縞三毛猫ちゃんとテニス

気ままな猫ちゃんと、
テニスについて考えるブログ

エコノミークラス症候群とは 平成28年(2016年)熊本地震

2016-05-07 10:16:38 | 病気
4月に発生した「平成28年(2016年)熊本地震」で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

車中泊をした方でエコノミークラス症候群で亡くなった方がいると報道されていましたので、
病気について考えたいと思います。

まず、病気の正式名ですが、「深部静脈血栓症」や「肺動脈血栓症」と呼ばれるものです。
多くは下肢や骨盤内の静脈にできた血栓(血の塊)が肺動脈に飛んでゆき塞いでしまうというものです。
静脈に血栓ができただけでは、足がむくむなどの症状だけですが、
それが肺動脈まで飛んでゆき詰まってしまうと、肺で酸素が取り込まれなくなってしまったり、
その先に血液が流れなくなってしまうので、ショック状態になってしまい死亡することもあります。

私の記憶では元サッカー日本代表の高原選手が発症したという報道があります。
ワールドカップ目前で、活躍が期待された高原選手が代表離脱を余儀なくされました。
ファンも残念でしたが、本人も無念だったでしょう。
高原選手がエコノミークラスに搭乗していたかは不明ですが。
要するに、長時間のフライトで同じ体勢でいたために発症してしまった由来から来ているのだと思います。

原因としては、1856年にRudolf C. Virchowが提唱した
(1)血流の停滞,
(2)血管内皮障害,
(3)血液凝固能の亢進が,
血栓形成の3大要因として重要です。
具体的には,(1)は病気などで長期間寝ていなければならない人です。
長期間のフライトや、震災で車中泊などが含まれます。
骨折でギブス固定している人も同じことが起こりえます。
(2)は怪我や感染、炎症などを起こした場合です。
(3)は悪性腫瘍や妊娠、血液の病気などの人や、
薬物(経口避妊薬、ステロイド)など内服中の人です。
震災では食事が摂れなかったり、トイレに行かなくて済むように
水分摂取を控えてしまう人がいるので脱水となり、
さらに発症が増えてしまうといわれています。

症状としては
足がむくむ
静脈の走行ルートの関係で、左足の方が発症しやすいです。(背骨を乗り越えるため)
息切れ
さらに進行すると、血圧低下、意識障害などショック状態となり命にかかわる病気です。

治療
病院で医師に相談してください。
軽症の場合は弾性ストッキング着用のみの場合もあるようですが、
入院して酸素投与や、血栓を溶かす治療を行う必要があるかもしれません。
また、原因を調べないといけない場合もあります。
この病気は静脈血栓なので動脈血栓(心筋梗塞や脳梗塞、手足の動脈硬化)の場合は、
治療が異なってきますのでやはり病院で相談するしかないです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