田中大介ブログ2

関西大学卒業
杏林大学大学院修了
日本の国家安全保障とメディアを研究
田久保忠衛・元時事通信ワシントン支局長に師事

放送から45年『西部警察 第18話 俺たちの闘い』覚醒剤専従捜査員クビ暴力団事務所爆破

2025-02-12 13:40:00 | 映画

 

 

西部警察     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第18話

 

俺たちの闘い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡哲也

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘ひろし   

 

 

 

 

寺尾聡   

 

 

 

 

佐原健二

 

 

 

 

藤岡重慶   

 

 

 

 

庄司永建   

 

 

 

 

苅谷俊介   

 

 

 

 

五代高之

 

 

 

 

古手川祐子

 

 

 

 

武藤章生

 

布目ゆう子

 

幸田薫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倉石功    

 

 

 

 

弘松三郎 

 

だるま二郎 

 

二家本辰巳 

 

新井一夫 

 

西内彰

 

加藤春哉

 

畑中猛重

 

中平哲仟

 

静ひろみ

 

稲川善一

 

刀原彰光

 

大竹義夫

 

星野晃

 

岡田勝

 

 

 

 

 

 

 

クロキ・プロ 

 

 

グループ12騎会

 

 

 

 

 

 

 

 

三石千尋とマイク・スタントマン・チーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石原裕次郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚本 

 

新井光

 

 

 

 

 

 

 

監督 

 

小澤啓一

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協力 

 

 

日産自動車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制作 

 

 

石原裕次郎

 

 

 

 

 

 

 

製作

 

 

テレビ朝日

 

石原プロモーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暴力団・針尾組の幹部が暴行を受けた後、銃で撃たれ海に捨てられる。

 

 

 

さらに幹部会議を開催中の針尾組本部が爆破され、幹部5人が死亡、4人が重体となる。

 

 

 

機能しなくなった針尾組だが針尾組の覚醒剤密売ルートは機能していた。

 

 

 

誰かが針尾組の覚醒剤密売ルートを乗っ取るため針尾組を潰しにかかったのだった。

 

 

 

針尾組本部爆破事件の時に目撃された犯人と思われる人物は犯人ではなかった。

 

 

警視庁を数日前に免職された覚醒剤専従捜査員の北沢だった。

 

 

 

 

 

 

北沢は覚せい剤密売人を追う。

 

 

覚せい剤密売人は230日産セドリック・スタンダードに乗って逃走。

 

 

北沢は愛車の230日産セドリック・スタンダードに乗って追跡。

 

 

 

北沢の無理な追跡のため覚醒剤密売人の230日産セドリック・スタンダードが横転し、覚醒剤密売人は死んだ。

 

 

激怒した松田刑事は北沢を殴る。

 

 

 

 

 

西部警察署の刑事部屋に連れてこられる北沢。

 

 

 

 

谷刑事は北沢に「あなた、今なにしてるんですか?」と聞く。

 

 

北沢は「捜査。」と答える。

 

 

谷刑事は「あなた、もう刑事じゃないでしょう。」と言う。

 

 

谷刑事を睨みつける北沢。

 

 

大門軍団は北沢に事件から手を引くよう要請するが北沢は断固拒否する。

 

 

激怒する松田刑事。

 

 

大門団長は松田刑事に北沢を尾行するよう指示する。

 

 

 

尾行されていることを知っている北沢。

 

 

 

北沢は松田刑事に接触してくる。

 

 

 

松田刑事は北沢から、自分ははめられたと告白される。

 

 

北沢は汚職を理由に免職されたが潔白を主張、警察を離れ独自で捜査していた。

 

 

 

 

 

商店街に作られた暴力団・針尾組事務所が爆破される。現在のドラマでは実現不可能である。

 

 

230日産セドリック・スタンダードの横転はカメラアングルもうまく迫力がある。

 

 

横転しそうで横転しない230日産セドリック・スタンダード。

 

 

 

はめられて警察をクビになった男の執念と悲哀。

 

 

悲哀と執念に共感していくリキ松田刑事。

 

保守ランキング
保守ランキング


公開から35年『ゴジラvsビオランテ』3 ゴジラvs植物ゴジラ中田博久上田耕一

2025-02-10 13:00:11 | 映画

 

 

 

 

ゴジラの体温が低く抗核エネルギーバクテリアの働きが鈍い。

 

ゴジラの体温を上げて抗核エネルギーバクテリアの動きを良くするため

 

M6000TCシステムを使うことにする陸上自衛隊の黒木特佐。

 

TCとはサンダー・コントロールという意味で人工雷を発生させるものだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

松下興産ナショナルタワー(現・パナソニックタワー)で死ぬ権藤一等陸佐。

 

演じた峰岸徹は激怒している。

 

床が割れて机、事務機器とともに落下していく危険なシーンで

 

いまいちなので撮り直しと言われ2度撮影させられたと言う峰岸徹。

 

顔のあたりに机、椅子、事務機器が飛んできて危険だと言う峰岸徹。

 

 

 

 

 

高嶋政伸が出演。

 

このころは高嶋政宏の方が有名だった。

 

高嶋政伸は石ノ森章太郎原作のTBS/近藤照夫プロダクション『ホテル』で知名度が良くなった。

 

 

 

 

売れる前の鈴木京香が出演。

 

売れておらず目立たないが鈴木京香とすぐにわかる存在感があった。

 

 

 

 

防衛庁長官

 

 

中田博久,

 

統合幕僚会議議長

 

 

上田耕一

 

 

極悪悪役ばかり、

 

もうちょっとなんとかならなかったのか。

 

 

『ゴジラ』

 

では

 

防衛庁長官

 

 

織本順吉、

 

統合幕僚会議議長

 

 

御木本伸介

 

 

御木本伸介

 

 

統合幕僚会議議長らしく、

 

織本順吉

 

 

胡散臭い政治家

 

 

見えた。

 

 

 

『ゴジラ』

 

では

 

協力

 

三菱自動車

 

だったが

 

『ゴジラvsビオランテ』

 

では

 

三菱自動車

 

 

協力クレジット

 

 

無いが

 

三菱パジェロ

 

三菱スタリオン

 

三菱ふそうFK

 

 

三菱自動車ばかり出てくる。

 

 

87年の関西テレビ/徳間書店/大映で東宝特撮の『首都消失』

 

 

ソニー

 

富士通

 

 

協力

 

だったが

 

『ゴジラvsビオランテ』

 

でも

 

ソニー

 

富士通

 

アマダ

 

 

協力、

 

さらに

 

三菱電機

 

 

協力していう。

 

 

 

 

川北紘一・特技監督

 

 

ゴジラが暴れまくる

 

より

 

熱線

 

好きだった。

 

 

 

 

松下興産ナショナルタワー

 

松下興産MIDタワー

 

OBPキャッスルタワー住友生命NEC関西ビル

 

クリスタルタワー(建設中)

 

松下興産IMPビル

 

 

会社説明会

 

筆記試験

 

面接

 

 

よく通った。

 

 

『ゴジラvsビオランテ』

 

の時には

 

大阪東京海上ビルディング

 

 

完成していなかった。

 

どこの会社か忘れたが

 

大阪東京海上ビルディング

 

にも

 

会社説明会、筆記試験、面接

 

 

何度か行った。

保守ランキング
保守ランキング


公開から35年『ゴジラvsビオランテ』2 ゴジラ人間バラ遺伝子ビオランテ大阪 京橋ゴジラ陸上自衛隊

2025-02-08 19:31:41 | 映画

浦賀水道から東京湾に進むゴジラ。

 

 

海上自衛隊の護衛艦、陸上自衛隊のヘリコプターがゴジラを攻撃する。

 

しかし海上自衛隊の護衛艦、陸上自衛隊のヘリコプターはゴジラの熱線攻撃を受け爆発炎上する。

 

 

 

陸上自衛隊のスーパーX2が発進する。

 

 

陸上自衛隊のスーパーX2はゴジラの熱線を1万倍に増幅して反射。

 

 

ゴジラは苦しみ海に戻る。

 

 

ゴジラの東京上陸は避けられた。

 

 

黒木特佐は抗核エネルギーバクテリアを強奪したサラジア共和国シークレットサービス工作員の海外脱出を防ぐため浦賀水道でのゴジラとの戦闘は継続中と発表させる。

 

 

 

ゴジラが現れたので成田空港から航空機は発着できないと空港公団はアナウンスする。

 

 

 

サラジア共和国シークレットサービス工作員はサラジア・オイル・コーポレーション支社のある大阪へ向かう。

 

神戸港からサラジアへ出向するサラジア・オイル・コーポレーションのタンカーに乗るつもりのサラジア共和国シークレットサービス工作員。

 

 

 

サラジア共和国シークレットサービス工作員はサラジア・オイル・コーポレーション大阪支社の金庫に抗核エネルギーバクテリアを隠す。

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上自衛隊スーパーX2の合成ダイヤモンド製ファイアーミラーもゴジラの熱線を浴び続け劣化、損傷してくる。

 

 

 

陸上自衛隊スーパーX2は基地に戻る。

 

 

 

ゴジラは小田原に上陸、芦ノ湖に向かう。

 

 

 

 

ゴジラはビオランテとバトルになる。

 

 

ゴジラ細胞でできたビオランテ、ゴジラの分身だった。

 

 

呼び寄せられるように芦ノ湖のビオランテに接近してきたゴジラ。

 

 

ゴジラの熱線攻撃を受け炎上するビオランテ。

 

 

 

白神博士は「死ぬはずがない。」と言う。

 

 

 

ゴジラは駿河湾に消える。

 

 

三枝未希にゴジラを探させる黒木特佐。

 

 

 

ゴジラは遠州灘、浜松沖200km地点にいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴジラは大飯原子力発電所、高浜原子力発電所、美浜原子力発電所、敦賀原子力発電所、動燃ふげん原子炉のある若狭湾に向かうと思われる。

 

 

 

黒木特佐は名古屋、知多半島、志摩半島、渥美半島、伊勢湾に陸上自衛隊、海上自衛隊の部隊を展開させる。

 

 

 

しかしゴジラは紀伊水道から大阪湾に向かう。

 

 

名古屋周辺に展開している陸上自衛隊、海上自衛隊を大阪に向かわせるのは時間が足りない。

 

 

 

三枝未希を関西国際空港建設基地に立たせゴジラと対峙させる一方、

 

三枝未希がゴジラを食い止め時間稼ぎしている間に権藤一等陸佐に抗核エネルギーバクテリアを奪還させ、抗核エネルギーバクテリア砲を準備する。

 

 

ゴジラを食い止める三枝未希。

 

 

 

権藤一等陸佐はサラジア・オイル・コーポレーション大阪支社に侵入、抗核エネルギーバクテリアを取り返す。

 

 

 

安治川、中之島、大川、寝屋川と進み、寝屋川と第2寝屋川に囲まれた京橋に入るゴジラ。

 

 

 

 

陸上自衛隊スーパーX2は京橋の松下興産ナショナルタワー横 でホバリング、建設中のクリスタルタワー後方にゴジラを確認する。

 

 

抗核エネルギーバクテリア弾をカール・グスタフ84mm無反動砲に装填する権藤一等陸佐。

 

権藤一等陸佐が率いる部隊はカール・グスタフ84mm無反動砲と抗核エネルギーバクテリア砲を装備し、

 

松下興産ナショナルタワー(パナソニックタワー)、松下興産MIDタワー、OBPキャッスルタワー住友生命NEC関西ビル、建設中のクリスタルタワーに展開する。

 

 

 

抗核エネルギーバクテリア弾をカール・グスタフ84mm無反動砲に装填する権藤一等陸佐。

 

 

 

陸上自衛隊スーパーX2はゴジラと激闘後、墜落、爆発炎上。

 

 

 

 

 

権藤一等陸佐たちはカール・グスタフ84mm無反動砲から抗核エネルギーバクテリア弾をゴジラに向けて発射。

 

 

 

ゴジラに突き刺さる抗核エネルギーバクテリア弾。

 

 

 

権藤一等陸佐は撤退せず、さらにカール・グスタフ84mm無反動砲に抗核エネルギーバクテリア弾を装填する。

 

 

 

ゴジラは権藤一等陸佐のいる松下興産ナショナルタワーに接近する。

 

 

 

権藤一等陸佐は口を開いたゴジラにカール・グスタフ84mm無反動砲から抗核エネルギーバクテリア弾を発射。

 

 

 

ゴジラは抗核エネルギーバクテリア弾を口から摂取する。

 

 

 

しかしゴジラは松下興産ナショナルタワーを破壊。

 

 

権藤一等陸佐は死んだ。

 

 

ゴジラは大阪北部を通り丹波山中から若狭湾に進む。

 

 

 

  保守ランキング
保守ランキング


公開から35年『ゴジラvsビオランテ』1 ゴジラ人間バラ遺伝子ビオランテ大阪 サウジアラビア激怒

2025-02-08 01:06:17 | 映画

 

 

ゴジラvsビオランテ

 

 

 

 

 

 

 

 

東宝

 

 

東宝株式会社

 

 

 

 

 

 

 

東宝映画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配給

 

東宝株式会社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作

 

田中友幸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三田村邦彦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田中好子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髙嶋政伸

 

 

 

 

小高恵美

 

 

 

 

マンジョット・ベディ

 

 

上田耕一

 

 

豊原功補

 

 

鈴木京香

 

 

ハント敬士

 

 

デリック・ホームズ

 

 

松原一馬

 

山田義晴

 

河合哲

 

弓家保則

 

井上浩

 

吉満涼太

 

辰馬伸

 

皆川衆

 

松岡一間

 

坂田祥一

 

メヒディザデ・ソレイマン

 

アブドゥーラ・ヘラール

 

カーティス・クレイマー

 

ブライアン・ウール

 

ロバート・コーナー

 

黒岩磨聖

 

ベス・ブラット

 

 

 

 

 

 

 

沢口靖子(特別出演)

 

 

 

 

 

永島敏行(友情出演)

 

 

 

 

 

久我美子(友情出演)

 

 

 

 

 

中田博久

 

 

佐々木勝彦

 

 

 

 

 

 

荻原賢三

 

仙波和之

 

山中康司

 

アイデン・ヤマンラール

 

薩摩剣八郎

 

竹神昌央

 

柴崎滋

 

木村義隆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相楽晴子

 

 

松川裕美

 

 

武野功雄

 

 

デーモン小暮

 

 

斉藤由貴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

峰岸徹

 

 

 

 

 

金田龍之介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高橋幸治

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴジラストーリー応募作品「ゴジラ対ビオランテ」小林晋一郎・作より

 

 

 

プロデューサー

 

富山省吾

 

 

 

音楽

 

すぎやまこういち

 

 

 

編曲

 

デービッド・ハウエル

 

 

 

サントラ盤

 

東芝EMI

 

 

 

音楽プロデューサー

 

岩瀬政雄

 

 

 

音楽ミキサー

 

行方洋一

 

大野映彦

 

 

 

 

 

ゴジラテーマ曲

 

伊福部昭

 

 

 

 

撮影

 

加藤雄大

 

 

 

 

美術

 

育野重一

 

 

 

 

録音

 

宮内一男

 

 

 

照明

 

粟木原毅

 

 

 

編集

 

池田美千子

 

 

 

助監督

 

井上英之

 

 

 

製作担当者

 

森知貴秀

 

 

 

監督助手

 

久保裕

 

深見和彦

 

金子功

 

 

 

 

撮影助手

 

脇屋隆司

 

清久素延

 

山口季幸

 

 

 

 

 

照明助手

 

三上鴻平

 

渡辺保雄

 

川越和見

 

入口正平、

 

見弘行

 

