・味沢一等陸曹(高倉健)。

保守ランキング
保守ランキング


日本の国家安全保障2000年代 120

2024-03-22 18:39:39 | 安全保障

第1章 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍(現・インド太平洋軍) 
 
2000年代 21

 

合衆国海軍 6

 

 

 

 

 

オリヴァー・ハザード・ペリー級フリゲート

 

は、

 

 

満載排水量4100トン、

 

 

1番艦FFG-7オリヴァー・ハザード・ペリー1982年就役、

 

 

ガス・タービン推進

 

 

である。

 

 

 

兵装

 

 

 

Mk13単装ミサイル発射機

(RIM-66スタンダードMRミサイル艦対空ミサイル、RGM-84ハープーン艦対艦ミサイルなど40発)、

 

 

Mk32 324mm短魚雷発射管

2基

(Mk46魚雷6発)、

 

 

Mk75 76mm単装砲

1門

(OTOメララ・コンパクト砲)、

 

 

Mk15ファランクス20mm機関砲近接防御武器システム

1基

 

 

である。

 

 

搭載ヘリコプター

 

 

ユナイテッド・テクノロジーズ・シコルスキー SH-60Bシー・ホーク哨戒ヘリコプター

2機

 

 

である。

 

 

太平洋艦隊には15隻配備されていた。

 

 

近年は

 

密輸取り締まり、

 

対テロの

 

ため

 

Mk13ミサイル発射機

 

から

 

Mk38 25mm機関砲

 

 

装備を変更している艦も多い。

 

 

 

しかし、就役から時間がたち、

 

退役、

 

予備艦隊移転、

 

海外売却

 

が進み、

 

合衆国海軍に残るオリヴァー・ハザード・ペリー級フリゲート

 

 

2014年会計年度いっぱいで全艦退役することになった。

保守ランキング
保守ランキング


松本人志裁判 いま問われる名言4

2024-03-21 20:24:00 | お笑い

 

 

 

 

松本人志裁判 いま問われる名言4

 

 

 

島田紳助

 

 

「盗んだバイクで走り出す・・・

 

 ええ歌詞やわ~。グッとくるわ。

 

 松本もそう思わへん?」

 

 

 

松本人志

 

 

「僕は盗んだバイクで走り出したら駄目だと思いますけどね。」

 

 

冷たく突き放した。

 

 

島田紳助は悲しい目になり無言でうつむいた。

 

 

 

 

 

 

 

松本人志名言集4

 

「僕は盗んだバイクで走り出したら駄目だと思いますけどね。」

 

 

 

 

保守ランキング
保守ランキング


放送から40年『事件記者チャボ 第17回』永遠の東大・田口計と永遠の3年B組武田鉄矢三又又三

2024-03-20 19:26:59 | 映画

 

 

 

事件記者チャボ 

 

 

第17回


 

 

 

 


 

 

 


水谷豊
 

 

 

 

 

 

 

 

 



伊藤蘭
 

 

 

 

 


渡辺篤史
 

 

 

 

 

 

 

 



有川博 

 

 

園田裕久
 


相田寿美緒 

 

 

井上高志 

 

 

伊藤彰洋 

 

 

田原千之右 

 

 

石見栄英 


 

 

 

 

 



田口計         

 

 

 

鈴木正幸    

 

 

 

幸田宗丸    

 

 

佐伯徹

 

 

今西正男
 

 

猪俣光代

 

 

木瓜みらい

 

日の下金太郎

 

末松芳隆

 

田辺年秋

 

 

 

 

 

 

 

 

 


藤木悠

 

 

 

 

賀原夏子

 

 

 

 

 

 


藤岡琢也





 

 

 

 

 

 

 







企画 

 

高井牧人
 

 

 

 


脚本 

 

四十物光男 

 

布施博一
 

 

 

 

 

 


音楽 

 

羽田健太郎
 

 

 

 

音楽ディレクター

 

鈴木清司

 

 

 

 

 

主題歌

 

「何んて優しい時代」

 

作詞 水谷豊

 

作曲 水谷豊

 

歌  水谷豊

 

(フォーライフ・レコード)

 

編曲 瀬尾一三

 

 

 

 

原案

 

読売新聞社

 

 

 

 

 

 

 


制作 

 

高橋靖二 

 

永野保徳
 

 

 

 


プロデューサー 

 

菊池昭康
 

 

 

 

 


演出 

 

新沢浩
 

 

 

 


製作

 

日本テレビ 

 

ユニオン映画
 

 

 

 

 




大学病院の教授の黒原は赤のベンツで老婆を轢いてしまう。

飲酒運転だったので老婆を車に乗せ逃げてしまう。

黒原の助手は老婆を海に捨てる。

完全犯罪成立かと思っていたら目撃したという少年が現れた。

 

 

 

 

 

東大の俳優・田口計がまたエリート・インテリ悪役で出演。

 

 

 

代表作がTBS『3年B組金八先生』、テレビ朝日/東映『宇宙刑事ギャバン』の鈴木正幸がまた権力の無い役で出演。

 

珍しく悪人である。

保守ランキング
保守ランキング


日本の国家安全保障2000年代 119

2024-03-19 20:49:59 | 安全保障

第1章 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍(現・インド太平洋軍) 
 
2000年代 20

 

合衆国海軍 5

 

 

 

 

 

 

スプルーアンス級駆逐艦

 

 

後継艦

 

として

 

DD21ズムウォルト級陸上攻撃駆逐艦

 

 

配備されることになった。

 

 

 

しかし、

 

ズムウォルト級陸上攻撃駆逐艦

 

 

陸上攻撃コンセプト

 

 

疑問が生じ、

 

汎用駆逐艦

 

 

変更されることとなったが、

 

計画は大幅に遅れた。

 

 

 

 

 

次世代駆逐艦DD(X)ズムウォルト級駆逐艦

 

 

満載排水量14000トン級、

 

建造費3000億円

 

で、

 

2009年に建造工事を開始した。

 

 

 

ズムウォルト級護衛艦

 

 

複合材も使用した

 

ステルス船型

 

で、

 

Mk57垂直発射システム

80セル

(RGM-109トマホーク陸上攻撃ミサイル、RGM-162ESSM発展型シー・スパロー・ミサイル短距離艦対空ミサイル)、

 

 

装備する。

 

 

 

Mk57垂直発射システム

 

には

 

艦隊防空用のRIM-156 SM2艦対空ミサイル、

 

対潜水艦にRUM-139垂直発射対潜ロケット

 

 

装備する予定だった

 

 

中止された。

 

 

 

砲は、

 

対地対艦

 

 

155mmAGS(先進砲システム、GPS誘導砲弾)、

 

対空対艦

 

 

Mk110 57mm砲(ボフォース SAK Mk3ステルス砲塔)

 

 

搭載される予定だった。

 

 

 

Mk110 57mm砲

 

 

搭載は中止され、

 

対艦用

 

として

 

Mk46 30mm機関砲

 

 

採用され

 

変更が重なることになった。  

 

 

 

変更が重なり計画は遅れ、

 

1番艦DDG-1000ズムウォルト

 

 

2014年に竣工した。

 

 

 

 

 

 

保守ランキング
保守ランキング