昨日の予選会 まぁ良くもなく悪くもなくってハッキリしないスコア

アベ167pは最近の私としては良い方なのかもしれなぃ

立ち位置5枚 それでも左右の微妙な違いにどう対応したら良いのか?
ボールは930T いろいろ試して(試合中に?)立ち位置は変えずに奇数レーンだけ
シューズ分前に出ました。
もっと選択肢はあったかもしれないけど・・・

そして午後練 隣隣レーンにて同じ立ち位置・ボールにて投げてみるとやっぱり
レンコンが違っていた。
いつものように後半レーンになるほど遅くなってる

予選会のレーンではポケットにやっと届くぐらいだったけどこちらは板目真っ直ぐで
手前から噛んでくれアベ190p

夜はプロと約束してあったんでいったん帰宅してまた出かけた。
メチャ遅いっていうかオイルがないです

私、20枚目からインしたことなくアウトサイド、それも5~20枚でしか立ちません。
それが20枚目でも裏に行ってしまぅ><;; プロに言われ25枚目から投げてみる。
中から外に出てポケット辺りに行く、微調整でもう3枚中(28枚目です)でジャスト
ポケット♪ でも、しっかりレッスンで言われたことを実行しないとロールアウト状態
してしまう。
練習とはスコアなど気にせず狙ったスパットを同じスピードで投げることだと
プロは言います。 練習でスコアばかり気にしてても仕方ないんだな><;;
同じ投げ方が出来なきゃ基準も何もあったもんじゃない。
そしてスペアボールを持つことを勧められました。
ん・・ やっぱ持った方が良いか

(ボーナス出たら・・)
505C 欲しぃ