加藤賢也

 

 

 

照明機材

 

中谷孝正

 

 

 

録音助手

 

斉藤禎一

 

渡辺宸彬

 

影山脩

 

 

 

特殊機械

 

宮川光男

 

鹿山和男

 

 

 

美術助手

 

頓所修身

 

長田史子

 

新垣博人

 

 

 

 

装置

 

鈴木栄二

 

 

 

 

組付

 

笠原良樹

 

 

 

装飾

 

田代昭男

 

南沢修

 

遠藤雄一郎

 

河原正高

 

 

 

電飾

 

稲畑秀男

 

田中良直

 

 

 

スチール

 

石月美徳

 

 

 

 

編集助手

 

糸賀美保

 

斉藤美津子

 

 

 

 

ネガ編集

 

大橋まさみ

 

 

 

効果

 

伊藤進一

 

中村佳央

 

 

 

記録

 

江口由紀子

 

 

 

 

衣裳:

 

川崎健二

 

 

 

ヘアーメイク

 

上野晴美

 

 

 

俳優係

 

田中忠雄

 

 

 

音響効果

 

伊藤進一

 

中村佳央(東洋音響カモメ)

 

 

 

製作係

 

福塚孝哉

 

福島聡司

 

 

 

 

 

 

擬斗

 

宇仁貫三

 

 

 

 

 

 

 

 

カースタント

 

スーパー・ドライバーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特殊技術

 

撮影

江口憲一

 

 

 

特美

 

大澤哲三

 

長沼孝

 

 

 

照明

 

斉藤薫

 

 

 

造形

 

安丸信行

 

品田冬樹

 

 

 

操演

 

松本光司

 

 

 

特殊効果

 

渡辺忠昭

 

久米攻

 

 

 

助監督

 

松本清孝

 

 

 

監督助手

 

千葉秀樹

 

神谷誠

 

阿部雄一

 

 

 

協力撮影

 

野沢善夫

 

 

 

撮影助手

 

木所寛

 

佐々木雅史

 

有田勝美

 

真塩隆英

 

 

 

 

照明助手

 

瀬尾伸幸

 

林方谷

 

関野高弘

 

横道将昭

 

泉谷茂

 

 

 

照明機材

 

棚網恒夫

 

 

 

特美助手

 

都築雄二

 

高橋勲

 

稲付正人

 

 

 

造形助手

 

小林知己

 

 

 

操演助手

 

香取康修

 

白石雅彦

 

 

 

特効助手

 

岩田安司

 

渡辺俊隆

 

中條勝美

 

 

 

装置

 

野村安雄

 

 

 

組付

 

小笠原禎

 

 

 

スチール

 

中尾孝

 

 

 

 

編集助手

 

柳沼由加里

 

 

 

記録

 

堀ヨシ子

 

 

 

ビオランテデザイン

 

杉田篤彦

 

鈴木典孝

 

西川伸司

 

 

 

メカニカルデザイン

 

横山宏

 

 

 

製作係

 

小島太郎

 

古波倉正也

 

鈴木勇

 

 

 

特殊視覚効果

 

オプチカルエフェクト

 

岸本義幸

 

北条則明

 

 

 

モーションコントロール

 

木下良仁

 

阿部健一

 

 

 

ビデオエフェクト

 

萩原賢治

 

 

 

タイミング

 

岩田夫

 

 

 

エフェクトアニメーション

 

橋本満明

 

松本肇

 

斉藤雅和

 

 

 

アニメーション

 

毛利和昭

 

山懸亜紀

 

赤堀隆一

 

 

 

コンピュータグラフィックス

 

大屋哲男

 

亀谷久

 

水端聡

 

 

 

マットペインティング

 

山本二三

 

三瓶一信

 

 

 

マットペインター

 

石井義雄

 

 

 

コーディネート

 

小川利弘

 

三沢勝治

 

 

 

プロデュース

 

山辺崇

 

馬野光晴

 

 

 

 

アップアート

 

アトリエ雲

 

アルファ企画

 

オガワモデリング

 

スタジオOX

 

ビーグル

 

ビルドアップ

 

マーブリングファインアーツ

 

旭プロダクション

 

科学映画撮影所

 

シネボーイ

 

島田プロダクション

 

トマソン

 

日本エフェクトセンター

 

マリンポスト

 

ライトハウス

 

 

 

DOLBY STEREO

 

 

 

 

 

協力

 

 

 

防衛庁

 

 

 

大阪新阪急ホテル

 

 

 

アマダ

 

 

 

大平特殊効果

 

 

 

学習研究社植物工学研究所

 

 

 

関西国際空港

 

 

 

島津製作所

 

 

 

秀潤社

 

 

 

新キャタピラー三菱

 

 

 

セキスイ

 

 

 

ソニー

 

 

 

ソニー・クリエイティブ・プロダクツ

 

 

 

東京ファントム

 

 

 

NEW MGC

 

 

 

箱根観光船

 

 

 

バックのACE

 

 

 

富士通

 

 

 

ベル工芸

 

 

 

ポラックスヘレン

 

 

 

松下興産

 

 

 

三菱電機

 

 

 

REEBOK

 

 

 

 

 

資料協力

 

 

教育社

 

 

組織培養記念研究所

 

 

日本テレビ放送網

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京現像所

 

 

東宝映像美術

 

 

東宝スタジオ

 

 

東宝録音センター

 

 

東宝音楽出版

 

 

京都衣裳

 

 

 

 

特技監督

 

川北紘一

 

 

 

 

脚本・監督

 

大森一樹

 

 

 

 

 

 

 

 

東宝映画作品

 

 

 

1989

 

TOHO CO.LTD.

 

 

 

 

 

ゴジラが破壊した新宿。

 

 

 

陸上自衛隊は新宿を立ち入り禁止にし調査していた。

 

 

 

 

立ち入り禁止の新宿に戦闘服、防護マスクのアメリカ遺伝子産業大手4社バイオ・メジャーの傭兵が侵入。

 

 

 

 

バイオ・メジャー傭兵はゴジラ細胞を採取する。

 

 

 

陸上自衛隊に発見されるバイオ・メジャー傭兵。

 

 

 

バイオ・メジャー傭兵は陸上自衛隊隊員を射殺する。

 

 

 

追跡する陸上自衛隊隊員を次々と射殺するバイオ・メジャー傭兵。

 

 

 

 

 

バイオ・メジャー傭兵は営団地下鉄丸ノ内線新宿駅構内に侵入。

 

 

しかし、そこにはサラジア共和国シークレットサービス工作員が待ち構えていた。

 

 

 

 

サラジア共和国シークレットサービス工作員はバイオ・メジャー傭兵全員を射殺、ゴジラ細胞を奪う。

 

 

 

 

サラジア共和国シークレットサービス工作員はサラジア・オイル・コーポレーションのタンカーでサラジア共和国に戻る。

 

 

 

サラジア共和国は石油輸出で発展したが、石油にのみ頼る経済に不安を覚えていた。

 

 

サラジア共和国はバイオ・テクノロジーに力を入れる。

 

 

 

 

サラジア共和国は遺伝子工学の権威・白神博士と娘・絵理加をサラジア共和国生物工学研究所に招聘していた。

 

 

サラジア共和国は砂漠を緑化し小麦の生産を狙っていた。

 

 

白神博士は小麦とサボテンの細胞を融合させ砂漠で育つ小麦を完成させた。

 

 

さらに小麦とサボテンに加えゴジラ細胞を融合させると枯れることのない小麦になると言う白神博士。

 

 

 

 

 

バイオ・メジャーはサラジア共和国生物工学研究所を爆破する。

 

 

 

白神博士の娘・絵理加は死んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

5年後。

 

 

白神博士は芦ノ湖の湖畔に白神新植物研究所を創設していた。

 

 

 

精神科学開発センターの大河内明日香は、17歳の超能力少女、三枝未希を白神新植物研究所に連れてくる。

 

 

 

白神博士がバラの声を聞きたいと言っていたので三枝未希を連れてきた。

 

 

 

バラは何も語らないと三枝未希は言う。

 

 

 

大河内明日香は白神絵理加の大学の同級生だった。

 

 

白神絵理加はバラを愛していた。

 

 

 

 

大河内明日香の父・大河内誠剛は財団法人・大河内総研を設立、ノーベル賞受賞者、日本のVIPの細胞、精子を冷凍保存するバイオ・バンク計画を打ち立てていた。

 

 

大河内明日香と三枝未希は三菱パジェロに乗って帰ろうとする。

 

 

その時、女の声が聞こえたと三枝未希は言う。

 

 

 

精神科学センターにいる超能力者の子供が全員、ゴジラの夢を見たと言う。

 

 

三原山火口でゴジラが動いていると言う三枝未希。

 

 

 

国土庁特殊災害研究会議ゴジラ分室に出向している陸上自衛隊の権藤一等陸佐。

 

 

陸上自衛隊特殊戦略作戦室の黒木特佐はゴジラ対策に乗り出す。

 

 

 

 

 

陸上自衛隊はスーパーX2を開発していた。

 

 

スーパーX2は自動操縦、遠隔操作が可能、超耐熱合金の外装と、合成ダイヤモンドで作られたファイアーミラーでゴジラの熱線を1万倍にして反射、ゴジラを攻撃できる。

 

 

権藤一等陸佐と筑波生命工学研究所の桐島一人が対面する。

 

 

権藤一等陸佐は筑波生命工学研究所の桐島一人から抗核エネルギーバクテリアの話を聞かされる。

 

 

核エネルギーを食べるバクテリア。

 

 

核エネルギーで生きるゴジラ細胞から作ることが可能。

 

 

抗核エネルギーバクテリアでゴジラのエネルギー源を断つとゴジラを倒せる。

 

 

抗核エネルギーバクテリアを作るにはゴジラ細胞と白神博士が必要だった。

 

 

 

白神博士はゴジラ細胞と関わることを拒否する。

 

 

しかし白神博士はゴジラ細胞を1週間、白神新植物研究所に預けることを条件に抗核エネルギーバクテリア開発に協力すると言い出す。

 

 

白神博士はゴジラ細胞とバラ、娘・絵理加の遺伝子を融合させることに成功する。

 

 

筑波生命工学研究所で抗核エネルギーバクテリアは完成した。

 

 

 

 

白神新植物研究所を荒らすバイオ・メジャーのエージェント。

 

 

 

さらにサラジア共和国シークレットサービス工作員も現れる。

 

 

バイオ・メジャーのエージェントの一人は謎の触手に襲撃され死亡。

 

 

 

サラジア共和国シークレットサービス工作員も触手に襲撃されるが逃走に成功する。

 

 

触手は永遠に生きる植物だった。

 

 

白神博士がゴジラ細胞から作った。

 

白神博士は大変なことになるかもしれないと言う。

 

 

 

 

バイオ・メジャーのエージェントは抗核エネルギーバクテリアをよこさないと三原山を噴火させゴジラを復活させると脅迫する。

 

 

 

政府はバイオ・メジャーのエージェントの脅迫を受け入れる。

 

 

 

芦ノ湖に巨大な植物、ビオランテが現れる。

 

 

ビオランテには植物、ゴジラ細胞、白神絵理加の遺伝子が入っている。

 

白神博士はゴジラ細胞とバラ、娘・絵理加の遺伝子を融合させることに成功させたと言う。

 

 

 

権藤一等陸佐は抗核エネルギーバクテリアをバイオ・メジャーのエージェントの指定した場所に持って行く。

 

 

 

バイオ・メジャーのエージェントはパシフィック通運ファー・イーストのトラックに偽装した三菱ふそうFK三原山噴火装置搭載トラックでやって来る。

 

 

しかし、またサラジア共和国シークレットサービス工作員が現れる。

 

 

 

バイオ・メジャーのエージェントは射殺され三原山噴火装置搭載トラックは横転。

 

三原山噴火装置は起動。

 

 

サラジア共和国シークレットサービス工作員は抗核エネルギーバクテリアを持って三菱スタリオンで逃走。

 

 

 

 

三原山は噴火、ゴジラが復活する。

 

 

保守ランキング
保守ランキング


放送から45年『探偵物語 第19話』提供マツダ小池要之助デビューSHОGUNアリスずうとるび

2025-01-30 18:20:44 | 映画

 

 

 

 

探偵物語    

 

 

 

 

 

 

 

第19話

 

影を捨てた男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松田優作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹田かほり 

 

山西道広 

 

ナンシー・チェニー

 

 

 

 

 

 

 

 

成田三樹夫

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿内孝

 

 

中島ゆたか

 

 

戸浦六宏

 

 

鹿沼えり

 

 

山本昌平

 

 

片桐竜次

 

 

佐藤蛾次郎

 

 

柄本明

 

 

佐藤晟也

 

 

檀喧太

 

 

橘雪子

 

広京子

 

川村京子

 

三原玲奈

 

平田弘美

 

真辺了子

 

 

 

 

 

 

 

クロキプロ 

 

 

グループ12騎会

 

 

 

 

 

 

カースタント

 

スリー・チェイス

 

 

 

 

 

音楽

 

SHOGUN

 

 

 

 

主題歌

 

 

 

BAD CITY

 

作詞 ケーシー・ランキン

 

作曲 ケーシー・ランキン

 

編曲 大谷和夫

 

唄  SHOGUN

 

 

 

LONELY MAN

 

作詞 ケーシー・ランキン

 

作曲 芳野藤丸 大谷和夫

 

編曲 大谷和夫

 

唄 SHOGUN

 

 

 

 

 

音楽監督

 

鈴木清司

 

 

 

 

撮影

 

片岡二郎

 

 

 

 

脚本 

 

柏原寛司

 

 

 

 

 

監督 

 

小池要之助

 

 

 

 

 

 

 

協力

 

 

ジャパン・ベスパ 

 

 

キャラバン 

 

 

紳士服エフワン

 

 

 

 

 

 

 

提供

 

 

 

 

大正製薬 

 

 

 

 

ブルボン 

 

 

 

 

MAZDA 

 

 

 

 

シャープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作 

 

 

東映芸能ビデオ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松田優作

 

 

「同郷、遅咲き、ずっと助監督ばかりの小池要之助が初監督」

 

 

予告編

 

 

小池要之助

 

 

紹介するが

 

1978年に東宝/日本テレビ『大追跡』

 

1976年に創通エージェンシー/ナック/東京12チャンネル『バトルホーク』

 

 

すでに

 

監督をしている。

 

 

 

 

 

 

 

小池要之助

 

 

演出

 

 

冴えており

 

才能を感じさせる。

 

 

 

 

 

 

犯罪組織に追われベスパで逃走する工藤探偵。

 

 

 

犯罪組織

 

 

片桐竜次

 

山本昌平

 

佐藤晟也

 

檀喧太

 

 

79年型マツダ・ルーチェ

 

77年型マツダ・ルーチェ・レガート

 

 

工藤探偵のベスパを追う。

 

 

 

 

 

 

異様に怖い山本昌平。

 

 

なぜかペットととしてネズミを連れている。

 

 

余計怖い山本昌平。

 

 

だいたい悪役

 

 

山本昌平。

 

 

毎日放送/大映京都/映像京都『横溝正史シリーズⅡ 不死蝶』

 

では

 

悪役ではなかった。

 

そのうえ

 

どちらかと言えば良い扱いだった。

 

 

 

 

山本昌平

 

 

1984年、西宮球場での阪急ブレーブス開幕戦の始球式を担当。

 

 

阪急東宝グループ宝塚映画『怪人二十面相と少年探偵団Ⅱ』主演なので呼ばれた。

 

 

 

 

 

 

ふてぶてしい

 

佐藤晟也

 

キャラが濃いが、

 

