goo blog サービス終了のお知らせ 

ボウリング日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ぼちぼちって感じかな♪

2010-06-28 11:12:56 | 日記


昨日の予選会 まぁ良くもなく悪くもなくってハッキリしないスコア

アベ167pは最近の私としては良い方なのかもしれなぃ

立ち位置5枚 それでも左右の微妙な違いにどう対応したら良いのか?

ボールは930T いろいろ試して(試合中に?)立ち位置は変えずに奇数レーンだけ

シューズ分前に出ました。

もっと選択肢はあったかもしれないけど・・・仕方なぃ。

そして午後練 隣隣レーンにて同じ立ち位置・ボールにて投げてみるとやっぱり

レンコンが違っていた。

いつものように後半レーンになるほど遅くなってる

予選会のレーンではポケットにやっと届くぐらいだったけどこちらは板目真っ直ぐで

手前から噛んでくれアベ190p

夜はプロと約束してあったんでいったん帰宅してまた出かけた。

メチャ遅いっていうかオイルがないです

私、20枚目からインしたことなくアウトサイド、それも5~20枚でしか立ちません。

それが20枚目でも裏に行ってしまぅ><;; プロに言われ25枚目から投げてみる。

中から外に出てポケット辺りに行く、微調整でもう3枚中(28枚目です)でジャスト

ポケット♪ でも、しっかりレッスンで言われたことを実行しないとロールアウト状態

してしまう。

練習とはスコアなど気にせず狙ったスパットを同じスピードで投げることだと

プロは言います。 練習でスコアばかり気にしてても仕方ないんだな><;;

同じ投げ方が出来なきゃ基準も何もあったもんじゃない。

そしてスペアボールを持つことを勧められました。 

ん・・ やっぱ持った方が良いか

(ボーナス出たら・・)

505C 欲しぃ 



良いところ、悪いところも自分で分からなきゃダメじゃん。

2010-06-26 15:27:33 | 日記



平日は仕事オンリーですが時たまど~しても投げたくなるときがあるんです

隣町のセンターへレッスン受けに行こうと思ったんですがHPを見ると今週来週は

お休み  仕方がないので昨日オープンを待ってR1で投げて来ました。

先日、K山プロから言われたことをやっているが(つもりかも・・)何か変

おかしい? 何処が悪いのか?

何処が良くて何処が悪いのか分からない

練習とは分かってるもののあまりのスコアの悪さに凹む

そして今日は起床予定時間よりも30分も寝坊してしまいあわてて身支度を済ませ

早朝割引に行きました。

1G10分で投げられたので8時までには6G目に入れそうなので一歩助走は止めて

通常で歩く。   昨日 投げたとき久しぶりにフォームを撮ってみました。

ヘットアップしてる 右足の蹴りまでは良いんだけど左足が伸びてる。

それに何だか蹴り足がピョンして跳ねちゃってる?

あれれ・・? 私 こんなにピョンしてたっけかな・・

そこに池田君が来たので蹴り足体重移動(重心を前に)を聞いてみた。

彼はりリース時に左お尻から左太ももに重心を乗せるイメージ、右足はクロスです。

私 ピョンするときに上に伸びながらだし、しかも腕の力で投げてる

やっぱピョンはダメだよなぁ

そこで蹴り足に意識してK山プロに言われたことも合わせて投げてみると

あら やだっ♪ 出来るじゃないww

やだぁ~ もっと真面目にやれっ

今日出来たことが明日出来るかは分からないけど・・・

でも悩んだ分だけいろいろなことが繋がってるんだなぁ@^^@










先日、レッスンしていただいたK山プロって・・・

2010-06-21 22:23:59 | 日記



A級インストラクターだった

ハッキリとは覚えていなけどインストラクターってたしかC級→B級→A級と

なるんだよな?(国内でもA級持ってる人少ないとか?)