東宝/日本テレビ『太陽にほえろ!PART2』

 

では

 

タクシー運転手

 

という

 

特に

 

佐藤晟也である必要が無い仕事を引き受けている。

 

 

佐藤晟也はテレビ朝日/石原プロモーション『西部警察』

 

には

 

4回出演しているが、

 

『西部警察PART2』『西部警察PART3』

 

には

 

出ていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

運転がうまい檀喧太、

 

 

スタントマンを使わず自分でカースタント。

 

 

檀喧太、あまり台詞は無いが、檀喧太らしい声を響かせている。

 

 

 

 

 

 

 

片桐竜次

 

 

相変わらず悪役が似合う。

 

 

片桐竜次

 

 

極悪

 

より

 

『探偵物語』第19話「影を捨てた男」

 

での

 

コミカル悪役が似合う。

 

 

片桐竜次は普段から悪役らしい緊張感漂う空気感を醸し出している。

 

 

しかし片桐竜次はフランス映画好きであるという。

 

 

 

 

 

松田優作

 

 

片桐竜次、檀喧太の乗る79年型マツダ・ルーチェを蹴る。

 

 

 

 

 

横浜中華街で工藤探偵のベスパはジャンプして転倒。

 

 

あからさまにスタントマンである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤探偵

 

犯罪組織に捕まり

 

 

トヨタ・カローラ

 

 

手足を縛られ

 

乗せられ

 

横浜港の橋梁の坂

 

から

 

トヨタ・カローラ

 

 

暴走させられる。

 

 

 

 

トヨタ・カローラ

 

 

橋梁から降り切った地点で

 

横転

 

爆発炎上。

 

 

 

 

しかし

 

工藤探偵

 

 

生きている。

 

 

 

理由

 

 

「ヒーローは死なないんだよなー。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松田優作は免許が無いので鹿沼えりの運転するマツダRX-7に乗って逃走。

 

 

追う犯罪組織の片桐竜次、山本昌平、佐藤晟也、檀喧太のマツダ・ルーチェ、マツダ・ルーチェ・レガート。

 

 

 

SHОGUNの楽曲「マルガリータ」に乗せて

 

マツダRX-7、マツダ・ルーチェ、マツダ・ルーチェ・レガート

 

 

華麗なカースタント。

 

 

 

小池要之助監督のセンスが光る。

 

 

 

SHОGUNの楽曲「マルガリータ」は名曲でSHОGUNらしさが出ている。

 

 

 

「マルガリータ」

 

 

東宝『ピーマン80』主演の新井康弘が率いるお笑いアイドル「ずうとるび」

 

 

提供され

 

「ずうとるび」は「マルガリータ」を日本語で歌っている。

 

 

 

 

 

「マルガリータ」

 

作詞はSHОGUNのケーシー・ランキン

 

作曲はSHОGUNの芳野藤丸

 

編曲はSHОGUNの大谷和夫。

 

 

 

 

 

戸浦六宏は鹿内孝を刺す。

 

 

激怒した工藤探偵はドリフや吉本新喜劇で使われる棒で戸浦六宏を殴りまくる。

 

 

戸浦六宏のズボンは破れパンツ丸出しとなる。

 

 

 

 

『探偵物語』第9話

 

では

 

トビー門口

 

 

殴られてズボンが破れ

 

白ブリーフ丸出し

 

となっている。

 

 

 

 

 

鹿内孝

 

 

読売テレビ/東京ムービー『ルパン三世』第9話「殺し屋はブルースを歌う」の殺し屋プーンのようである。

 

 

 

 

 

鹿内孝

 

 

テレビ朝日/東映/藤映像コーポレーション『警視庁殺人課』第2話「身代金2億5千万!」

 

では

 

便器に顔を突っ込んで死ぬ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ラスト、

 

谷村新司、堀内孝雄、矢沢透

 

アリス

 

 

楽曲

 

「遠くで汽笛を聞きながら」

 

 

使用される。

 

 

 

 

堀内孝雄が歌唱、

 

 

悩み続けた日々が

 

まるで嘘のように

 

忘れられる時が来るまで

 

固く心を閉じたまま

 

暮らしてゆこう

 

遠くで汽笛を聞きながら

 

何もいいことがなかったこの街で

 

 

という歌詞、

 

 

堀内孝雄の人生に何があったのか

 

 

 

思わせる

 

 

堀内孝雄は作曲だけ

 

 

作詞は谷村新司

 

だった。

 

 

 

 

 

堀内孝雄

 

 

谷村新司の才能に嫉妬

 

「アリス解散しよう」

 

 

言った。

 

 

谷村新司は了承する。

 

 

堀内孝雄

 

 

怖くなってくる。

 

 

堀内孝雄

 

 

「アリス解散、やめよう。」

 

 

言い出す。

 

 

谷村新司

 

 

「男が一度言ったことは守らなあかん!」

 

 

激怒。

 

 

堀内孝雄は泣きそうになる。

 

 

 

 

 

堀内孝雄

 

 

同級生やしきたかじん

 

 

偶然出会う。

 

 

 

やしきたかじん

 

 

「お前、今何してんねん!」

 

 

堀内孝雄

 

 

聞く。

 

 

堀内孝雄

 

 

「俺、今アリスやってんねん!」

 

 

言う。

 

 

 

 

やしきたかじん

 

 

「ええ歳やねんから真面目にやらなあかんぞ!」

 

 

 

怒り、

 

去って行った。

 

 

 

 

やしきたかじん

 

 

アリス

 

 

エロ本のアリス出版

 

 

思っていた。

 

 

 

 

 

保守ランキング
保守ランキング


公開から45年『地獄の黙示録』2 ベトナム戦争の狂気ベトナム戦争映画の狂気ベトナム逸話

2025-01-23 19:08:38 | 映画

 

地獄の黙示録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユナイテッド・アーティスツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカン・ゾエトロープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マーロン・ブランド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロバート・デュヴァル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マーティン・シーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレデリック・フォレスト

 

 

 

 

アルバート・ホール

 

 

 

 

サム・ボトムズ

 

 

 

 

ラリー・フィッシュバーン

 

 

 

 

 

 

 

 

ハリソン・フォード

 

 

 

 

G・D・スプラドリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェリー・ジーズマー                   

 

 

スコット・グレン            

 

 

ケリー・ロッサル            

 

 

ロン・マックイーン                       

 

 

トム・メイソン  

 

 

シンシア・ウッド            

 

 

コリーン・キャンプ         

 

 

リンダ・カーペンター     

 

 

ハーブ・ライス  

 

 

ジェリー・ロス

 

 

オーロール・クレマン

 

 

R・リー・アーメイ

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスチャン・マルカン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デニス・ホッパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚本 

 

ジョン・ミリアス 

 

フランシス・フォード・コッポラ

 

 

 

 

 

音楽

 

カーマイン・コッポラ

 

フランシス・フォード・コッポラ

 

 

 

 

 

 

撮影

 

ヴィットリオ・ストラーロ

 

 

 

 

編集

 

リチャード・マークス

 

リサ・フラックマン

 

ジェラルド・B・グリーンバーグ

 

ウォルター・マーチ

 

 

 

 

 

 

 

 

製作 

 

フレッド・ルース 

 

フランシス・フォード・コッポラ 

 

 

 

 

 

 

 

監督 

 

フランシス・フォード・コッポラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1980年代の共和党政権

 

で、

 

国防省東アジア担当国防次官補

 

 

つとめ、

 

日米関係に大きな影響力を持つリチャード・アーミテージ元・国務副長官

 

(2001年から2004年までジョージ・W・ブッシュ政権で国務副長官)

 

 

1967年に海軍士官学校を卒業、

 

海軍少尉としてベトナム戦争に従軍後退役する。

 

直後に、

 

海軍、

 

中央情報庁(CIA)、

 

アメリカ軍駐在武官本部スタッフ、

 

民間人

 

 

身分

 

 

特殊作戦任務に従事した。

 

 

 

その後、

 

国防情報庁(DIA)、

 

ボブ・ドール上院議員事務所スタッフ、

 

レーガン大統領選挙キャンペーン・スタッフ

 

を経て、

 

1981年国防省東アジア担当国防次官補に着任する。

 

レーガン政権の東アジアの安全保障政策

 

は、

 

ヘンリー・キッシンジャー元国務長官の主張する中国重視

 

と、

 

リチャード・アーミテージ国務次官補、

 

ジェームズ・アワー国防省日本部長

 

らの

 

主張する

 

日本重視の考えが対立した。

 

ジョージ・ブッシュ副大統領

 

キャスパー・ワインバーガー国防長官、

 

ジョージ・シュルツ国務長官、

 

は、

 

アーミテージ国防次官補、アワー国防省日本部長の日本重視の主張を採用した。

 

 

 

 

リチャード・アーミテージ

 

 

ベトナムの孤児を養子にしている。

 

 

 

 

リチャード・アーミテージ

 

 

国防省東アジア担当国防次官補

 

当時

 

防衛庁国際担当参事官

 

だった

 

新井弘一・外務省東欧第2課長、外務省東欧第1課長、ソ連公使、東ドイツ公使、杏林大学教授

 

 

親密な交友関係を続けた。

 

 

 

 

リチャード・アーミテージ

 

 

小泉進次郎

 

 

コロンビア大学大学院への進学

 

 

おいて

 

推薦状を書いた。

 

 

 

 

 

リチャード・アーミテージ

 

 

小泉進次郎

 

 

コロンビア大学大学院

 

推薦状

 

 

「首相の息子で政治家志望。

 

 今、恩を売っておけば将来、  

 

 アメリカの言いなりにできる。

 

 と書いてやった!」

 

 

豪語、高笑い

 

小泉進次郎をバカにした。

 

 

 

リチャード・アーミテージは大学教授にすぎない新井弘一氏、田久保忠衛氏には敬意を持って接していた。

 

 

礼に対して礼で尽くすリチャード・アーミテージ、

 

小泉進次郎をバカにするリチャード・アーミテージ

 

小泉進次郎がよっぽど気に入らなかったようである。

 

 

 

 

リチャード・アーミテージ

 

 

文藝春秋・文春新書『日米同盟VS中国・北朝鮮 アーミテージ・ナイ緊急提言』において、

 

ヘンリー・キッシンジャー元国務長官ハーバード大学教授

 

 

ズビグニュー・ブレジンスキー元大統領特別補佐官コロンビア大学教授

 

について

 

「考えてもみて下さい。キッシンジャーやブレジンスキーといった人たちはこれっぽっちも日本のことやアジアのことわかっていないのです。まったく、本当に!」

 

 

かなり強い調子で批判している。

 

 

 

 

 

アメリカ

 

 

在韓アメリカ軍

 

 

全部

 

ベトナムに投入する

 

 

言った。

 

 

 

 

韓国

 

 

朴正煕パクチョンヒ大統領

 

 

「アメリカ軍がいなくなると北朝鮮に攻められる」

 

「在韓アメリカ軍を残してくれ」

 

 

泣きついた。

 

 

 

 

 

韓国

 

 

北朝鮮

 

 

軍事

 

経済

 

 

追いついた

 

のは

 

1976年

 

 

韓国

 

 

貧乏

 

弱小軍隊

 

 

国だった。

 

 

 

 

 

 

 

韓国

 

 

在韓アメリカ軍を韓国に残してもらう

 

代わりに

 

韓国軍

 

 

ベトナムに派兵した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育程度の低い

 

韓国人

 

 

構成される

 

韓国軍

 

 

国際法など全く知らず

 

ベトナムで虐殺

 

ベトナムでレイプ

 

 

やりまくった。

 

 

 

重大な戦争犯罪を起こした

 

韓国

 

だが

 

韓国軍は北朝鮮よりレベルが低い軍隊

 

 

韓国軍は戦争犯罪を放置した。

 

 

戦争犯罪人の韓国軍兵士は軍法会議にかけられることはほぼ無かった。

 

 

韓国

 

 

ベトナム戦争参戦

 

 

褒美として

 

中古マクドネル・ダグラスF-4DファントムⅡ戦闘機の無償譲渡、

 

中古マクドネル・ダグラスF-4EファントムⅡ戦闘機の無償譲渡

 

新造マクドネル・ダグラスF-4Eの無償援助、

 

中古M48戦車の無償譲渡

 

 

アメリカからしてもらえる。

 

 

 

韓国軍兵士はベトナム戦争に協力したからという理由でアメリカに移住できた。

 

 

アメリカに移住し、アメリカの国益より韓国の国益を主張する韓国系移民。

 

 

ドイツ系、カトリック国系、東欧系、日系、ユダヤ系、ラテン系と韓国系が違い過ぎて困惑するアメリカ一般国民。

 

 

 

 

 

血とレイプで穢された韓国の国旗、太極旗。

 

 

韓国はベトナムに謝罪も賠償もしていない。

 

 

韓国はベトナムでの虐殺、レイプについて

 

「日本と違い韓国は正義の戦争をしたから戦争犯罪にはならない!」

 

 

言う。

 

 

戦争犯罪を解決していない韓国。

 

 

本当の意味の戦犯国家・韓国。

 

 

 

 

 

 

保守ランキング
保守ランキング

 

 

 


公開から45年『地獄の黙示録』1 ベトナム戦争の狂気ベトナム戦争映画の狂気ベトナム逸話

2025-01-23 16:23:15 | 映画

 

 

 

 

 

地獄の黙示録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユナイテッド・アーティスツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカン・ゾエトロープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マーロン・ブランド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロバート・デュヴァル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マーティン・シーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレデリック・フォレスト

 

 

 

 

アルバート・ホール

 

 

 

 

サム・ボトムズ

 

 

 

 

ラリー・フィッシュバーン

 

 

 

 

 

 

 

 

ハリソン・フォード

 

 

 

 

G・D・スプラドリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェリー・ジーズマー                   

 

 

スコット・グレン            

 

 

ケリー・ロッサル            

 

 

ロン・マックイーン                       

 

 

トム・メイソン  

 

 

シンシア・ウッド            

 

 

コリーン・キャンプ         

 

 

リンダ・カーペンター     

 

 

ハーブ・ライス  

 

 

ジェリー・ロス

 

 

オーロール・クレマン

 

 

R・リー・アーメイ

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスチャン・マルカン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デニス・ホッパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚本 

 

ジョン・ミリアス 

 

フランシス・フォード・コッポラ

 

 

 

 

 

音楽

 

カーマイン・コッポラ

 

フランシス・フォード・コッポラ

 

 

 

 

 

 

撮影

 

ヴィットリオ・ストラーロ

 

 

 

 

編集

 

リチャード・マークス

 

リサ・フラックマン

 

ジェラルド・B・グリーンバーグ

 

ウォルター・マーチ

 

 

 

 

 

 

 

 

製作 

 

フレッド・ルース 

 

フランシス・フォード・コッポラ 

 

 

 

 

 

 

 

監督 

 

フランシス・フォード・コッポラ

 

 

 

 

 

第173空挺旅団のウィラード大尉は南ベトナム軍事援助司令部研究観測群(MACV-SOG)で特殊任務に従事してきた。

 

 

 

今回も特殊任務を命ぜられた。

 

 

 

カンボジアとの国境付近に現地部族相手に王国を築いたグリーン・ベレーの第5特殊部隊群のカーツ大佐暗殺だった。

 

 

 

カーツ大佐は38歳でグリーン・ベレー特殊部隊群に志願、合格し数々の武勲を成し遂げた。

 

 

 

しかし、勝手に暗殺作戦をやるようになり現在に至るという。

 

 

 

 

ウィラード大尉はPBR(河川哨戒艇)に乗り上流へ向かう。

 

 

 

途中、第1騎兵師団のキルゴア中佐率いるヘリコプター部隊に合流し移動する。

 

 

 

 

 

 

 

第1騎兵師団はベトコンの村を強襲する。

 

 

ベトコンの逃げ込んだ森をナパーム弾で焼き尽くした後、サーフィンに興じようとするキルゴア中佐。

 

 

 

 

 

ふたたびPBRで上流に向かうウィラード大尉。

 

 

 

少年兵は死ぬ。

 

 

少年兵の母親から送られてきたテープ・メッセージには母親が常に息子のことを思っている、無事、帰還することを祈っていると吹き込まれていた。

 

 

 

現在の黙示録を地で行くようだった。

 

 

 

 

 

 

 

ベル・ヘリコプター・テキストロン UH―1Bイロコイ汎用ヘリコプター

 

 

ベル・ヘリコプター・テキストロン UH-1Cガンシップ・ヘリコプター

 

 

ヒューズ OH-1Dカイユース観測ヘリコプター

 

 

ベトコン村

 

 

強襲する

 

第1騎兵師団

 

キルゴア中佐。

 

 

 

 

 

 

 

7連装ハイドラ70 70mmロケット弾

 

 

M134ミニガン(7,62mm×51弾)

 

 

ベトコン村

 

 

攻撃する

 

ベル・ヘリコプター・テキストロン UH-1Cガンシップ・ヘリコプター。

 

 

 

ナパーム弾のガソリンのにおいが好きだと言うキルゴア中佐。

 

 

ナパーム弾のガソリンのにおいは勝利を感じさせていた。

 

 

 

 

 

 

 

戦闘に怯えベル・ヘリコプター・テキストロンUH-1Bイロコイ汎用ヘリコプターから降りるのを号泣して拒否する兵士。

 

 

結局、無理矢理ヘリコプターから降ろされ戦闘に参加させられる兵士。

 

 

 

 

 

フィリピン軍が協力。

 

 

フィリピン陸軍

 

 

ベル・ヘリコプター・テキストロン UH-1B/H汎用ヘリコプター

 

ヒューズOH―1Dカイユース観測ヘリコプター、

 

フィリピン空軍

 

 

ノースロップ F-5A/Bフリーダム・ファイター戦闘

 

 

提供された。

 

 

 

 

20世紀FОXの超大作『史上最大の作戦』で活躍したフランスの俳優、クリスチャン・マルカン。

 

 

クリスチャン・マルカンは特別完全版で出てくるがオリジナル版では出てこない。

 

 

オリジナル版は特別完全版より53分も短い。

 

 

特別完全版は冗長である。

 

 

オリジナル版でカットされる、特別完全版はいまいち

 

 

出て損したクリスチャン・マルカン。

 

 

 

 

 

 

 

 

少年兵、ラリー・フィッシュバーン。

 

 

ラリー・フィッシュバーン

 

 

ローレンス・フィッシュバーン

 

 

本名に戻し

 

コロンビア・ピクチャーズ配給キャノン・グループINC/ゴーラン・グローバス・プロダクション制作

 

チャールズ・ブロンソン主演

 

『ロサンゼルス』

 

 

レイプ犯

 

 

出演。

 

 

ラリー・フィッシュバーン

 

 

チャールズ・ブロンソンのベレッタM84拳銃の銃弾から顔を守るため

 

ラジカセを顔の前にかざす

 

 

ベレッタM84拳銃の銃弾

 

 

ラジカセなど軽く貫通、

 

ラジカセは火花を飛ばし破壊され

 

ラリー・フィッシュバーン

 

 

顔面に銃撃を受け

 

死亡。

 

 

 

 

 

伝説の映画LGBT

 

映画評論家

 

水野晴郎

 

 

ロサンゼルス暴動

 

直後、

 

暴力に苛まれる

 

現代アメリカ

 

 

描く

 

社会派映画

 

として

 

『ロサンゼルス』

 

 

日本テレビ『金曜ロードショー』

 

 

放映。

 

 

 

 

『ロサンゼルス』

 

 

「ロサンゼルス

 

 は

 

 レイプ・シティと化した」

 

 

キャッチコピーにしていた。

 

 

 

 

キャノン・グループINC

 

ゴーラン・グローバス・プロダクション

 

 

メナハム・ゴーラン

 

ヨーナム・グローバス

 

 

アメリカ・イスラエル二重国籍

 

 

イスラエルにいる方が長い。

 

 

 

 

 

メナハム・ゴーラン

 

ヨーナム・グローバス

 

 

米ソ冷戦崩壊

 

 

アメリカ

 

 

ロシア

 

 

一致団結

 

して

 

イスラエル支援、

 

アラブ・スンニ派

 

アラブ・シーア派

 

トルコ・スンニ派

 

イラン

 

パレスチナ

 

 

叩き潰すこと

 

 

夢想し

 

アメリカ陸軍第1特殊部隊作戦分遣隊D、デルタ・フォース

 

 

ロシア特殊任務部隊スぺズナツ

 

 

一致団結して

 

パレスチナ人

 

レバノン人イスラム教徒

 

 

粉砕する

 

『デルタ・フォース3』

 

 

制作するが、

 

ロシア

 

 

シリア

 

 

特殊任務部隊を派遣し

 

シリア軍、パレスチナ解放人民戦線総司令部派PFLP-GCを教育訓練、

 

シリアとPFLP-GCに武器輸出と軍事協力、

 

 

ロシア

 

 

ソ連時代から引き続き

 

左翼系

 

 

パレスチナ解放人民戦線PFLP

 

パレスチナ解放民主戦線DFLP

 

 

支援、

 

 

 

ロシア

 

 

イランに武器輸出、

 

イラン

 

 

パレスチナのハマス

 

レバノンのアラブ人シーア派民兵政党・ヒズボラ

 

 

関係強化と武器支援、

 

アメリカ

 

 

サウジアラビアにマクドネル・ダグラスF-15Eストライク・イーグル戦闘爆撃機

 

 

サウジアラビア版マクドネル・ダグラスF-15S戦闘爆撃機

 

72機を輸出、

 

エジプト、トルコにロッキード・マーティンF-16C/Dブロック40ファイティング・ファルコン戦闘機

 

 

それぞれ300機以上輸出、

 

エジプトでゼネラル・ダイナミクス・ランド・システムズM1A1エイブラムス戦車

 

 

ノックダウン生産

 

 

アラブ支援

 

 

 

メナハム・ゴーラン

 

ヨーナム・グローバス

 

 

夢想

 

 

妄想に終わった。

 

 

 

しかし

 

イスラエル

 

 

マクドネル・ダグラスF-15Eストライク・イーグル戦闘爆撃機

 

 

イスラエル版マクドネル・ダグラスF-15I戦闘爆撃機

 

 

25機、最終的に6

 

輸出してもらい

 

さらに

 

ロッキード・マーティンF-16A/Bファイティング・ファルコン戦闘機

 

 

中古を無償譲渡

 

してもらった。

 

 

 

 

 

 

フランシス・フォード・コッポラ監督

 

パラマウント・ピクチャーズ配給

 

アメリカン・ゾエトロープ制作

 

カンヌ映画祭グランプリ受賞

 

『カンバセーション盗聴』

 

 

大人しい役

 

 

演じた

 

フレデリック・フォレスト

 

 

海軍PBR河川哨戒艇

 

乗組員

 

 

本業

 

 

フランス料理ソース担当

 

シェフ

 

 

演じ

 

目立っている。

 

 

 

 

超大作『地獄の黙示録』

 

 

目立った

 

フレデリック・フォレスト

 

だが

 

1993年

 

ワーナー・ブラザース配給

 

ジョエル・シューマッカ―監督

 

マイケル・ダグラス主演

 

『フォーリング・ダウン』

 

では

 

雑魚

 

 

雑な扱い

 

目立つ

 

 

オープニングでクレジットも無いような

 

端役

 

 

出演。

 

 

 

70年代、

 

重要な役を演じていた

 

フレデリック・フォレスト

 

 

90年代

 

雑に扱われる、

 

フレデリック・フォレスト

 

 

転落人生。

 

 

 

 

 

グリーン・ベレー

 

第5特殊部隊群

 

 

カーツ大佐。

 

 

 

グリーン・ベレー、特殊部隊群

 

 

合衆国陸軍53万人

 

から

 

選び抜かれた

 

7500人

 

 

精鋭である。

 

 

 

 

7500人

 

 

グリーン・ベレー

 

 

現在、

 

合衆国陸軍

 

 

第1特殊部隊群

 

第3特殊部隊群

 

第5特殊部隊群

 

第7特殊部隊群

 

第10特殊部隊群

 

 

あり、

 

州兵

 

 

グリーン・ベレー、

 

第19特殊部隊群

 

第20特殊部隊群

 

 

ある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーン・ベレー

 

第1特殊部隊群

 

第3特殊部隊群

 

第5特殊部隊群

 

第7特殊部隊群

 

第10特殊部隊群

 

第19特殊部隊群

 

第20特殊部隊群

 

 

 

 

SPECIAL FОRCES

 

 

タグを付け、

 

上腕部

 

には

 

青生地

 

 

黄色

 

 

 

 

陸海空を表す

 

三本の稲妻

 

 

描いた

 

インシグニア部隊章

 

 

付けている。

 

 

 

 

 

 

『バルジ大作戦』

 

 

バルジの闘い

 

アルデンヌの森の闘い

 

ルントシュテット大攻勢

 

 

活躍した

 

クレイトン・エイブラムス陸軍大将

 

 

クライスラー(現ゼネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ)M1エイブラムス戦車

 

ユナイテッド・ディフェンス(現BAEシステムズ)M2ブラッドレー歩兵戦闘車

 

マクドネル・ダグラス(現ボーイング)AH―64アパッチ攻撃ヘリコプター

 

ユナイテッド・テクノロジーズ・シコルスキー(現ロッキード・マーティン・シコルスキー・ヘリコプターズ)UH-60ブラック・ホーク汎用ヘリコプター

 

レイセオン(現RTX)MIM-104パトリオット地対空ミサイル

 

 

陸軍BIG5

 

として

 

導入に尽力し

 

正規戦に力を入れたが

 

非正規戦

 

 

グリーン・ベレー、特殊部隊群

 

 

減らしたがった。

 

 

ジミー・カーター大統領

 

 

グリーン・ベレー、特殊部隊群

 

 

嫌った。

 

 

 

 

 

グリーン・ベレー、特殊部隊群

 

 

最小作戦単位

 

 

作戦分遣隊A

 

通称Aチームである。

 

 

ユニヴァーサル・ピクチャーズ/ユニヴァーサル・テレヴィジョン/ユニヴァーサル・スタジオ/スティーブン・J・キャネル・プロダクショズ『特攻野郎Aチーム』

 

 

Aチーム

 

 

グリーン・ベレー、特殊部隊群

 

 

最小作戦単位、作戦分遣隊Aの通称Aチーム

 

 

由来である。

 

 

『特攻野郎Aチーム』

 

では

 

ジョージ・ペパード演じるジョン・ハンニバル・スミス 日本放送ではハンニバル

 

ダーク・ベネディクト演じるテンプルトン・ペック 日本放送ではフェイスマン

 

MR.T演じるB・A・バラカス 日本放送ではコング

 

 

第5特殊部隊群

 

 

在籍していた設定である。

 

 

 

ドワイト・シュルツ演じるH・M・マードック 日本放送ではクレイジー・モンキー

 

 

合衆国陸軍の航空科

 

 

Aチームではない、

 

ベトナム戦争時代の写真でもグリーン・ベレーはかぶっていない。

 

 

 

第5特殊部隊群のジョン・ハンニバル・スミスの同僚で仇敵

 

ゲームのように楽しんで病院を爆破したことでジョン・ハンニバル・スミスと殴り合いの喧嘩となった

 

という設定

 

 

ランス・レガート演じるデッカー大佐は出演当初、

 

上腕部にグリーン・ベレー特殊部隊群のインシグニア(部隊章)、肩にSPECIAL FОRCESタグを付けていた。

 

 

 

 

日本語吹き替え版

 

 

デッカー大佐

 

 

「今日でAチームもBチームに格下げだ」

 

 

言う

 

 

作戦分遣隊B、通称Bチーム

 

 

格下の部隊ではない。

 

 

グリーン・ベレー特殊部隊群

 

 

理解していない

 

脚本家の間違いである。

 

 

 

 

MR.Tが黒人巨体なのでコング

 

 

ドワイト・シュルツが精神病院入院患者なのでクレイジー・モンキー

 

 

という

 

日本での役名

 

 

現在では

 

許されない。

 

 

 

 

 

ベトナム撤退

 

 

公約

 

 

リチャード・ニクソン大統領

 

 

誕生。

 

 

アメリカ軍は1972年初頭にベトナムから撤退した。

 

 

 

 

リチャード・ニクソン大統領

 

 

中国との国交正常化

 

 

ため

 

沖縄から核兵器を撤去しようとした。

 

 

 

リチャード・ニクソン大統領

 

 

沖縄から核兵器を撤去すると

 

日本の国家安全保障にダメージがあり

 

日本は怒るだろう、

 

日本に埋め合わせしないといけない

 

 

考えていた。

 

 

 

しかし

 

日本

 

 

沖縄から核兵器を撤去しろ

 

 

言ってきた。

 

 

 

リチャード・ニクソン大統領

 

 

日本は国家安全保障のことを考えられない情けない属国根性の国と思った。

 

 

 

リチャード・ニクソン大統領

 

 

沖縄から核兵器を撤去してほしいなら

 

日本の繊維産業のアメリカ進撃を止めろ

 

 

言うことにした。

 

 

素直に聞き入れる日本。

 

 

アメリカ

 

 

さらに

 

造船

 

製鐵

 

非鉄金属

 

テレビ

 

ビデオ

 

 

あんまり輸出するな

 

 

言い出す。

 

 

 

 

 

繊維産業

 

造船

 

製鐵

 

非鉄金属

 

エレクトロニクス

 

 

成り立っていた

 

大阪

 

 

大打撃を受け続けた。

 

 

 

 

 

 

アメリカはベトナム戦争

 

 

ベトナム化

 

 

目指した。

 

 

アメリカは戦闘せず、

 

南ベトナム軍と北ベトナム軍

 

 

戦争

 

ベトナム人同士の戦争

 

にして

 

アメリカ軍が損耗しないようにした。

 

 

 

 

 

日本のマスコミ

 

 

アホなので

 

戦争の泥沼化

 

 

ベトナム化

 

 

間違った表現にした。

 

 

 

日本のマスコミ

 

 

イラク戦争の膠着状態

 

 

イラク戦争の泥沼化

 

 

間違った表現をした。

 

 

 

 

 

アメリカ

 

 

南ベトナム防衛

 

 

任された

 

南ベトナム軍

 

 

1974年

 

総兵力 56万人  

 

国防費6億7200万ドル

 

 

南ベトナム陸軍  45万人

 

歩兵師団 11個

 

空挺師団  1個

 

レンジャー大隊 45個

 

 

 M1ガーランドライフル

 

 M16ライフル

 

 M101 105mm榴弾砲

 

 M114 155mm榴弾砲

 

 M41ウォーカー・ブルドック軽戦車

 M48パットン戦車

 

 M113装甲兵員輸送車

 

 

装備、

 

発展途上国ながら

 

陸上自衛隊クラスの強力な陸軍

 

 

 

南ベトナム海軍  4万人

 

フリゲート 9隻

 

哨戒艦   8隻

 

海兵師団 1万5000人

 

 

 

南ベトナム空軍 6万人

 

F-5Aフリーダム・ファイター戦闘機

 

A-37Bドラゴンフライ攻撃機

 