ってことはA級ってすごいことなのかなぁ

しかも後で知ったことなんですがK山プロのファンが身近にいたことw

ファンと言っても追っかけではなく一度この方にドリルをしてもらうと別の人が

開けてくれたボールが投げられなくなり持ってるボールを全て再ドリルすることに

なってしまうそうです。

前にも書いたように私も3個プラグ+ドリルお願いしました。

O型の性格そのもので大変大らかな人で「出来ないもんはできねぇょ」と言い

江戸っ子かと思ったけど私と同じ神奈川県出身、楽しい人でした。

でも、この方ってすごい人なのかなぁ・・・

私からするとチョッとすけべなおじさんって感じなんですけど




ボウリング日記

2010-06-20 19:09:00 | 日記



昨日のこともあり今日はウキウキ気分で早朝からR1へ行きました。

なぁ~んて言ったって昨日の今日で出来るくらいなら何の苦労もいらないもんです><;;

言われれば出来る、言われなきゃ出来ないじゃどーしようもないなぁ・・・

日曜の早朝は土曜夜からの若い客の居残りが多くそのため朝のレーンメンテが遅れ

6時に行っても待ちがあったりしますが今朝はすんなり6Fへ入れた。

マイボーラーとハウスボーラー約半々、いつもなら右と左に分かれているのに

何かゴッチャ? 私もアベックと同ボックス。

隣レーンに常連のOさんがいてNEWボールを3個同時に買ったのを見せてもらった。

ミッション・スィ-ジあと・・1個?

「いやぁ~ たまやで○○と○○買おうと思うんだけど・・ミッションも

欲しいんだよなぁ(笑)」

「ん~だったら3個買ちゃったら♪」と半分冗談で言ったつもりが

素直にその言葉通りにしちゃったのね

前にメジャーでドリルしたものの今日は落としてばかりいるというんで

使わなかったサムクッションを2組差し上げた。

(お世話になったこともあるんでその御礼♪)

したらOさん、調子良くガンガン打ってた 素直な人だww

だんだん若者が帰り入れ替えに常連ボーラーさんが増えていき雰囲気は良い感じ♪

私は今 ロボもリスタイも装着せずグローブだけですがどーもサイズが小さすぎる

感じ?(人差し指が短いかも?)

XXSでは小さいか? このグローブをくれたH夫人がXSも持っていたのでそちらを

試させてもらった。 したらそこに池田君も加わり彼も使ってるグローブが大きい

ようなので試してみるとやっぱXSで丁度良い。

シューズもそうだけどグローブも装着して買わなきゃダメだなぁ




個人レッスン

2010-06-19 20:09:32 | 日記


今日はK山プロの個人レッスンに行ってきました

幸い雨も止んだのでR1でちょこっと投げそれでもまだ時間があったので

2Fのアミューズメントで蒼天の拳をしました。

お気に入りだった戦国無双がなくなってしまったので最近は何となく知ってた

この台で時間まで適当に遊ぼうと考えて打ったものの

こんな時に限って投資金も少ないうちに当たりが続きまだまだ連チャンしそぅ・・・

これが実機でなくて良かったぁ

メダル400枚預け約束の駅へと電車に乗りました。

約束は3時半だったのに何故かK山さんは3時から駅にいたそうです

レッスン料は2時間で5000円。 一瞬高いと思ったけどこの方のドリルの腕は

ビックリするくらい技術が高かったのでレッスンも違うだろうと思ったし

今、3年目に入るレッスンとどう違うのかも比較してみたかった。

(ゲーム代は自費です)

まずはフォーム・投球など見てもらい2ヶ所意識、一つは振り子の前後の手の動きで

脇を絶対に空けないこと。

私は肩が硬いそうなのでバックスィングに入るとき少し右肩をボールと一緒に後方に

向け(ほんのちょっと)フォワードスィングからリリースに入るとき左足と一緒に

腰を使い投げると腕も曲がらず(私の悪い癖><;; 腕が折れる)

キレイなセミロールのボールが投げられる。

そして立ち位置も見てもらったら♀で5歩の割には後ろ過ぎなのでシューズの分だけ

前に移動してみた。

当然 今まではファールライン手前50cmくらいだったのが20cmになった。

センターレッスンで人差し指の使い方とか押し出す感じとかいろいろ言われ

私にはさっぱり分からなかったけどK山プロに言われたことだけをやってみると

おおおおおお

キレイに曲がってる 指先なんかまったく意識しなくて脇と腰にだけ

注意してるのに曲がるんだょ

K山プロは次回会うまでに今のことをマスターしてれば次はステップアップだと言う。

別にいつでも個人的には一緒に投げられるから連絡してょ♪ もちろんレッスンでは

ないからお金はとらないよw と笑ってた。

チョッと頑張って投げてみよう