AC-47ガンシップ攻撃機

 

 

 

 

地方軍 32万5000人

 

 

国民軍 22万0000人

 

 

国民人衛隊 14万0000人

 

 

野戦警察軍 1万5000人

 

 

 

紛争中の発展途上国

 

 

東南アジア各国

 

より

 

強力な戦力となっていた。

 

 

 

アメリカと北ベトナムは戦争したが

 

中国

 

 

大軍拡

 

国際法無視

 

横暴

 

により

 

アメリカとベトナム

 

 

関係

 

 

良くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保守ランキング
保守ランキング


公開から30年『スピード』時速80km以下になるとバス爆発キアヌ・リーヴス主演ヤン・デ・ボン監督

2025-01-20 17:27:21 | 映画

 

 

 

スピード











20世紀FОX

























キアヌ・リーブス









デニス・ホッパー


















サンドラ・ブロック





ジョー・モートン






ジェフ・ダニエルズ






アラン・ラック



グレン・プラマー



リチャード・ラインバック



ベス・グラント



ホーソーン・ジェームズ



カルロス・カラスコ



デヴィッド・クリーゲル



ナツコ・オハマ



ダニエル・ビジャレアル



ジョーダン・ランド



マーガレット・メディ


















音楽

マーク・マンシーナ





脚本

グレアム・ヨスト





撮影

アンジェイ・バートコウィアク





プロダクションデザイン

ジャクソン・デ・ゴヴィア





美術監督

ジョン・R・ジェンセン





編集

ジョン・ライト





製作総指揮

イアン・ブライス





製作

マーク・ゴードン






監督

ヤン・デ・ボン













映画『スピード』の予算はわずか30億円だった。



あらゆる監督に打診したが予算が少なすぎるので断られ続けた。


『ダイ・ハード』

『ブラック・レイン』



撮影カメラマン、

ヤン・デ・ボン

にも

声がかかり

初監督作品として引き受けることにした。






友人



ポール・バーホーベン



「あの内容で予算が少な過ぎる。」



絶対にやめるよう助言した。





たまたま完成間近の高速道路が使えるようになった。



舗装してあったが、カースタントで痛めるため舗装をやり直すことが条件だった。




バスが高速道路の未完成部分をジャンプするシーンはCGである。


バスを低いジャンプ台で飛ばし、


高速道路の未完成の映像に高速道路の未完成の映像

CG化低いジャンプ台から飛ぶバス画像を挿し込んだ。



バスの低いジャンプ台スタントシーン



低い所しか飛んでいないにも関わらず

油圧システムを利用した安全装置を利用、

スタントマンの安全を考慮している。



テレビ朝日/石原プロモーション『西部警察』

 

 

カースタント

 

三石千尋とマイク・スタントマン・チーム

 

 

大友千秋

 

 

白黒パトカー大ジャンプ

 

5階建てビルから日産セドリック転落

 

など

 

「痛い、すごい痛い、めちゃくちゃ痛い、ばかりだった。」

 

 

語る。





バスは15台くらい用意された。


サンドラ・ブロックが運転しているシーンは屋根に操縦装置を設置し、

屋根の上のスタントマンがバスを運転した。




路肩に停めてある

 

S130日産フェアレディZの北アメリカ版

 

ダットサン280ZX

 



バスにぶつけられてキャリアカーに押し出され、スロープをのぼって吹っ飛ぶシーンがある。




1994年、ダットサン280ZXはかなり古い車だった。


1978年から1983年に製造されたダットサン280ZX、


ダットサン280ZX

 

 

日本版

 

 

S130日産フェアレディZは1993年、

 

日本では廃車が進み、もう見ることはなかった。






ロサンゼルス市警察LAPDのポリスカー



目立つ所には

最新



91年型~94年型 シボレー・カプリス



走り、

破壊されそうな所には

77年型~85年型 シボレー・インパラ

 

77年型~85年型 シボレー・カプリス



配置された。




監督

 

 

ヤン・デ・ボン



「美人は使いたくなかった。

 日常に美人がいるのはリアリティが無い。

 だから美人では無いサンドラ・ブロックを選んだ。」



語った。



しかし日本の女性誌



「絶世の美女、サンドラ・ブロック」



報道、

大手映画会社に媚びる

日本のメディア、

ジャーナリズムの欠片も無い、恥も無い。




『スピード』



成功した

ヤン・デ・ボン



2作品目として

ソニー・ピクチャーズ・エンタテイメント

トライスター映画

から

『ゴジラ』



オファーされた。





ヤン・デ・ボン



『ゴジラ』



製作費に135億円

要求した。





ソニー・ピクチャーズ・エンタテイメント トライスター映画は115億円までしか出せないと言った。



ヤン・デ・ボン『ゴジラ』



LAが舞台で、幻想的な美しい怪獣がゴジラと闘う予定だったという。

 

 

 

 

 

保守ランキング
保守ランキング


放送から45年『探偵物語 第17話』提供マツダ高品格コメディ怪盗黒猫ゴヤ盗む

2025-01-17 22:51:37 | 映画

 

探偵物語    

 

 

 

 

 

 

 

第17話

 

黒猫に罠を張れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松田優作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹田かほり 

 

山西道広 

 

ナンシー・チェニー

 

 

 

 

 

 

 

 

成田三樹夫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高品格  

 

 

 

 

桑山正一   

 

 

 

梅津栄 

 

 

 

広瀬昌助 

 

 

 

 

久遠利三   

 

 

賀川修嗣

 

武央和也

 

恵千比呂

 

広田正光

 

新井一夫

 

 

滝川潤

 

 

 

 

 

葉山良二 

 

 

 

 

宮下順子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クロキプロ 

 

 

グループ12騎会

 

 

 

 

 

音楽

 

SHOGUN

 

 

 

 

主題歌

 

 

 

BAD CITY

 

作詞 ケーシー・ランキン

 

作曲 ケーシー・ランキン

 

編曲 大谷和夫

 

唄  SHOGUN

 

 

 

LONELY MAN

 

作詞 ケーシー・ランキン

 

作曲 芳野藤丸 大谷和夫

 

編曲 大谷和夫

 

唄 SHOGUN

 

 

 

 

 

音楽監督

 

鈴木清司

 

 

 

 

撮影

 

片岡二郎

 

 

 

 

脚本 

 

宮田雪

 

 

 

 

 

監督 

 

小澤啓一

 

 

 

 

 

 

 

協力

 

 

ジャパン・ベスパ 

 

 

キャラバン 

 

 

紳士服エフワン

 

 

 

 

 

 

 

提供

 

 

 

 

大正製薬 

 

 

 

 

ブルボン 

 

 

 

 

MAZDA 

 

 

 

 

シャープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作 

 

 

東映芸能ビデオ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

城西警備保障が絵画を輸送する。

 

 

城西警備保障はマツダ・ルーチェ・レガートの先導警備車とトヨタ・ダイナ・トラックで絵画を輸送している。

 

 

 

城西警備保障の車列に白バイが接近、白バイはマツダ・ルーチェ・レガート先導警備車を停車させる。

 

 

白バイ警官と先導警備車の警備員は城西警備保障社長の中川を殴り、トヨタ・ダイナ絵画運搬トラックの警備員を殺す。

 

 

1億円のゴヤの絵画だけが盗まれる。

 

 

黒猫を描いたカードが警備員の死体上に置かれている。

 

 

犯人は怪盗黒猫とされた。

 

怪盗黒猫は6年前まで美術品を窃盗しまくっていた。

 

 

 

手引きした警備員と偽の白バイ警官は死体で発見される。

 

 

 

 

 

 

工藤探偵は東亜火災保険の顧問弁護士・犬塚の依頼で東亜火災保険に向かう。

 

 

 

 

怪盗黒猫

 

 

「ゴヤの絵画を2億5000万円で買い取れ」

 

 

言ってきたという。

 

 

 

東亜火災保険はゴヤの絵画を盗まれた時、保険金と賠償金、あわせて3億5000万円を持ち主の仁科蘭子に払うことになっている。

 

 

東亜火災保険は、怪盗黒猫に2億5000万円で買い取る方が安いので怪盗黒猫の要求に従うという。

 

 

 

工藤探偵は絵画の持ち主・仁科蘭子とともに横浜の第7突堤に向かう。

 

 

 

第7突堤で工藤探偵と仁科蘭子は銃撃される。

 

 

工藤探偵は仁科蘭子をマツダ・ルーチェに避難させる。

 

 

しかし、その隙に謎の人物に2億5000万円を奪われボートで逃げられてしまう。

 

 

工藤探偵は第7突堤で釣りをしていた老人を目撃していた。

 

 

 

老人から話を聞くため横浜元町の骨董品屋に行く工藤探偵。

 

 

老人は横浜マリーナに行けと言う。

 

 

横浜マリーナではジュラルミンケースを抱えた横浜の暴力団・大和田組の幹部・加納の姿が目撃されていた。

 

 

加納はライフルで射殺される。

 

 

老人は怪盗黒猫だった。

 

 

怪盗黒猫は殺人をしないことを誇りにしていた。

 

 

怪盗黒猫を名乗り殺人、絵画窃盗をされたことにプライドを傷つけられた怪盗黒猫。

 

 

 

 

 

城西警備保障社長の中川はかつて警察官だった。

 

 

城西警備保障社長の中川は横浜の暴力団・大和田組から金銭を受け取っていたため警察をクビになっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベテラン名優の高品格、葉山良二、桑山正一らが出演。

 

 

 

強面シリアスの高品格がとぼけた演技を見せる。

 

 

高品格コメディ。

 

 

高品格モノマネで有名な伝説の芸人テント(旧芸名・大空テント)。

 

 

 

コメディ風の桑山正一、やはりコメディ演技。

 

 

 

葉山良二はテレビ朝日/石原プロモーション『西部警察』シリーズでは良い扱いだが、『探偵物語』ではひどい扱いである。

 

 

 

マツダ提供のマツダ・ルーチェが大量登場。

 

 

城西警備保障社長の中川はマツダ・コスモAP後期型に乗っている。

 

このマツダ・コスモAP後期型はテレビ朝日/松竹『天知茂 江戸川乱歩の美女シリーズ』でも使用されるマツダの広報車である。

 

 

 

おじいちゃん俳優の久遠利三が出ている。

 

 

テレビ朝日/石原プロモーション『西部警察PART3』宮城編で活躍の真面目風俳優・広瀬昌助も出演。

 

広瀬昌助は早逝した。

 

 

 

川崎球場はあいかわらず古臭い汚い。

 

 

川崎球場はバイクに乗ったまま観覧席まで行けて観戦できる。

 

 

 

ロッテ・オリオンズの本拠地、川崎球場。


探偵物語はブルボン提供である。


川崎球場のロッテ・オリオンズ看板のロッテの部分に白フィルムが貼られ隠されている。

 

 

 

 

監督はアクションの名手、『西部警察』の小澤啓一。

 

 

怖そうな小澤啓一だが、コメディも撮れる。

 

 

 

リアリティは深く追求しない娯楽回の傑作。

保守ランキング
保守ランキング


放送から45年『西部警察 第14話 殺し屋参上』斬新な発想ジブリ声優と大器晩成俳優が悪役

2025-01-07 01:01:01 | 映画

 

 

 

西部警察 

 

 

 

 

 

第14話

 

殺し屋参上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡哲也

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘ひろし

 

 

 

 

寺尾聰

 

 

 

 

藤岡重慶

 

 

 

 

苅谷俊介

 

 

 

 

五代高之

 

 

 

 

庄司永建

 

 

 

 

佐原健二

 

 

 

 

古手川祐子

 

 

 

 

 

 

 

 

武藤章生

 

布目ゆう子

 

幸田薫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森山周一郎

 

 

 

平泉成

 

 

 

 

関川慎二

 

 

 

吉田豊明

 

 

 

西山健司

 

村上久勝

 

岡田勝

 

細野輝利

 

森健太郎

 

深作覚

 

上田久美子

 

蒲生郁江

 

伊藤秋利

 

加藤勝

 

山崎道

 

 
 

 

 

グループ12騎会

 

 

クロキプロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三石千尋とマイク・スタントマン・チーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石原裕次郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚本

 

永原秀一 

 

浅井達也

 

 

 

 

 

 

監督

 

渡辺拓也

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協力

 

日産自動車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制作

 

石原裕次郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作

 

テレビ朝日 

 

石原プロモーション

 

 

 

 

 

 

 

 

公園でレイプ事件発生という報を受けて急行する松田刑事。

 

 

 

犯人を逮捕して取り調べるが、

 

犯人は知的障害者のようだった。

 

 

 

 

 

 

松田刑事は取り調べを諦め犯人を留置所に入れる。

 

 

 

留置所で火災報知器が鳴り混乱が発生する。

 

 

 

留置されていた船員が殺され、

 

レイプ事件の犯人は消えた。

 

 

 

 

レイプ事件の犯人は殺し屋で、

 

知的障害者を装いレイプ事件を起こし留置所に入り船員を殺した。

 

 

 

船員は麻薬を密輸していた。

 

 

 

麻薬密輸組織から麻薬密輸を請け負っていながら

 

麻薬を麻薬密輸組織に渡さず、自分たちで売り捌こう

 

とした船員。

 

 

 

 

他の船員も殺される。

 

 

 

 

西部警察署

 

大門軍団

 

 

殺し屋を発見

 

追跡する

 

 

銃撃戦となり

 

殺し屋は死んだ。

 

 

 

 

 

 

大門軍団

 

 

殺し屋の死体を持ち帰り

 

銃撃戦で逃げられたことにする。

 

 

 

 

 

殺し屋

 

 

事務所

 

 

リキ松田刑事

 

 

殺し屋の死体

 

 

常駐させる。

 

 

 

 

 麻薬密輸組織

 

から

 

殺し屋の事務所

 

 

電話がかかってくる。

 

 

 

 

リキ松田刑事

 

 

「兄は死んだ。

 

 自分は弟だ。

 

 弟の自分も殺し屋だ。」

 

 

麻薬密輸組織

 

 

言う。

 

 

 

 

 

麻薬密輸組織

 

 

リキ松田刑事

 

 

接触、

 

殺し屋の死体

 

 

見せる。

 

 

 

 

 

 

麻薬密輸組織

 

 

リキ松田刑事

 

 

とりあえず信用し

 

麻薬を自分たちで捌こうとしている船員

 

 

殺しを依頼する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細々と悪役を続ける

 

ブレイク前

 

 

平泉成。

 

 

 

森山周一郎

 

 

声優

 

として

 

当時すでに大活躍、

 

三菱ギャランΣのCM

 

にも

 

出演していた。

 

 

 

 

 

森山周一郎

 

 

西部警察

 

では

 

黒幕悪役を複数回演じていて、

 

常連悪役となっている。

 

 

 

 

 

 

知的障碍者(偽)

 

 

レイプ犯

 

というのは

 

現在

 

では

 

不可能

 

 

思われる。

 

 

 

 

殺し屋の弟

 

という

 

設定

 

 

作り上げる

 

斬新な脚本。

 

 

 

 

 

 

脚本

 

 

アクション作品

 

 

大御所

 

東宝1984年『ゴジラ』

 

日活1970年『野良猫ロック』

 

東宝1977年『白熱デッドヒート』

 

東映セントラル・フィルム1978年『最も危険な遊戯』

 

角川映画1979年『蘇る金狼』

 

東宝1969年『弾痕』

 

東宝1969年『狙撃』

 

東宝1977年『惑星大戦争』

 

日活1967年『拳銃は俺のパスポート』

 

 

永原秀一

 

 

浅井達也。

 

 

 

 

監督

 

渡辺拓也

 

 

日本テレビ/石原プロモーション1978年『大都会PART3』

 

 

デビュー

 

 

テレビ朝日/石原プロモーション1984年『西部警察PART3』

 

 

最後に消え

 

松竹/日本テレビ『この愛の物語』

 

 

セカンド・ユニット監督。

 

 

 

監督からセカンド・ユニット監督

 

 

降格

 

されて

 

消息不明

 

 

渡辺拓也。

 

 

保守ランキング
保守ランキング


放送から45年『探偵物語 第16話』マツダ提供ジョー山中が卑屈で復讐トヨタ・ダイナ爆破炎上

2025-01-03 17:33:38 | 映画

 

 

 

 

探偵物語    

 

 

 

 

 

 

 

第17話

 

裏切りの遊戯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松田優作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹田かほり 

 

山西道広 

 

ナンシー・チェニー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成田三樹夫

 

 

 

 

 

 

 

 

ジョー山中 

 

 

 

根岸季衣 

 

 

 

小鹿番 

 

 

長谷川弘 

 

横山あきお 

 

 

柄本明  

 

 

吉原正皓

 

高橋明

 

溝口拳

 

今村薫

 

鈴木朗夫

 

永谷悟一

 

今井久

 

星純夫

 

北川レミ

 

 

 

 

 

クロキ・プロ

 

 

グループ12騎会

 

 

 

 

 

 

カースタント 

 

スリー・チェイス

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽

 

SHOGUN

 

 

 

 

主題歌

 

 

 

BAD CITY

 

作詞 ケーシー・ランキン

 

作曲 ケーシー・ランキン

 

編曲 大谷和夫

 

唄  SHOGUN

 

 

 

LONELY MAN

 

作詞 ケーシー・ランキン

 

作曲 芳野藤丸 大谷和夫

 

編曲 大谷和夫

 

唄 SHOGUN

 

 

 

 

 

音楽監督

 

鈴木清司

 

 

 

 

 

 

撮影

 

仙元誠三

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚本 

 

内田栄一

 

 

 

 

 

監督 

 

村川透

 

 

 

 

 

 

 

協力

 

 

ジャパン・ベスパ 

 

 

キャラバン 

 

 

紳士服エフワン

 

 

 

 

 

 

提供

 

 

 

 

大正製薬 

 

 

 

ブルボン 

 

 

 

MAZDA 

 

 

 

シャープ

 

 

 

 

 

 

 

 

製作 

 

東映芸能ビデオ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤探偵事務所。

 

 

LAから日本に帰ってきたジョージを罵倒する工藤探偵。

 

 

工藤探偵はジョージに向かって

 

「お前はなにをやっても駄目な男で、俺が紹介したプロモーター殴る、バンドのリーダーはぶっ飛ばす、カツアゲ、かっぱらい、暴力、レイプ、覗き、ヌードになる、立ち小便するなど、お前は何をやっても駄目な奴、何をやっても恰好のつかない奴」

 

 

ジョージを罵倒する工藤探偵。

 

工藤探偵に罵倒され反発するジョージ。

 

ジョージは反発、反抗的な態度を見せるので工藤探偵は「そういうことがいかんのだ!」と怒る。

 

ジョージはホテルに泊まっているという。

 

工藤探偵

 

 

「お前はホテルに泊まれるような身分か。」

 

 

ジョージをバカにする。

 

 

 

 

ジョージは工藤探偵事務所に唾を吐き

 

「ちきしょう!いつまでも負けてねえぜ!」

 

 

捨て台詞を吐いて去る。

 

 

 

 

 

ジョージは警察無線を傍受する。

 

ジョージはかつて女子高生レイプの冤罪で服役していたが、

 

それは工藤探偵が下手に弁護したせいだと思い込んでいた。

 

 

 

 

 

逆恨みするジョージは工藤探偵に復讐しようとしていた。

 

 

自分と同じように冤罪で逮捕されるよう狙っていた。

 

 

 

ジョージは警察無線の傍受で代々木の殺人事件の容疑者が工藤探偵に似ていると知る。

 

 

ジョージは売春婦の妙子に「変な男に付けられているから助けてくれ」と言わせ探偵費と経費で工藤探偵を雇い、工藤探偵を代々木の殺人事件犯罪現場に向かわせる。

 

 

 

耳にイヤホンを付けた刑事

 

 

「あれはニセ刑事、付けられている」

 

 

売春婦の妙子は言う。

 

 

 

工藤探偵は代々木警察署の刑事とひと悶着、

 

代々木警察署の刑事に逮捕される工藤探偵だが

 

東警察署の服部刑事、松本刑事

 

 

「こいつはケチな探偵、殺しなんかできない。」

 

 

言い

 

釈放される。

 

 

 

 

ジョージは警察無線の傍受で月島の倉庫で暴力団が武器を隠匿しており、月島警察署が逮捕に向かうことを知る。

 

 

 

ジョージは工藤探偵と食事をする。

 

 

 

 

工藤探偵

 

 

「ここはカーター大統領が通り過ぎて気づかなかった店だ。」

 

 

安い焼き鳥屋でジョージと食事をする。

 

 

 

ジョージ

 

 

「月島に行ってくれ。」

 

と言う。

 

 

 

工藤探偵

 

 

「何をしに!」

 

 

怒る。

 

 

 

ジョージ

 

 

「言えない。」

 

 

答える。

 

 

 

 

 

怒る工藤探偵。

 

 

 

 

ジョージは昔、横浜で仲が良かったので言うことを聞いてくれと工藤探偵を懐柔する。

 

 

 

 

工藤探偵は月島の倉庫に行くが、暴力団に監禁される。

 

 

 

月島警察署は倉庫を包囲する。

 

 

 

暴力団から解放される工藤探偵だが月島警察署に逮捕される。

 

 

 

 

 

月島警察署で取り調べを受ける工藤探偵。

 

 

 

東警察署から服部刑事、松本刑事が来る。

 

 

 

服部刑事

 

 

「代々木の殺し、月島の武器隠匿、大きなヤマのある所に現れて

 

 警察を探偵しとるのか。

 

 警察のやり方を社会的に告発する、大それた考えだ!」

 

 

工藤探偵を睨むが

 

服部刑事は工藤探偵が持つ売春婦・妙子からもらった探偵費・経費を見つけて

 

経費を盗って工藤探偵を釈放する。

 

 

 

 

ジョージを尾行する工藤探偵。

 

 

 

売春婦の妙子のマンションで工藤探偵への復讐を語るジョージ。

 

 

工藤探偵はマンションに踏み込みジョージを叱る。

 

 

工藤探偵に頭が上がらないジョージ。

 

 

 

 

 

 

ジョージ

 

 

売春婦の妙子

 

 

「ジョージさんに殺されます。いっしょに来てください。」

 

 

言わせる。

 

 

 

 

工藤探偵は売春婦の妙子とともにジョージのいる工場へ向かう。

 

 

 

しかし工場の前には警察がいた。

 

 

 

工場が爆破されるという情報があり警備している警察。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松田優作がジョー山中をバカにしまくる爆笑巨編。

 

 

 

ジョー山中が卑屈卑怯で非情の男ジョージとして出演。

 

 

アフロヘアが似合っているジョー山中。

 

 

ジョー山中は自宅でバーベキューをしたのが原因で自宅が全焼する火事に遭っている。

 

 

ジョー山中と松山照夫は似ている。

 

 

 

 

 

 

工藤探偵が食べようとしていたカップ麺はニュー・タッチ。

 

 

 

 

 

 

高速道路の下で撮影しているが、同じ村川透監督の『探偵物語』第16話「脅迫者」も高速道路の下で撮影している。

 

 

 

 

トラックのトヨタ・ダイナが炎上。

 

 

トヨタ・ダイナは炎上しながら走行、横転しそぅになる。

 

 

トヨタ・ダイナは炎上するが荷台だけが炎上し運転室は炎上せず、

 

横転しそうで横転せず中途半端である。

 

 

担当カースタント・チームはスリー・チェイス。

 

 

 

『探偵物語』

 

 

カースタント

 

 

 

三石千尋とマイク・スタントマン・チーム

 

 

スリー・チェイス

 

 

 

担当している。

 

 

 

 

 

 

 

 

根岸季衣

 

 

テレビ朝日/石原プロモーション『西部警察』、

 

東映『大激闘マッドポリス80』、

 

角川映画『野獣死すべし』、

 

では

 

悪女を演じている。

 

 

いずれも村川透監督作品である。

 

 

 

 

ジョージの愛車はマツダ・ボンゴ。

 

 

マツダ・ルーチェ・レガートの覆面パトカー、

 

マツダ・ルーチェ・レガート、マツダ・カペラの白黒パトカー、

 

マツダ・ルーチェ・レガートのヴァン

 

 

使用される。

 

 

 

 

柄本明が出演。

 

 

 

 

しかし

 

オープニング

 

 

 

江本明

 

 

 

誤クレジットを書かれてしまう。

 

 

 

ディスコで流れている曲

 

 

SHОGUN

 

 

As Easy As You Make It。

 

 

 

 

 

村川透が花束を松田優作に渡そうとする意味のないギャグ演出がある。

 

 

保守ランキング
保守ランキング


放送から45年『探偵物語 第16話』マツダ提供ふざけた哀愁オヤジ年齢詐称で人気急落の内田良平

2024-12-29 17:19:41 | 映画

 

 

 

 

探偵物語   

 

 

 

 

 

 

 

第16話

 

脅迫者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松田優作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹田かぼり 

 

山西道広 

 

ナンシー・チェニー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成田三樹夫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内田良平

 

 

 

 

 

山本麟一

 

 

 

汐路章 

 

 

草薙幸二郎 

 

 

椎谷建治 

 

 

友金敏雄 

 

 

明日香和泉 

 

宇南山宏 

 

鈴木秀雄

 

畑中猛重

 

大辻慎吾

 

幸英二

 

山本武

 

有馬明良

 

中瀬博文

 

 

 

 

 

 

グループ12騎会

 

 

クロキプロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽

 

SHOGUN

 

 

 

 

主題歌

 

 

 

BAD CITY

 

作詞 ケーシー・ランキン

 

作曲 ケーシー・ランキン

 

編曲 大谷和夫

 

唄  SHOGUN

 

 

 

LONELY MAN

 

作詞 ケーシー・ランキン

 

作曲 芳野藤丸 大谷和夫

 

編曲 大谷和夫

 

唄 SHOGUN

 

 

 

 

 

音楽監督

 

鈴木清司

 

 

 

 

 

 

撮影

 

仙元誠三

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚本 

 

柏原寛司

 

 

 

 

 

 

監督 

 

村川透

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協力

 

 

株式会社ジャパン・ベスパ

 

 

紳士服エフワン

 

 

キャラバン

 

 

 

 

 

 

 

 

提供

 

 

 

大正製薬

 

 

 

ブルボン

 

 

 

MAZDA

 

 

 

シャープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作

 

 

東映芸能ビデオ

 

 

 

 

 

 

 

依頼人に呼びつけられた工藤探偵。

 

 

工藤探偵が野球場に到着すると角材が落ちてくる。

 

 

依頼人はふざけた奴だった。

 

 

工藤探偵の能力を確かめるためにやったと言う。

 

 

 

 

依頼人の田端、通称バタやんはジャーナリストで原発汚職を追っていた。

 

 

原発汚職では森岡商事の課長が自殺していた。

 

 

バタやんは自殺ではなく殺人だという。

 

 

バタやんは森岡商事に拉致される。

 

 

救出に向かう工藤探偵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松田優作、内田良平のコミカル演技が炸裂する傑作。

 

 

 

内田良平は人気があったが愛人に刺されたうえ年齢詐称が発覚、人気が急落した。

 

 

人気は急落したものの独特の演技、キャラクターで活躍した。

 

 

内田良平は『探偵物語』第16話「脅迫者」の監督、村川透作品、東映セントラルフィルム『薔薇の標的』に出演。

 

 

東映セントラルフィルム『薔薇の標的』は舘ひろし主演、

 

アクション映画を嫌うようになった松田優作、

 

松田優作『遊戯』シリーズに代わる『標的』シリーズとして東映が期待していた舘ひろし主演『標的』シリーズ第一弾『薔薇の標的』。

 

松田優作は舘ひろし主演『薔薇の標的』に特別出演。

 

 

松田優作は『薔薇の標的』撮影現場で執拗に舘ひろしを挑発、ついに舘ひろしも激怒し松田優作に殴りかかるも止められる。

 

舘ひろしは、「松田優作と和解することなく松田優作は死んだ」と語った。

 

 

 

 

 

 

 

松田優作・工藤探偵

 

 

田端を拉致した森岡商事

 

 

「プロミス!プロミス!」

 

 

叫び

 

森岡商事を油断させる。

 

 

松田優作

 

 

「プロミス!プロミス!」

 

という

 

流行語を生んだ。

 

 

 

 

 

 

草薙幸二郎、

 

椎谷建治、

 

友金敏雄

 

という

 

極悪悪役が活躍。

 

 

 

 

 

 

『ザ・ヤクザ』

 

 

汐路章

 

 

アル中

 

 

出演。

 

 

 

ただの泥酔かもしれないが

 

『西部警察』第26話「友情の捜査線」

 

 

アル中

 

 

演じていた

 

汐路章

 

だけに

 

泥酔

 

 

アル中

 

 

見える。

 

 

 

アル中が似合いすぎる

 

汐路章。

 

 

 

 

 

 

『西部警察』第26話「友情の捜査線」

 

 

監督

 

 

村川透、

 

出演

 

 

松田優作軍団

 

 

松田美由紀

 

清水宏

 

重松収

 

 

松田優作軍団

 

 

西部警察

 

大門軍団

 

 

殴り込みをかけている。

 

 

 

 

 

 

バタやん最期、

 

成田三樹夫・服部刑事

 

 

「工藤、工藤ちゃん、

 

田端、田端がなー、

 

死んじゃったんだよなー。」

 

 

工藤探偵に名セリフ。

 

 

 

 

保守ランキング
保守ランキング


公開から50年『田園に死す』寺山修司ワールド成功した作家が過去に戻り母を殺しに行く 死んでくださいお母さん

2024-12-28 18:00:00 | 映画

 

 

 

 

田園に死す

 

 

 

 

 

 

 

ATG

 

日本アート・シアター・ギルド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配給

 

ATG

 

日本アート・シアター・ギルド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菅貫太郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高野浩幸

 

 

 

 

 

高山千草

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春川ますみ

 

 

 

 

 

 

新高恵子

 

 

 

斎藤正治

 

 

 

原泉

 

 

 

蘭妖子

 

 

 

サルバドール・タリ

 

 

ミスター・ポーン

 

 

大前均

 

 

 

木村功

 

 

 

粟津潔

 

 

 

伊奈かっぺい

 

 

 

 

 

 

 

 

三上寛

 

 

 

 

 

 

原田芳雄

 

 

 

 

 

 

 

 

八千草薫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原作      

 

寺山修司

 

 

 

 

 

 

脚本      

 

寺山修司

 

 

 

 

 

寺山修司

 

 

 

 

 

音楽      

 

J・A・シーザー

 

 

 

 

撮影      

 

鈴木達夫

 

 

 

 

編集      

 

山路早智子

 

大坪隆平

 

浅井弘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作      

 

九条映子

 

ユミ・ゴヴァーズ

 

寺山修司

 

 

 

 

 

 

監督      

 

寺山修司

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作家として成功した私。

 

 

母親の呪縛から逃れられない作家の私が、

 

過去に戻り

 

過去の私とともに母親を殺しに行く。

 

 

 

腕時計を買うことが認められない少年時代の私。

 

 

家には大きな柱時計がある。

 

 

母親は腕時計があると家族でなくなってしまうと言う。

 

 

 

 

 

村には奇人のサーカス団が来ている。

 

空気女

 

 

しきりに

 

「空気を入れて。」

 

 

言っている。

 

 

空気を入れると満足する空気女。

 

 

 

サーカス団員

 

 

「空気女から空気が抜けたら

 

 ただの女だ!」

 

 

言う。

 

 

 

 

 

サーカス団

 

 

奇人

 

障害者

 

しかいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

東京から戻ってきた女

 

 

生まれてきた子供を川に流す。

 

 

 

 

すると

 

上流から

 

ひな壇に乗ったひな人形

 

 

流れてくる。

 

 

 

 

 

少年時代の私とともに殺しに行くはずだった母親。

 

作家の私はついに母親を殺しに行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作家の私を見て息子が家に帰って来たことに気づく母親。

 

 

母親に懐柔される作家の私。

 

 

母親に食事するよう促される作家の私。

 

 

母親と食事する作家の私。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菅貫太郎

 

 

変な役

 

個性が強すぎる役

 

ばかり

 

演じている

 

 

この作品のような

 

抑えた役

 

 

一番似合う。

 

 

 

 

 

 

抑えた演技の菅貫太郎

 

 

使えなかった

 

生かせなかった

 

日本の映画ドラマ界。

 

 

 

 

 

 

過去

 

 

少年時代の私

 

母親

 

 

顔は白塗りである。

 

 

 

 

母親

 

 

演じる

 

高山千草

 

 

白塗り

 

をすると

 

おじさんに見える。

 

 

 

 

 

 

高山千草

 

 

出演作多数、

 

『太陽を盗んだ男』

 

『西部警察』

 

にも

 

出演している。

 

 

 

 

寺山修司

 

 

監督

 

する

 

芸術映画。

 

 

 

 

気持ち悪さ薄気味悪さ

 

 

前面、全面に押し出す。

 

 

 

 

 

見世物小屋

 

サーカス

 

 

薄気味悪さ

 

気持ち悪さ

 

いかがわしさ

 

 

映像化。

 

 

 

 

 

気持ち悪い

 

 

映像で見せてくる

 

寺山修司。

 

 

 

 

 

 

映像

 

ではなく

 

 

リアル

 

 

田園に死すワールド

 

 

放り込まれたら

 

気持ち悪くて

 

発狂する

 

こと

 

間違いない。

 

 

 

 

 

 

映像なので

 

耐えられる

 

田園に死すワールド

 

田園に死す世界観。

 

 

 

 

 

 

寺山修司

 

 

名古屋

 

 

料理研究家

 

加藤敏彦

 

 

似ている。

 

 

 

 

 

名古屋

 

 

 

料理研究家

 

加藤敏彦

 

 

フジテレビ『どーなってるの?』

 

 

料理コーナー

 

「夕食ばんざい」

 

 

出演、

 

料理を教える。

 

 

 

 

 

名古屋

 

 

料理研究家

 

加藤敏彦

 

 

作った料理

 

 

真っ黒

 

 

ゴツゴツ

 

した

 

物体だった。

 

 

 

 

 

 

名古屋

 

 

料理研究家

 

加藤敏彦

 

 

「料理は見た目じゃない!」

 

 

断言する。

 

 

 

 

 

フジテレビ『どーなってるの?』

 

 

出演、

 

「夕食ばんざい」VTR

 

 

観ていた

 

芸人

 

西川のりお

 

 

「『料理は見た目じゃない!』って言う料理研究家の人、

 

 初めて観ましたよ・・・」

 

 

呆れる。

 

 

 

 

 

あの

 

暴走

 

破天荒

 

カレー移動販売「西川のりおコロンボカレー」が失敗で倒産、借金、

 

 

有名な

 

芸人

 

西川のりお

 

 

呆れる

 

名古屋

 

 

料理研究家

 

加藤敏彦

 

 

寺山修司

 

 

顔が似ている。

 

 

 

 

 

大阪

 

 

西川のりお、

 

名古屋

 

 

加藤敏彦

 

 

出演した

 

フジテレビ『どーなってるの?』

 

 

大阪

 

名古屋

 

 

放送されていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

映画評論家

 

塩田時敏

 

 

大学受験日

 

前日、

 

『田園に死す』

 

 

観に行くと

 

大学受験に失敗したという。

 

 

 

 

 

歌手、

 

三上寛

 

 

出演。

 

 

 

三上寛

 

 

障害者問題啓発映画

 

『典子は今』

 

 

出演。

 

 

 

主役

 

 

障害者

 

典子さん

 

より

 

 

三上寛

 

 

 

方が

 

印象に残る。

 

 

 

 

 

障害者問題啓発映画

 

なのに

 

 

三上寛

 

 

 

 

全部

 

持っていかれる

 

 

『典子は今』。

 

 

 

『典子は今』

 

 

障害者問題啓発映画

 

ではなく

 

三上寛啓発映画

 

となった。

 

 

 

 

三上寛

 

 

ABC朝日放送『クラブ紳助』

 

 

出演。

 

 

 

 

島田紳助とゲスト

 

 

トークするだけ

 

 

ABC朝日放送『クラブ紳助』。

 

 

 

 

 

三上寛

 

 

歌手

 

俳優

 

として

 

活躍。

 

 

 

 

三上寛

 

 

女優X

 

 

「あいつは俺のオナペットだった」

 

 

言い出し、

 

女優Y

 

女優Z

 

 

「あいつとやった」

 

とも

 

言い出し、

 

日曜の深夜放送

 

月曜日の早朝前

 

一週間の始まる前の日はみんな早く寝る

 

ので

 

誰も観ていない

 

そして

 

ネットも普及していない時代、

 

三上寛

 

 

問題発言

 

 

気づかれることは無かった。

 

 

 

 

ちなみに

 

ABC朝日放送『クラブ紳助』

 

では

 

広田レオナ

 

 

「田口トモロヲさんと付き合っていた。

 

 アングラな人だから別に言ってもいいよね。」

 

 

暴走、

 

広田レオナ

 

 

「映画に出てスタッフをいじめていたら

 

 糠味噌に沈められるSMシーンで

 

 スタッフが私に復讐して糠味噌に沈めたままにして

 

 死ぬ寸前まで糠味噌に沈められ

 

 何回も死ぬ寸前まで糠味噌に沈められた。」

 

 

いじめ告白

 

 

スタッフを怒らせると怖い

 

という

 

趣旨の

 

発言。

 

 

日曜深夜

 

月曜早朝前

 

 

誰も観ていない

 

ので

 

問題発言

 

でも

 

気づかれない。

 

 

 

 

 

 

ATG日本アート・シアター・ギルド

 

 

芸術映画

 

前衛アヴァンギャルド映画

 

なので

 

サルバトール・ダリ

 

 

出演しているのか

 

 

思わせておいて

 

出てくるのは

 

サルバドール・タリ

 

という

 

寺山修司の弟子。

 

 

 

 

 

 

エンディングソング

 

 

印象的

 

 

令和の現在

 

 

復活させてほしい。

 

 

 

 

 

 

保守ランキング
保守ランキング


公開から40年『ゴジラ』5 阪急東宝グループ三菱自動車セイコー協力 西部警察の永原秀一脚本ゴジラ製作費18億円タクシー2km470円の時代 三菱ギャラン三菱デリカ三菱ジープ三菱ふそう東宝超大作

2024-12-27 01:00:29 | 映画

 

ゴジラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東宝

 

 

 

東宝株式会社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東宝映画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配給 

 

東宝株式会社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴジラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小林桂樹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田中健

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢口靖子 

  

 

 

 

 

 

 

宅間伸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小沢栄太郎 

 

 

 

 

 

 

内藤武敏 

 

 

 

 

 

 

金子信雄  

 

 

 

 

 

 

加藤武    

 

 

 

 

 

 

鈴木瑞穂  

 

 

 

 

 

 

 

 

織本順吉

 

 

 

 

 

 

 

御木本伸介  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森幹太  

 

 

 

田島義文  

 

 

 

小泉博

 

 

 

山本清  

 

 

 

橋本功  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮哲也

 

 

 

江幡高志  

 

 

 

田原千之右  

 

 

 

加藤茂雄

 

 

 

森大河 

 

 

 

福田健次 

 

 

 

 

 

 

 

浦田賢一 

 

 

田中由美子 

 

 

渡辺賢酔 

 

 

風中臣

 

 

薩摩剣八郎

 

 

ウォルター・ニコルス

 

 

アレキサンドル・カイリス

 

 

ルーク・ジョンストン

 

 

デニス・ファルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

村井国夫 

 

      

 

 

 

 

江本孟紀  

 

 

 

    

 

 

佐藤慶 

 

 

 

 

 

 

かまやつひろし  

 

  

 

 

 

林家しん平

 

 

 

 

 

森本毅郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武田鉄也  

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石坂浩二

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏木陽介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作   

 

田中友幸

 

 

 

 

 

 

原案

 

田中友幸

 

 

 

 

 

 

 

脚本   

 

永原秀一

 

 

 

 

 

 

 

 

製作協力

 

田中文雄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽

 

小六悌次郎

 

 

 

 

演奏

 

東京交響楽団

 

指揮 中谷勝昭

 

 

 

 

 

 

 

挿入歌

 

沢口靖子

 

 

 

 

 

主題歌

 

スター・シスターズ

 

 

 

 

サントラ盤

 

キングレコード

 

 

 

 

東宝音楽出版

 

プロデューサー 前田忠彦

 

 

 

 

 

撮影

 

原一民

 

 

 

 

 

美術

 

櫻木昌

 

 

 

 

 

録音

 

田中信行

 

 

 

 

 

照明

 

小島真二

 

 

 

 

製作担当者

 

森知貴秀

 

 

 

 

 

 

助監督

 

大河原孝雄

 

 

 

 

 

編集

 

黒岩義民

 

 

 

 

コンピューターグラフィックス

 

土屋裕

 

 

 

 

 

映像協力

 

坂田俊文

(東海大学・情報技術センター)

 

 

 

 

 

監督助手

 

山下賢章

 

 

 

撮影助手

 

脇屋隆司 宝田武久

 

 

 

 

美術助手

 

酒井賢

 

 

 

 

録音助手

 

池田昇

 

 

 

 

 

照明助手

 

大場明

 

 

 

 

照明機材

 

横田俊司

 

 

 

スチール

 

石月美徳

 

 

 

記録

 

梶山弘子

 

 

 

メイク

 

梅沢文子

 

 

 

装置

 

鈴木和夫

 

 

 

組付

 

笠原良樹

 

 

 

装飾

 

田代昭男

 

 

 

電飾

 

稲垣秀男

 

 

 

特殊機械

 

田中豊夫

 

 

 

衣装

 

川崎健二

 

 

 

編集助手

 

東島左枝 白土純子

 

 

 

ネガ編集

 

高橋房子

 

 

 

俳優係

 

田中忠雄

 

 

 

製作係

 

金沢清美 林茂里穂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特殊技術 撮影

 

山本武 

 

大根田俊光

 

 

 

特殊技術 美術

 

井上泰幸

 

 

 

特殊技術 照明

 

三上鴻平

 

 

 

特殊技術 造形

 

安丸信行

 

 

 

特殊技術 特殊効果

 

渡辺忠昭

 

久米攻

 

 

 

特殊技術 操縁

 

松本光司

 

宮川光男

 

 

 

 

特殊技術 サイボット製作

 

水野俊一

 

 

 

特殊技術 視覚効果

 

宮西武史

 

 

 

特殊技術 作画

 

塚田猛昭

 

石井義雄

 

 

 

特殊技術 合成

 

真野田嘉一

 

 

 

特殊技術 助監督

 

浅田英一

 

 

 

特殊技術 製作担当者

 

池田雅行

 

 

 

特殊技術 監督助手

 

松本清孝

 

千葉英樹

 

 

 

特殊技術 スチール

 

中尾孝

 

 

 

特殊技術 撮影助手

 

渡辺勝二

 

 

 

特殊技術 照明機材

 

大岩忠昭

 

 

 

特殊技術 スチール

 

中尾孝

 

 

 

特殊技術 記録

 

小林みどり

 

 

 

特殊技術 装置

 

竹中儀夫

 

 

 

特殊技術 製作係

 

増渕滋夫

 

 

 

特別スタッフ

 

 

竹内均・東京大学名誉教授

 

 

青木日出男・軍事評論家

 

 

大崎順司・工学博士

 

 

クライン・ユーベルシュタイン SF作家

 

 

田原総一朗・ジャーナリスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東宝映像

 

 

 

 

 

東宝美術

 

 

 

 

 

京都衣装

 

 

 

 

 

東宝録音センター

 

 

 

 

 

東宝効果集団

 

 

 

 

 

 

 

東京現像所

 

 

 

 

 

 

 

TKL STEREO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協力

 

 

 

 

MMC 三菱自動車

 

 

 

 

服部セイコー株式会社

 

 

 

 

三菱レイヨン  

 

 

大阪商船三井船舶   

 

 

国際コンテナターミナル

 

 

オガワモデリング  

 

 

コンピューター・グラフィック・ラボ  

 

 

バンダイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PANAVISION

 

 

 

 

DOLBY STEREO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特技監督

 

中野昭慶

 

 

 

 

 

 

 

 

監督   

 

橋本幸治

 

 

 

 

 

 

1984 TOHO CO.LTD.

 

 

 

 

 

 

 

 

三菱自動車

 

 

協力、

 

新車

 

 

三菱ふそうザ・グレート、

 

三菱ギャランΣ、

 

三菱デリカ、

 

三菱ジープ、

 

中古

 

 

三菱ふそうFK

 

 

提供された。

 

 

 

陸上自衛隊の車両

 

 

陸上自衛隊のものではなく、

 

三菱自動車によって提供されている

 

三菱自動車の新車、中古車である。

 

 

 

 

三菱重工業

 

 

協力していない

 

ので

 

ヘリコプター

 

 

陸上自衛隊が協力

 

陸上自衛隊のヘリコプター

 

 

使用された。

 

 

 

 

田中健の愛車は三菱ギャランΣ。

 

 

東京都の防災警戒車は黄色の回転灯を載せた三菱デリカだった。

 

 

陸上自衛隊に三菱パジェロを使わせてほしかった。

 

 

 

 

有楽町

 

 

MMC 三菱自動車

 

三菱ギャラン

 

三菱ミラージュ

 

 

看板

 

 

設置されている。

 

 

 

 

 

 

首都高速の炎上シーン

 

 

1974年の東宝『ノストラダムスの大予言』

 

からの流用

 

 

1980年の東宝『地震列島』

 

でも流用されている。

 

 

1980年

 

 

東宝『地震列島』

 

 

マツダ

 

 

協力していた。

 

 

 

 

 

1987年1月公開

 

 

東宝特撮

 

徳間書店/関西テレビ/大映『首都消失』

 

でも

 

三菱自動車

 

 

協力、

 

さらに

 

防衛庁

 

アメリカ海軍

 

ソニー

 

富士通

 

JRC日本無線

 

JAL日本航空

 

気象庁

 

多摩ニュータウン

 

港北ニュータウン

 

 

協力

 

 

バブルに突入した日本

 

らしく

 

超大作度が増している。

 

 

 

 

 

 

 

竹内均・東京大学名誉教授

 

 

1980年の『地震列島』

 

に続いて

 

アドヴァイス。

 

 

 

 

中野昭慶・特技監督

 

 

リアリティある破壊

 

 

目指したと語る。

 

 

 

 

かつてのゴジラ映画ではゴジラが激怒して作ったミニチュアの建造物を破壊しまくったが、

 

今作ではゴジラに自然な行動をさせ無理に激怒させることなく、

 

作った新宿の高層ビル群を全部破壊することはしなかった。

 

 

作ったミニチュアの新宿の高層ビル群はどうせなら全部破壊してゴジラ映画の真骨頂にした方が良かった。

 

 

 

 

 

1984年

 

航空自衛隊パイロット

 

 

フライトスーツ

 

 

オレンジ色

 

 

派手で目立つ色

 

になっている。

 

 

 

 

合衆国空軍

 

 

フライトスーツ

 

 

灰緑色

 

 

迷彩効果があり

 

目立たない。

 

 

 

ゴジラ公開

 

 

1984年

 

 

左翼が強く、

 

航空自衛隊

 

 

迷彩効果のある

 

目立たない色

 

 

フライトスーツ

 

 

採用すると

 

「戦争を始める」

 

「軍靴の音が聞こえる」

 

「侵略の準備」

 

 

しつこい

 

ので

 

航空自衛隊のフライトスーツ

 

 

派手で目立つ

 

オレンジ色

 

にされていた。

 

航空自衛隊のパイロット

 

 

生命

 

など

 

どうでもいい

 

左翼、

 

ただ

 

自分の教えられてきたこと

 

 

忠実

 

思考停止

 

自分で考えることができない

 

左翼。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作費は18億円。

 

 

タクシー初乗り470円、

 

私鉄電車1区間90円

 

 

時代であった。

 

 

 

平成ゴジラ・シリーズ

 

 

製作費

 

 

12億円から13億円、

 

私鉄電車一区間120円~160円の時代、

 

タクシー初乗り600~670円の時代

 

だった。

 

 

 

 

ミレニアム・ゴジラ・シリーズは製作費がさらに下がっている。

 

 

 

 

子供のころは

 

面白い

 

良い映画

 

充実感が得られる映画

 

だが

 

大人になって観ると

 

感動させられる。

 

 

日本人の心にゴジラが定着したのか、

 

 

永原秀一の脚本がうまいからか、

 

 

小六悌次郎の音楽が良いからか、

 

 

小林桂樹、夏木陽介の演技力か、

 

 

歴代ゴジラで最も製作費がかかっているからか、

 

 

田中友幸のゴジラへの愛着、執念からか、

 

 

ゴジラが背負う悲哀

 

 

 

 

感情を揺さぶられる。

 

 

保守ランキング
保守ランキング


公開から40年『ゴジラ』4 阪急東宝グループ三菱自動車セイコー協力 阪急東宝スター総出演オリックス誕生

2024-12-25 18:00:34 | 映画

 

 

ゴジラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東宝

 

 

 

東宝株式会社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東宝映画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配給 

 

東宝株式会社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴジラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小林桂樹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田中健

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢口靖子 

  

 

 

 

 

 

 

宅間伸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小沢栄太郎 

 

 

 

 

 

 

内藤武敏 

 

 

 

 

 

 

金子信雄  

 

 

 

 

 

 

加藤武    

 

 

 

 

 

 

鈴木瑞穂  

 

 

 

 

 

 

 

 

織本順吉

 

 

 

 

 

 

 

御木本伸介  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森幹太  

 

 

 

田島義文  

 

 

 

小泉博

 

 

 

山本清  

 

 

 

橋本功  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮哲也

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

江本孟紀  

 

 

 

    

 

 

佐藤慶 

 

 

 

 

 

 

かまやつひろし  

 

 

 

 

 

 

武田鉄也  

 

 

石坂浩二

 

 

 

夏木陽介

 

 

 

 

製作   

 

田中友幸

 

 

 

 

 

 

原案

 

田中友幸

 

 

 

 

 

 

 

脚本   

 

永原秀一

 

 

 

 

協力

 

 

 

 

MMC 三菱自動車

 

 

 

 

服部セイコー株式会社

 

 

 

 

三菱レイヨン  

 

 

大阪商船三井船舶   

 

 

国際コンテナターミナル

 

 

オガワモデリング  

 

 

コンピューター・グラフィック・ラボ  

 

 

バンダイ

 

 

 

 

 

特技監督

 

中野昭慶

 

 

 

監督   

 

橋本幸治

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特技監督は中野昭慶。

 

 

 

阪急東宝グループ有楽町マリオンなど銀座・有楽町のビル群は最適に壊れるようガラスの厚さが計算された。

 

新宿の高層ビル模型は壊れない箇所は鉄筋コンクリート、壊れる箇所はコンクリートのみ。

 

コンクリートとともに火薬とガソリンが仕込まれた。

 

 

 

アメリカ上映版『ゴジラ1985』

 

では、

 

かまやつひろし惨殺

 

 

全カットされた。

 

 

 

小林桂樹

 

 

『ゴジラ1985』でのアメリカの英語吹き替え

 

について

 

「非常にうまい。自分がしゃべってるみたいだ。アメリカの俳優は層が厚い。」

 

と感心している。

 

 

『ゴジラ1985』

 

では

 

日本とゴジラを知る記者

 

レイモンド・バー

 

 

主演となり、

 

国防省ペンタゴンにてアメリカ軍高官と日本を見守るシーンが追加されている。

 

 

 

 

阪急東宝グループ、

 

東宝芸能

 

 

東宝シンデレラ、

 

沢口靖子

 

出演。

 

 

 

沢口靖子

 

 

1988年、

 

阪急東宝グループ

 

阪急ブレーブス

 

『阪急ブレーブス広報ビデオ』

 

 

出演。

 

 

 

 

通算187勝、

 

1976年日本シリーズ

 

巨人ファン

 

から

 

「降板しろ!」

 

「敬遠するな!」

 

「死ね!」

 

「消えろ!」

 

 

怒鳴られながら

 

「たかが野球で真剣になって、アホども。

 

 もっと騒げ。」

 

 

野球選手

 

ながら

 

野球はたかが野球、

 

所詮

 

 

遊びに過ぎない

 

 

断言した

 

阪急ブレーブス日本一胴上げ投手

 

足立光宏

 

 

スカウト時代、

 

有力ドラフト候補の親

 

 

「阪急」

 

 

言っても

 

「阪神は有名なので知っているが阪急という鉄道会社なんか聞いたこと無い」

 

「西武は有名なので知っているが阪急という鉄道会社なんか聞いたこと無い」

 

 

言われ

 

有力ドラフト候補の親

 

 

説得できず

 

有力ドラフト候補を逃してきた。

 

 

 

 

阪急ブレーブス

 

 

野球選手として失敗した選手

 

 

阪急東宝グループ企業の社員にして生涯

 

面倒を見る球団だった。

 

 

 

 

阪急ブレーブス

 

 

野球が駄目

 

でも

 

阪急東宝グループ企業の社員になれる

 

から

 

安心して遊べる

 

練習しなくて失敗しても将来安泰

 

 

考える

 

選手がいる

 

球団だった。

 

 

 

通算254勝255敗

 

 

梶本隆夫

 

 

 

梶本康郎

 

 

通算3勝2敗、

 

「兄貴に勝ったのは勝率だけ。」

 

 

自虐するも

 

引退後

 

新阪急ホテルに就職

 

大阪新阪急ホテル支配人

 

新阪急ホテル常務取締役

 

にまで

 

出世、

 

人生の勝者

 

成功者

 

となった。

 

 

 

阪急ブレーブス入団後

 

 

先の心配をしなくていい

 

野球に没頭できる

 

球団だった

 

 

そのことは知られていなかった。

 

 

 

 

 

 

阪急ブレーブス

 

 

足立光宏

 

 

「阪急東宝グループ

 

 は

 

 阪神

 

 西武

 

 より

 

 大企業である

 

 ことを

 

 理解してもらえるよう

 

 手を打ってくれ」

 

 

阪急電鉄

 

 

訴えた。

 

 

 

阪急電鉄

 

 

東宝

 

東宝シンデレラ

 

沢口靖子

 

 

起用した

 

阪急ブレーブス広報ビデオ

 

製作を決断

 

阪急電鉄

 

 

グループ企業

 

 

東宝

 

阪急百貨店

 

宝塚歌劇団

 

とともに

 

阪急東宝グループ

 

 

大企業

 

なので

 

安心してくれ

 

 

有力ドラフト候補の親

 

 

広報ビデオを配布。

 

 

 

しかし

 

阪急電鉄

 

 

宝塚歌劇団

 

阪急ブレーブス

 

という

 

赤字事業

 

 

整理

 

 

銀行から要求され

 

阪急ブレーブス売却。

 

 

 

オリエント・リース

 

宮内義彦社長

 

 

「生涯で一度だけの衝動買い」

 

 

阪急ブレーブス

 

 

買収

 

オリエント・リース

 

から

 

オリックス

 

 

社名変更

 

阪急ブレーブス

 

 

オリックス・ブレーブス

 

になった。

 

 

 

東宝シンデレラ

 

沢口靖子

 

 

阪急ブレーブス広報ビデオ

 

 

全部の回収はできなかった。

 

 

 

オリックス・ブレーブス

 

 

オリックス・ブルーウェーブ

 

となり

 

さらに

 

近鉄バファローズ

 

 

合併

 

オリックス・バファローズ

 

 

なり

 

ファン激減。

 

 

 

オリックス・ブルーバッファローズ

 

 

オリックス・バッファローウェーブ

 

 

すべきだった。

 

 

 

 

 

オリックス・バッファローズ

 

 

清原和博

 

 

移籍してくる

 

 

清原和博

 

 

覚せい剤の使用

 

 

逮捕された。

 

 

 

オリックス

 

 

オクッスリ

 

お薬

 

 

呼ばれるようになる。

 

 

 

 

野村貴仁

 

 

清原和博

 

 

覚せい剤

 

 

買い与えていた

 

と言う。

 

 

 

 

清原和博

 

 

筋肉を見せ

 

ワル自慢

 

マウントを取ってくる

 

ので

 

野村貴仁

 

 

「清原さん、

 

 喧嘩したことないでしょ。

 

 今から

 

 喧嘩しましょか?」

 

 

清原和博

 

 

恫喝。

 

 

 

 

清原和博

 

 

野村貴仁

 

 

服従する

 

 

親交を深める。

 

 

 

 

清原和博

 

 

野村貴仁

 

 

覚せい剤

 

 

買ってきてくれ

 

 

頼んだと言う。

 

 

 

オリックス

 

 

有力ドラフト候補

 

から

 

入団

 

 

断られる

 

ようになり

 

お断リックス

 

 

呼ばれるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

脚本

 

 

『西部警察』

 

 

永原秀一。

 

 

 

 

 

 

永原秀一

 

 

真面目に地味に抑えて

 

誠実に

 

脚本を書いている。

 

 

 

 

 

永原秀一

 

 

東宝83年『さよならジュピター』

 

 

脚本協力

 

しかし

 

『さよならジュピター』

 

 

原作

 

 

小松左京

 

 

脚本 原作 製作

 

さらに

 

総監督

 

として

 

現場に君臨

 

撮影指揮し

 

映画は迷走する。

 

 

 

東宝の田中友幸

 

 

「永原には悪いことをした。

 

 だからゴジラを永原に書かせたんだ。」

 

 

語る。

 

 

 

 

 

永原秀一

 

 

東宝83年『さよならジュピター』

 

 

脚本協力

 

 

なったのは

 

原作

 

 

小松左京

 

 

脚本

 

 

なっている

 

 

小説と脚本

 

 

違う

 

ので

 

プロの脚本家

 

永原秀一

 

 

脚本協力となった。

 

 

 

 

しかし

 

東宝83年『さよならジュピター』

 

 

監督の橋本幸治

 

 

差し置き

 

原作

 

 

小松左京

 

 

総監督

 

として

 

現場に君臨

 

撮影を指揮し

 

映画は迷走する。

 

 

 

 

東宝83年作品『さよならジュピター』

 

 

小松左京

 

 

左翼

 

 

科学の信奉者

 

左翼政党の支持者

 

だった。

 

 

 

 

 

しかし

 

阪神大震災

 

 

科学が自然に負け

 

小松左京

 

 

親交のあった工学博士

 

 

「想定より地震が大きかっただけ。

 

 自分たちに責任は無い。」

 

 

放言、

 

左翼

社会党の村山富市首相

 

 

兵庫県知事

 

 

知事官舎に住まず

 

県庁から遠い自宅から県庁にたどり着けず

 

陸上自衛隊に災害派遣を要請できないので

 

 

社会党の村山富市首相

 

 

自衛隊の災害派遣要請が待たれた

 

 

社会党の村山富市首相

 

 

陸上自衛隊への災害派遣の要請を拒否。

 

さらに

 

社会党の村山富市首相

 

 

手術室、病床

 

 

多数設置されている

 

アメリカ海軍

 

 

空母

 

強襲揚陸艦

 

 

神戸港派遣

 

 

拒絶。

 

 

 

社会党の村山富市首相

 

 

「初めてのことじゃったから仕方が無い」

 

 

弁解する。

 

 

82年

 

 

長崎大水害

 

 

長崎県知事

 

 

県庁が水没しパニックになり

 

陸上自衛隊への災害派遣の要請を忘れ

 

いつまでたっても陸上自衛隊が出動できない状態となった。

 

 

陸上自衛隊レンジャー資格保有者

 

 

3方面に別れ

 

長崎県庁を目指す

 

 

2方面は水流が激しすぎ県庁に近づくのは不可能、

 

残る1方面も濁流だったが、

 

陸上自衛隊レンジャー資格保有者

 

 

なんとか県庁に到着でき

 

長崎県知事に災害派遣を要請させた。

 

 

大災害の時

 

現場の知事は余裕がなく陸上自衛隊に災害派遣を要請できないこと

 

 

知られていた。

 

 

 

小松左京

 

 

自身の根幹

 

である

 

科学に絶望

 

左翼政党に絶望

 

鬱病になった。

 

 

 

小松左京

 

 

創作物

 

 

『さよならジュピター』

 

 

原作、脚本、総監督

 

 

いい所を突いている

 

 

あと一歩物足りない

 

グローバル時代

 

なのに

 

岡田真澄がメイクしてイスラム教徒役

 

ハーフのタレントばかり

 

無名外国人俳優ばかり

 

森繫久彌が地球連邦大統領

 

 

グローバル

 

地球連邦

 

とは思えない

 

日本人ばかり

 

 

作品は不評、

 

不人気、興行赤字、借金

 

 

経済的に失敗、

 

現実

 

では

 

科学信奉が失敗

 

左翼政党支持も失敗

 

 

ひどい鬱病

 

 

晩年は苦しい時が多かった。

 

 

 

ひどい鬱病

 

 

良くなって行き

 

再び

 

精力的に活動する

 

小松左京。

 

 

 

 

偉大な作家

 

小松左京

 

 

東宝

 

東宝特撮

 

 

影響を与えた。

 

 

 

 

 

 

 

小林桂樹

 

 

演じる

 

三田村首相。

 

 

日本の良心

 

 

ような

 

首相。

 

 

 

東宝80年『地震列島』

 

 

佐分利信

 

演じる

 

首相

 

 

大地震情報

 

 

パニックになるから

 

 

隠蔽

 

統合幕僚会議議長の陸将

 

国土庁長官

 

 

怒鳴る

 

首相

 

だったが

 

貫禄がありカリスマ性があった。

 

 

 

東宝1974年『ノストラダムスの大予言』

 

 

山村聰

 

演じる

 

首相

 

東宝1973年『日本沈没』

 

 

丹波哲郎

 

演じる

 

首相

 

 

東宝

 

 

理想の首相

 

 

相次いで誕生した。

保守ランキング
保守ランキング